ラワンぶき 2024年06月28日 08時28分00秒 | 日記 ラワンぶきをもらった どれくらいの大きさか判らないが、ネットを覗いてみたら大人の伸長よりも高く伸びていた。 さてどう調理して食べるか?これもネットで調べてみた。天ぷらもおいしかった。大味かと思ったがいがおと美味しかった。調理をして一度で食べきらないので冷凍して保存をした。 こちらにあり小さなフキよりもおいしく感じた。 また来年も頂けるかな?
パソコン勉強会 2024年06月27日 08時27分00秒 | 日記 今度は担当だ 毎月2回 地区の公民館を借りて実施しているパソコン勉強会。昨年7月から参加して早一年になる。 メンバーは女性が7名、男性が4名の11名で皆さんよく勉強している。毎回違うタイトルで、交代で担当している。 次回は自分が担当だ。しっかり予習をして質問があった時に答えられるようにしておかなければならない。 別に差し込み印刷ができないとの事で、ハガキと封筒への「差し込み印刷」を教えて欲しいとの要望でこれも予習中だ。 まあ勉強とは楽しいものだ。
30年後の国力 2024年06月26日 08時26分00秒 | 日記 21時を過ぎると届く 学校を訪問して鉛筆やノートを子供たちに渡している様子の写真だ。 なかなか危険らしいが頑張って学校を訪問しているようだ。 私の仕事は送られてくる写真を整理しておく事だ。学校ごとにホルダーを作りコメントを一緒に整理しておく。 多くの子供に囲まれて大変満足気な顔をしている。 何事もなく無事に帰国を祈るばかりだ。 子供の人数を見ると20年30年後の国力を見るような気がする。
一瞬青ざめた 2024年06月25日 08時25分00秒 | 日記 え? データーが消えた? OneDriveのストレージが一杯になり更新できずに赤マークがついていた。もう2ケ月になるかな? いつか自動更新をOffにしようと思っていて伸び伸びになっていた。データー入力の途中で自動更新が掛かりめんどくさいので 思い切って自動更新をOffにした。 え ところがOneDriveにあったデーターが表示できなくなった。真っ青になりどうしたかわからないがデーターが回復してくれた。 あ~良かった。 一段と熱い夜だった。ふっ~
愚かもの 2024年06月24日 08時24分00秒 | 日記 今日テレビで戦没者追悼式を見ていた。 先生も友人たちも同じ番組を見ていたのだろう、先生が「第二次世界大戦の戦死者の国別の数 ソ連がダントツです」アップがあった 歴史嫌いで全き知らなかったのでネットで調べてみた。 ニュースで✖✖島で戦死者〇〇人とやっていた。 世界中の戦死者と民間人死者の一覧表が出てきた。確かにソ連は1450万人民間人死者は700万人以上と出ていた。日本は戦死者330万人 民間人死者80万人とでた。 そんな数字を知ってから戦没者追悼式のニューズを真剣に見た。 年配者のニュースなどを見ていると戦争の悲惨さを強く感じた。今でも地球のどこかで戦争が・・・人間とはなんと愚かものか。