先週11月17日(水)~23日(火)に岩田屋本店本館7階の大催事場にて
「気ままにLBフェア」がやってました
福岡の方ならご存知でしょうか・・・
KBCテレビの人気番組「気ままにLB]で活躍中の村仲ともみさんと、
岩田屋のバイヤーの方がお気に入りの美味を紹介し合う特別企画
あとは番組で紹介されたグルメが多数登場してました
いろいろとお店がならんでいたのですが・・・
連日、行列していたのが「祇園きなな」。
お目当ては”きななパフェ”。

もちろん私も並んで食べたのですが、抹茶ときなこのアイス・コーン・パウンドケーキ、
どれも、もうもう・・・美味、美味、美味
写真におさめようと思っていたのですが、
あまりのおいしさに気がついたら半分以上なくなって、カップのそこが見えていたので現物の写真は断念
そしてもう1つ食べました。それはこれ!

きなこのソフトクリーム
きなこの味がしっかりして、またまたこれも美味
このとっても美味な品をそろえているお店は・・・
名前のとおり京都の祇園にあるようです。
京都に遊びに行った際には必ず行ってみたいお店No.1となりました


「祇園きなな」のHPはこちら→
http://www.kyo-kinana.com/index.htm
あとは、福岡の進藤商店の銀だらみりん・鯖燻・鯖の塩焼き、
あと京都の村上重本店のいろんな味のおつけものをGETしました
本当、美味しかったです


進藤商店→http://www.rakuten.co.jp/shindou-shouten/
村上重本店→http://www.murakamijyuhonten.co.jp/
「気ままにLBフェア」がやってました

福岡の方ならご存知でしょうか・・・
KBCテレビの人気番組「気ままにLB]で活躍中の村仲ともみさんと、
岩田屋のバイヤーの方がお気に入りの美味を紹介し合う特別企画

あとは番組で紹介されたグルメが多数登場してました

いろいろとお店がならんでいたのですが・・・
連日、行列していたのが「祇園きなな」。
お目当ては”きななパフェ”。

もちろん私も並んで食べたのですが、抹茶ときなこのアイス・コーン・パウンドケーキ、
どれも、もうもう・・・美味、美味、美味

写真におさめようと思っていたのですが、
あまりのおいしさに気がついたら半分以上なくなって、カップのそこが見えていたので現物の写真は断念

そしてもう1つ食べました。それはこれ!

きなこのソフトクリーム

きなこの味がしっかりして、またまたこれも美味

このとっても美味な品をそろえているお店は・・・
名前のとおり京都の祇園にあるようです。
京都に遊びに行った際には必ず行ってみたいお店No.1となりました



「祇園きなな」のHPはこちら→
http://www.kyo-kinana.com/index.htm
あとは、福岡の進藤商店の銀だらみりん・鯖燻・鯖の塩焼き、
あと京都の村上重本店のいろんな味のおつけものをGETしました

本当、美味しかったです



進藤商店→http://www.rakuten.co.jp/shindou-shouten/
村上重本店→http://www.murakamijyuhonten.co.jp/
ソフトバンクホークスのパリーグ優勝パレードを見てきました
7年前の優勝の際は、博多座の所で見てましたが、今回は裁判所の前で
お濠沿いの樹木が赤や黄色の美しい紅葉が見られる場所でパレードを待ちました。
丁度、後ろ側でテレビ局の実況中継がされていて、パレードの様子が分かり、
子供達が「今、天神を通過したよ!」など楽しそうにはしゃいでいました。
沿道で待つ人達の歓声が上がり先頭の車が見え始めました。
先頭のオープンカーに乗っていたのは秋山監督・MVPの和田選手・選手会長の川崎選手です。

普段はテレビか球場で遠くからしか見えないので、やはり間近でみると感激ひとしお
続いては王取締役会長・杉内選手・多村選手・本多選手・小久保選手・馬原選手と続き、
沿道で待つそれぞれのファン達が黄色い声を上げていました




後方のバスには、なんと「おとうさん(白犬のかい君)
」が


おとなしく乗車していました。お父さん、ご苦労様です
長いペナントレースをチーム全員の力で乗り切り、最後まで諦めずに見事に優勝を手中に
収めたホークスの選手達
素晴らしい感動をありがとうございました。来期もまた応援していますよ

7年前の優勝の際は、博多座の所で見てましたが、今回は裁判所の前で

お濠沿いの樹木が赤や黄色の美しい紅葉が見られる場所でパレードを待ちました。
丁度、後ろ側でテレビ局の実況中継がされていて、パレードの様子が分かり、
子供達が「今、天神を通過したよ!」など楽しそうにはしゃいでいました。
沿道で待つ人達の歓声が上がり先頭の車が見え始めました。
先頭のオープンカーに乗っていたのは秋山監督・MVPの和田選手・選手会長の川崎選手です。

普段はテレビか球場で遠くからしか見えないので、やはり間近でみると感激ひとしお

続いては王取締役会長・杉内選手・多村選手・本多選手・小久保選手・馬原選手と続き、
沿道で待つそれぞれのファン達が黄色い声を上げていました





後方のバスには、なんと「おとうさん(白犬のかい君)




おとなしく乗車していました。お父さん、ご苦労様です

長いペナントレースをチーム全員の力で乗り切り、最後まで諦めずに見事に優勝を手中に
収めたホークスの選手達

素晴らしい感動をありがとうございました。来期もまた応援していますよ

市都市景観賞とは・・・
福岡のまちの魅力をつくりだしている建物や街並みを表彰し、
市民のまちへの愛着をさらに深めてもらいたいということで、
市が創設した賞とのこと。
今年の一般表彰には次の8件が選出されたようです。
ちょっと写真が小さいのですが・・・
左から・・・
☆川端ぜんざい広場:ぜんざいが販売され、博多祇園山笠の飾り山笠などが展示され、
博多の文化を楽しみ休息の場を提供しています。
☆もみじアパートメント:「和」の雰囲気と近代的な感じを併せ持っている建物。
☆桧原桜:春になると満開の桜が出迎えてくれます。
☆油山片江展望台からの風景:福岡市を一望できる場所。
☆スターバックスコーヒー大濠公園店:公園の雰囲気、自然に溶け込んでいます。
☆福岡パルコ:築74年目にして全面改装されたビルは白いパネルとガラスで構成され、
洗練された外観。夜間は多彩な照明が施され、心ときめかせられる建物です。
☆紺屋2023プロジェクト:昭和40年代に建てられた集合住宅には世代や地域を越えて
創造的活動を行う人々が集い、さまざまな催しを仕掛ける
文化・創造活動が新たな景観を形成しています。
改めて福岡の魅力を感じました☆
PS.この間、山口から21歳のお子さんを持つご夫婦の方が
「福岡という街が好きだから引っ越してきました。」と言われていました。
私も地元が福岡ではないのですが、今は福岡の魅力に引き込まれ充実した毎日を暮らしています。
皆さんも、ぜひ一度福岡に足を運ばれてみてください!
福岡のまちの魅力をつくりだしている建物や街並みを表彰し、
市民のまちへの愛着をさらに深めてもらいたいということで、
市が創設した賞とのこと。
今年の一般表彰には次の8件が選出されたようです。

ちょっと写真が小さいのですが・・・
左から・・・
☆川端ぜんざい広場:ぜんざいが販売され、博多祇園山笠の飾り山笠などが展示され、
博多の文化を楽しみ休息の場を提供しています。
☆もみじアパートメント:「和」の雰囲気と近代的な感じを併せ持っている建物。
☆桧原桜:春になると満開の桜が出迎えてくれます。
☆油山片江展望台からの風景:福岡市を一望できる場所。
☆スターバックスコーヒー大濠公園店:公園の雰囲気、自然に溶け込んでいます。
☆福岡パルコ:築74年目にして全面改装されたビルは白いパネルとガラスで構成され、
洗練された外観。夜間は多彩な照明が施され、心ときめかせられる建物です。
☆紺屋2023プロジェクト:昭和40年代に建てられた集合住宅には世代や地域を越えて
創造的活動を行う人々が集い、さまざまな催しを仕掛ける
文化・創造活動が新たな景観を形成しています。
改めて福岡の魅力を感じました☆
PS.この間、山口から21歳のお子さんを持つご夫婦の方が
「福岡という街が好きだから引っ越してきました。」と言われていました。
私も地元が福岡ではないのですが、今は福岡の魅力に引き込まれ充実した毎日を暮らしています。
皆さんも、ぜひ一度福岡に足を運ばれてみてください!
パ・リーグの来期の日程が発表されました。
我らがソフトバンクホークスは来春の九州新幹線全線開通に合わせ、
九州を縦断し”新幹線シリーズ”として戦うこととなったようです。
SSS
S ソフトバンクホークスは
S 新幹線全線開通を記念して
S シリーズを戦う!
ということで・・・
4/20に北九州
19,21日に本拠地ヤフードーム
23日鹿児島(13年ぶりの開催となります☆)
24日熊本
実際に選手達が新幹線を利用し移動するかは未定のようですが・・・
熊本や鹿児島など、九州全体のホークスファンには嬉しいニュースですね
来期もみんなで秋山ホークスを応援しましょう
我らがソフトバンクホークスは来春の九州新幹線全線開通に合わせ、
九州を縦断し”新幹線シリーズ”として戦うこととなったようです。
SSS
S ソフトバンクホークスは
S 新幹線全線開通を記念して
S シリーズを戦う!
ということで・・・
4/20に北九州
19,21日に本拠地ヤフードーム
23日鹿児島(13年ぶりの開催となります☆)
24日熊本
実際に選手達が新幹線を利用し移動するかは未定のようですが・・・
熊本や鹿児島など、九州全体のホークスファンには嬉しいニュースですね

来期もみんなで秋山ホークスを応援しましょう

九州初進出の阪急百貨店が地上8階、地下1階、全フロアの全貌を発表しました
[B1階] ”UMACHIKA!(うまちか)”と名づけ25ブランドの洋菓子店のほか、
大阪名物のイカ焼きやご当地唐津バーガーも楽しめます。
[1階] 二つの巨大ビジョンで店内イベントやニュースを流します。
外国人向けのカウンターも完備。
[2、M3、3階] 20代の女性をターゲットにしたお手頃価格の洋服や雑貨がそろう。
「博多発」の音楽やイベントを生中継するスタジオもカフェに併設。
[4階] OL向けの洋服や靴、バック。仕事服もデート服もそろえることができます。
[5階] 「ご婦人」ご用達を目指し、普段着ファッションや自主ブランドが並びます。
[6階] 紳士売り場。「すてきなご主人メイキング」と題してパートナー目線を
重視した売り場になっています。オリジナルスーツは19,000円から!
[7階] 子供の百貨店。絵本や遊具で遊べる「おそびのひろば」。
[8階] スポーツ用品やフードコート。シニア向けの靴などもあります。
博多駅はビジネス街です。
でも、主要なターゲットは「自分へのご褒美」を考える女性だとのこと。
博多駅全体を考えると、奥様や女性は阪急。
お父さんや男性は雑貨の東急ハンズと・・・
バランスが取れている気がしますね。完成がとっても楽しみです

[B1階] ”UMACHIKA!(うまちか)”と名づけ25ブランドの洋菓子店のほか、
大阪名物のイカ焼きやご当地唐津バーガーも楽しめます。
[1階] 二つの巨大ビジョンで店内イベントやニュースを流します。
外国人向けのカウンターも完備。
[2、M3、3階] 20代の女性をターゲットにしたお手頃価格の洋服や雑貨がそろう。
「博多発」の音楽やイベントを生中継するスタジオもカフェに併設。
[4階] OL向けの洋服や靴、バック。仕事服もデート服もそろえることができます。
[5階] 「ご婦人」ご用達を目指し、普段着ファッションや自主ブランドが並びます。
[6階] 紳士売り場。「すてきなご主人メイキング」と題してパートナー目線を
重視した売り場になっています。オリジナルスーツは19,000円から!
[7階] 子供の百貨店。絵本や遊具で遊べる「おそびのひろば」。
[8階] スポーツ用品やフードコート。シニア向けの靴などもあります。
博多駅はビジネス街です。
でも、主要なターゲットは「自分へのご褒美」を考える女性だとのこと。
博多駅全体を考えると、奥様や女性は阪急。
お父さんや男性は雑貨の東急ハンズと・・・
バランスが取れている気がしますね。完成がとっても楽しみです

九州といえば・・・とんこつラーメン
熊本にあるラーメンやさんのご紹介です

火の国文龍
いろんな情報誌などで紹介されていて、
よく油っぽさが前面にでてくるラーメンの写真が載っているのですが、
そこまで油っぽさは気にならず、
こってりのとんこつラーメンがお好きな方にはおすすめのラーメンです

もちろんこってりではあるのですが、味わい深いラーメンでした
ご興味がある方はぜひ行かれてみてください
今は2店舗の展開のようです。
本店→http://tennkara.com/ramen/bunryu.html
菊陽バイパス店→http://tennkara.com/ramen/bunryukikuyo.html

熊本にあるラーメンやさんのご紹介です


火の国文龍
いろんな情報誌などで紹介されていて、
よく油っぽさが前面にでてくるラーメンの写真が載っているのですが、
そこまで油っぽさは気にならず、
こってりのとんこつラーメンがお好きな方にはおすすめのラーメンです


もちろんこってりではあるのですが、味わい深いラーメンでした

ご興味がある方はぜひ行かれてみてください

今は2店舗の展開のようです。
本店→http://tennkara.com/ramen/bunryu.html
菊陽バイパス店→http://tennkara.com/ramen/bunryukikuyo.html
週末を利用して1泊2日の京都旅行へ行ってきました
寒さを心配してましたが、2日とも晴天に恵まれて
ほんのり色づいた紅葉の京都を楽しむことができました
初日にまずは嵐山へ行き、渡月橋や竹林道を観光しました。

渡月橋からの嵐山

竹林道では人力車がおすすめです。(ちなみにイケメンでした
)
そして、お昼からは金閣寺へ・・・
シーズン中ということもあって、観光客でいっぱい

近くでお抹茶と和菓子をいただき、風流に浸りました。
2日目
朝早くから清水寺に行ってきました。
まだ早い時間だというのに、外国からの観光客や修学旅行生でいっぱいでした。
大黒様に商売繁盛を願い・・・
地主神社でえんむすびを願い・・・
今後ともオーナー様とのご縁が頂けるようにと願い・・・
手をあわせてきました

最後に銀閣寺を観光し、今までのお寺とは違った味わいのある雰囲気を楽しみました

2日間という短い時間でバタバタしましたが、すごく楽しくて
思い出に残るいい旅行ができました


寒さを心配してましたが、2日とも晴天に恵まれて
ほんのり色づいた紅葉の京都を楽しむことができました

初日にまずは嵐山へ行き、渡月橋や竹林道を観光しました。

渡月橋からの嵐山

竹林道では人力車がおすすめです。(ちなみにイケメンでした

そして、お昼からは金閣寺へ・・・
シーズン中ということもあって、観光客でいっぱい


近くでお抹茶と和菓子をいただき、風流に浸りました。
2日目
朝早くから清水寺に行ってきました。
まだ早い時間だというのに、外国からの観光客や修学旅行生でいっぱいでした。
大黒様に商売繁盛を願い・・・
地主神社でえんむすびを願い・・・
今後ともオーナー様とのご縁が頂けるようにと願い・・・
手をあわせてきました


最後に銀閣寺を観光し、今までのお寺とは違った味わいのある雰囲気を楽しみました


2日間という短い時間でバタバタしましたが、すごく楽しくて
思い出に残るいい旅行ができました

