団塊の世代1号も「傘寿」へ向かってまっしぐら。
日々感じた事を書いて行きます。
5月のコンペの打合せに出席した。
朝から雨が激しく降る中鶴崎「さどや」で打合せ
を行った。皆が集まると話題は地震の話が中心にな
り、被害を受けた熊本地区に有るお店の話が集中し
て、地震の恐ろしさを感じた。
ゴルフコンペはまあまあの出席だったが、懇親会
の出席者は少ない。ただ集まって酒をのんで食事を
するだけでなく内容のチェンジが必要な時期に来て
いる事を感じた。
50人の会員がいるので半分の25人は参加する
様な企画を探さないと。7月に行う予定の小旅行も
名案が浮かばずに、打合せを次回に再度行う様にな
った。
5月10日のコンペは雨が降らない様に祈る。
2ケ月ぶりに検診に行った。
曜日的に?日にち的に?何かいつもと込み具
合がちがう様な気がした。
採血うぃして主治医の診察を待った。予定時間
に名前を呼ばれて診察室に入った。
「担当が変りました・・・」主治医がまた変
った。前の先生は何処に行かれたのか?これで
4人目になった。処方箋で一種類薬の計算が間
違っていて何となく不安に思ったがカルテに書
かれてこちらが忘れている事を聞かれて何とな
く安心した。
診察の結果は軽い貧血が少し見られるが余り
気にしなくても良いとの事だった。
また2ケ月分の薬をタップリもらって帰った。
自宅から裏山の水源地が見える。
この2~3日で水源地の土手がピンクに染まり
はじめてきた。
いつもはスポーツ公園に行くが今日は逆方向へ足
を伸ばした。水源地に行く途中にもツツジが植え
られており白やピンクの花びらで存在感を出して
いる。
水源地の囲いの中で大きく刈り込まれたツツジ
の木が目についた。ピンクの花びらと緑の葉っぱ
のコントラストが一際目を引きつけた。
おそらくここ2~3日が見ごろだろう。満開にう
まく間に会った。
ツツジの花を見学した後近くのスーパーまで歩
いて買い物に行った。エコな一日だった。
桜の花も散って、ずいぶん暖かくなった。
ジョギングの途中で休憩を兼ねてグラウンドの
片隅に生えている三つ葉のしげみで「四つ葉」を
探してみた。
数日前にも30分ほど探したがこの時は一本も
見つからなかった。
今回は数分で1本見つけ、5分もしないうちに
3本見つけた。ジョギングの疲れも吹っ飛んだ。
何か良い事が起こるかな?幸せな事が起こるか
な?楽しみである。
久しぶりに農作業の手伝いに行った。
しばらくぶりに畑に行くと、しっかり草が生え
ていて頑張って草刈り機で切ったが、目標通りに
行かずに残ってしまった。次回に再挑戦だ。
自然の恵みを沢山もらって帰った。ワラビ・竹
の子・タラの芽・生椎茸・アスパラ・ブロッコリ
ー・レタス・サラダホーレン草・・・・。
手伝いに行ったのか野菜を貰いに行ったのか?
今まさに自然が荒れ狂っているが、自然の恵み
をいただいた。