木星と土星が超大接近。
400年ぶりに大接近する木星と土星 しかもお月様と
一緒に見れると言う事で夜空を覗き込んだ。
お月様は見る事が出来たけど木星・土星は見る事が出
来なかった。次回見る事が出来るのは60年後との事で
奎さんすると・・・今回が最後の様だ。
21日が最後らしいので 天体シューをこの目で見たい
ものだ。
木星と土星が超大接近。
400年ぶりに大接近する木星と土星 しかもお月様と
一緒に見れると言う事で夜空を覗き込んだ。
お月様は見る事が出来たけど木星・土星は見る事が出
来なかった。次回見る事が出来るのは60年後との事で
奎さんすると・・・今回が最後の様だ。
21日が最後らしいので 天体シューをこの目で見たい
ものだ。
友人から頂いた。
珍しい形をした柑橘を頂いた。その名は見た通りの
「仏手柑」までは聞いたがそれ以上は教えてくれなか
った。早速PCで検索してみたら 非常に珍しい果物?
で有る事が解った。
そして食べ方も詳しく載っていたので仲間にも教え
てあげた。美味しく調理が出来るかな?
出来上がりが楽しみだ。
友人と本年最後(?)の昼食をした。
普段であれば コーヒーを飲みながら3時間ほど話を
しているのだが コロナの影響で1時間ほどでレストラ
ンをでた。
目的は奈多海岸の象徴の鳥居が台風で流され 同級生
たちの努力で復元されたと新聞で報道されていたので
確認の為に八幡奈多宮まで車を走らせた。
高校生の頃 何度か海水浴に来て遊んだ事が有る。青
い海を見つめながら半世紀前を思い出した。
沖合に復元された鳥居をバックに皆で記念写真を撮って
高校時代を頃を思いました。
大きな異常は無かった。
今年一番冷え込んだ朝 検診が10時からだったので病院
の駐車場は満車に近い状態だった。
採血・尿検査をして診察を待った。予定より30分遅れで
担当医から診察を受ける事が出来た。薬の効き目も有るだろ
うが 血圧はほとんど異常が無かった。ただPSAの値が少し高
く次回まで様子を見ようとの事だった。
脱水症状に気を付ける以外は おおむね異常なく正月を越せ
そうだった。
新型コロナに感染しないように注意して楽しいお正月を
迎えられるよう あと半月頑張ろう。
準備が終わった。
3ケ月ぶりの検診の日。これまで朝晩に検温・血圧・体重
を計ってメモしている。手書きは見にくいのでPCに入力して
高い数値には色を付けて 見やすく表示をしている。
飲んでいる薬も毎日飲んだことを記録している。
7年前に退院してから 毎朝夕記録している。ドクターが
一生懸命に診てくれているので こちらもこれくらいの努力
は当たり前だと思って頑張っている。あと作業は明日の朝
の検温を入力して印刷をするだけだ。
新型コロナ禍の中の検診で有るが 異常値が出ない事を祈
りつつ 気を付けて言ってきます。