株式会社ネストのブログ

株式会社ネストのブログです。ネストは福岡のマンションの経営資産運用をサポートいたします。

紅葉レポート~清水の滝編~

2012-11-30 12:26:53 | Weblog
先日紅葉狩り第2弾ということで『清水の滝』に行ってきました
 
紅葉どこに行こうかと作戦を練っていた時に、
 
ネットでふと目にとまった『清水竹灯り』に今回縁を感じ、いざ小城へ。
 
佐賀県のほぼ中心あたりに位置する小城市。
 
自然に囲まれた環境に、今回の目的地の清水の滝はありました
 
 
 
 
 
小京都と呼ばれる「小城」の象徴の一つとして挙げられる「清水の滝」。
 
そこで開催されている「清水竹灯り」は
 
竹筒で作った8,000本以上もの灯篭で遊歩道を灯し、
 
清水の滝と周辺の紅葉を投光機でライトアップするものです
 
ホームページに掲載されていた写真を見て、紅葉と灯明のコラボレーションにとても惹かれる何かを感じました。
 
駐車場完備はされていないため、山道に長蛇の列が・・・
 
私たちも早めに向かったつもりでしたが出遅れたようです
 
会場入口から徒歩15分ほどの距離の山道に車を駐車することが出来ました
 
 
 
 
 
暗闇に浮かび上がる紅葉と、無数に広がる灯篭の織り成す景色は
 
なんとも幻想的でした・・・。
 
全国名水百選の清水川の上流にあり、別名「珠簾(たますだれ)の滝」とも呼ばれる清水の滝。
 
数分歩いていくと、見えてきました
 
 
幅13mの清流が落差75mの崖を垂直に落ちてくるさまは豪快でありながら、美しさを感じさせます。
 
 
 
滝の傍らにある碑は、天明7(1787)年に建立されたもので
 
肥前国主6代鍋島宗教(むねのり)公が大病を患った時、
 
病気平癒を祈願して滝にうたれ凍死した藩士倉永清雄をたたえたものなのだそうです。
 
 
 
ライトアップを楽しんだあとは、お決まりの腹ごしらえ
 
 
 
会場内にはあったかい豚汁や鯉こく、小城羊羹を楽しむことができます
 
今回私はあつあつの豚汁と、かしわにぎりをいただきました
 
 
飲食コーナーの中心には焚き火が設置されており、灯明とライトアップされた紅葉を眺めながら
 
お腹も満たして、暖まることができます
 
帰りの出口にもこのようなメッセージが
 
 
私たちは最終日に参加したのですが、本当に多くの来場者が足を運んでいました
 
週末には1日に約3,000人以上の方が来場されたようで、毎年来場者数は更新されているようです
 
本当におすすめスポットです
 
ぜひ皆様一度足を運んでみてくださいね

紅葉レポート~九年庵編~

2012-11-26 18:21:05 | Weblog

先日佐賀県神埼市にある九年庵に行ってきました

紅葉狩りでは九州、全国的にも有名なここ九年庵

数寄屋造りの邸宅と、日本庭園を楽しむことができます。
 
年に一度9日間という限られた期間のみ、一般公開されており
 
紅葉の名所としては、本当に来場者が多いスポットのようです
 
福岡市内から、高速に乗り車を走らせること1時間弱
 
鳥栖JCTより佐賀・長崎方面へ向い、東背振ICから数十分
 
九年庵周辺には到着するも、駐車場が何処もいっぱい
 
何度も何度も行き来し、運良く近隣の民家の方が開放している
 
駐車場をお借りすることができました
 
やっとの思いで、入口に到着です
 
 
入口から邸宅までは穏やかな登り坂が続きます。
 
その途中出店が並んでいました
 
 
そこには焼き銀杏や山女魚など・・・目がハートになります
 
良い香りに誘われ、何度も足止めしてしまうほどでした
 
九年庵に行き着くまでも、紅葉が目にとまり、思わずシャッターを切ります
 
 
誘惑に釣られながらたどり着いた、通称九年庵と呼ばれる旧伊丹家邸宅。
 
歴史的な由緒を持つこの邸宅は明治25年に造られました。
 
その周りには6,800㎡もの庭園が広がります
 
ご覧下さい・・・
 
 
「九年」とは庭園が九年の歳月を費やし築造されたことに由来します。
 
明治33年から9年の歳月をかけて築いた庭園は、なんとも風情があります
 
 
九年庵は平成7年2月に国の名勝の指定を受け、
 
毎年数日間のみ、一般公開をしています。
 
周辺の景観とよく調和し、筑紫野の広がりを楽しむことができます。
 
また、少し高台に位置する九年庵からは有明海が眺望できるのです。
 
類例のない特色を有する佐賀県を代表する文化的財産として愛されています
 
 
庭園は広く、多くのツツジやモミジ類などが植栽されており、
 
四季を通して美しい景色を描き出しています
 
 
また、庭一面に広がるコケは見ものです
 
うまく写真に収めることが出来ませんでしたが
 
よく口にされる表現では、じゅうたんを敷き詰めたかのように錯覚に陥ると言われています

 

庭園は広く、隅から隅まで探索すると、なかなか良い運動になります
 
 
探索中に見つけたこの大きな樹木
 
 
齢800年なのだそうです・・・
 
下からカメラを構えてみたものの全体が入りきれないほどの高さの樹木
 
どっしりと、この庭園の柱としてそびえ立っているようにも感じられました。
 
紅葉とのコントラストが素敵でした・・・
 
 
九年庵を堪能したあとは、紅葉を眺めながらお茶をいただけるスポットがあります。
 
 
とても風情があり、ついつい長居してしまいそうに・・・
 
 
紅葉を楽しんだあとは、出店が立ち並ぶ広場に自然と足が向かいます
 
そこでは味噌タレのもち団子が絶品でした♪また食べたいです
 
九年庵、いかがでしたでしょうか?また来年、是非皆様も足を運んでみてください
 
次回は清水の滝のライトアップレポートをお伝えしようと思います
 
お楽しみに

子育て応援宣言講演会へ行ってきました!

2012-11-20 09:52:20 | Weblog
先日福岡県福祉労働部労働局主催の子育て応援宣言企業の講演会に参加しました
 
個人的にもとても興味のある分野ですので、とても楽しみにしていました
 
 
会場で開演を待つと早くも満席・・・
 
それほど今現在着手しなければならない問題であると認識されているという事だと感じました
 
講演を通して、実際に取り組みをされている企業の実践方法など知ることができました
 
模範になる取り組みはもちろんありますが
 
それぞれの会社の社風に似合った取り組みを実践していて
 
なにより導入したあと、プラスの要素が大きいとどの企業も感じていたことが印象的でした
 
プラス要素として挙げられていたのは
 
①求人への応募者の増加や、就業してからの定着率が高まる
 
②長期ビジョンを持って仕事にあたる女性社員が増え、戦力化に繋がる
 
といった項目でした
 
 
福岡県では平成15年に全国に先駆けて
 
『子育て応援宣言企業』登録制度を創設しました
 
創設より9年で、4000社を超える企業が参加をしています
 
宣言企業で働く従業員数は37万人
 
県内民間企業の4人に1人が働いている計算になります。
 
平成26年には目標5000社を見込んでいるそうです
 
現在はその取り組みが模範となり日本中に広がっています
 
今、社会的にも女性の仕事と家庭の両立は必要になってきています

育児・介護休業法など子育てを支援する法律や制度の整備が進む一方

働く女性の7割が未だに出産、育児を機に退職している現状があります。

育児休業などの規定はあっても実際に行使されなければ意味を成さないのです

私たちネストも、子育て応援宣言をすることで、周りにこの取り組みの大切さを発信し
 
『子育て応援宣言』を広めていきたいと思います
 
対象となる社員のみならず、会社全体にプラスになる事を目標に
 
また実践を通して、社会貢献に繋がるような環境を整えていきたいと思います

(仮称)ネストピア博多駅前2 地鎮祭

2012-11-15 18:31:54 | Weblog

本日ネストピア博多駅前2の地鎮祭が行われました

ご好評頂いておりますネストピア博多駅前の目と鼻の先に位置するこちらの土地・・・

こちらは仮称ネストピア博多駅前2が竣工予定している土地です

博多駅より徒歩数分の立地。全面道路から博多駅はこのようにみえます

 

地鎮祭とは建設工事を始める前に土地の神を鎮め、

土地を利用させてもらうことの許しを得るための儀式です

一般的には、神を祀って工事の無事を祈る為に行われ、

またの名を、土祭り、地祭り、地祝いと言われることもあるそうです

まずはじめに祭に先立ち、参列者・お供え物を祓い清める修祓を行います

 
その後祭壇に立てた神籬に、その土地の神・地域の氏神をお迎えするため
 
神職が声を発して降臨を告げます

次に土地の四隅をお祓いをし、清める四方祓(しほうはらい)が行われます。

その後設計・施工・建主が刈初(かりそめ)、穿初(うがちぞめ)、鍬入(くわいれ)を行います。

この工程を地鎮と言うそうです

最後に神籬に降りていた神をもとの御座所にお送りし全ての工程を終えます。

無事地鎮祭は終了です

これから工事が始まりますが、安全に進行してゆくことと思います

様々な工程を経て、多くの方の関わりがあって物件は完成を迎えます。

そのスタートとなるこの地鎮祭。

これから物件の完成、その後も、しっかり見守っていただきたいと思います

皆様に必要とされる物件をを今後もご提案し続けたい

その使命を改めて感じる1日となりました。

皆様にお披露目出来ます日を私たち自身心待ちにしたいと思います


上品なお味☆

2012-11-09 15:48:32 | Weblog

恵那川上屋の栗きんとん。

平成24年9月15日~平成24年11月30日の期間限定で岩田屋に出店しております

超特選恵那栗でひとつひとつ手絞りで仕上げられた、

上品な甘さの栗きんとんです

岩田屋本館の地下2階蜂楽饅頭が売っている店舗の横辺りにありますよ

機会がございましたらぜひ行かれてみてください


料亭『古都』にて・・・♪

2012-11-02 12:30:18 | Weblog
昨日ネストでは新築ネストピア天神東II販売開始を記念して決起会を行いました
 
物件のすぐ近くにある『古都』という料亭
 
お魚料理を始め、お野菜もたっぷりと楽しめるこちらのお店
 
早速美味しそうなお料理が私たちを迎えてくれました
 
 
 
こちらでは毎朝市場まで出向き、
 
厳選された新鮮な活魚・地元の野菜を使用しているそうです
 
様々のお料理の中ででも皆が口を揃えて、美味しいと評判だったのがこちら
 
 
 
揚げ出しのお料理と、土瓶蒸しです
 
そして焼き魚
 
 
色彩が綺麗ですね
 
ひとつひとつ素材の味が楽しめ、会話も弾みました
 
四季が楽しめる日本だからこそ楽しめる季節の味でした。
 
お昼のランチも700円で、この日はカレイのから揚げなどを始め
 
ボリュームたっぷりの昼食が楽しめるのだとか・・・
 
今度早速リサーチ予定です
 
 
そして本日皆様にネストピア天神東IIをご紹介致します
 
こちらの物件、天神まで徒歩10分、博多へも10分で到着できる
 
アクセス抜群のエリアにネストピアシリーズが登場です
 
 
先日ブログでもレポートさせていただいた『祇園山笠』を物件から楽しむことのできるお部屋なのです♪
 
室内はこのような雰囲気です
 
 
今回のテーマカラーはイタリアンカラーのレッドです
 
シックな雰囲気をテーマに仕上げています
 
写真だけではお伝え出来ない物件のオススメポイントが沢山あります
 
これから近隣の情報なども織り交ぜ、皆様に物件について
 
そして福岡の魅力を、もっともっとお伝えしていければと思っております
 
11月に入り、すっかり冷え込む日が続いています
 
心も身体も温まりたいなぁ・・・そんな夜に、是非『古都』に足を運んでみてくださいね
 
そしてお腹も満たされた帰り、お散歩ついでに物件を覗いてみてください
 
皆様是非ともご自愛くださいませ
 
【古都】
住所  福岡県福岡市博多区須崎町5-10 アーサ小林1F
お問い合わせ先 092-282-6638

博多といえば・・・

2012-11-01 11:27:41 | Weblog

そう!ラーメン

食いしん坊の私は「美味しいお店見つけたよ」の言葉が大好き

そんな言葉を聞きつけて、今回は中洲のラーメンやさんをご紹介・・・

中洲ラーメンとうや

ラーメン

辛ねぎラーメン

まろやかな、濃厚さがある醤油とんこつでした

なかなかの美味です

機会がございましたらぜひ足を運ばれてみてください

ちなみに飲んだあとのしめラーメンでもOKです

 

住所:福岡市中央区春吉3-12-35

電話:092-771-8118

時間:11:00~翌3:00