忘れていしまいそうなので整理をしておく。
肺気腫膿疱出血(?)
6月14日朝農作業中に喀血、夜自宅で再度喀血し
意識を失い、県病へ緊急入院する。
心停止3回、3000c c輸血して蘇生。
21日管を外す。(人工呼吸器) 夜中、気管支動脈(?)
より出血する。 1000cc輸血。(人工呼吸器再度
装着)。
27日官を外す(人工呼吸器) 午後集中治療を出る。
(一般病棟の手前)リハビリ中。
18日酸素チューブ。点滴等全て外される。心電図
のみ残り。初シャワー、初歩き。
7月2日2時頃 少量の血タン--うーん →止血ザイを
止めていたのが原因?らしい。朝には回復(安心)。
かさぶたが落ちた程度と考えて下さいとの説明。
7月2日11時より、7階西(一般病棟)に決定。
7月4日午前、753号室に移動する。
7月4日17時、主治医より、血液検査、CT の結果、
いづれも順調であると報告をうける。 7月9日夕方、
急患のため、個室から大部屋へ移動する。一応退院
予定が木曜日に決定する(少し不安)。
7月11日午後退院する。自宅で療養-リハビリ。
7月15日20時すぎに少し喀血、不安なので県病に
かけ込む。レントゲン、CTをとり自宅へ戻る。
7月16日気管支鏡検査を受ける。少し出血が見られ
再入院する。
7月18日昼前に喀血する。太ももからカテーテルを
入れて血液の漏れているところにセンをする。夜間
血タンが出る。
7月19日朝、喀血する、量は少ない。
7月22日血液検査の結果C-ANCA陽性の為ステロイ
ド投与を検討していると告げられる。
7月23日ステロイド投与の為の事前準備のため、
耳鼻咽喉科・エコー検査を受ける。
7月24日 朝からステロイドの服用開始(朝5、昼5、
夜2 計12錠)。点滴の止血剤を外し、服用に切り替え る。クスリ種類が急にふえる。
7月30日 ステロイドの量の ステロイドの量の調 整(朝4、昼4、夜2、計10錠)。行動範囲院内可の許可。
7月22日以降血タン(古い)もセキもなく安定している。