日記帖

飛ぶ鳥のように、渡る風のように、流れる水のように、野に咲く花のように、煌めく星のように。

~悲しいことばかり続く~

2024-01-09 21:17:04 | 作文する

八代亜紀さんが亡くなられたニュースを見た。
凄くショックだった。

抗MDA5抗体陽性皮膚筋炎と急速進行性間質性肺炎 RP-ILD を発症。言葉も出ない。
ステロイドやシクロスポリン…とか? 
ラッシュな(急速に悪化する)経過を辿られたのだろう。

関節リウマチ(RA)も自己免疫疾患疾患とされる。
私のは、厳密に言うと関節の変形と痛みを起こすもの。

クララ・シューマン(ロベルト・シューマンの奥さま)は、リウマチだったというが、実際のところはよくわからない。
関節が変形すると、ピアノを弾くのは苦しくなる。
片頭痛と線維筋痛症という説もある。https://www.miguchi.net/archives/1559

自己免疫疾患は種類が多く、私が罹患している尋常性白斑も、自己免疫疾患の1種とされる。

身体というのは、一度病気になると治すのはすごく難しい。クララ・シューマンの言うとおり。
私にあとどれくらい時間が残されているか、私にはわからない。病気をたくさん持っているからだ。
死は病気から来るか、地震のような天災か、事故かは、神ならぬ私にはわからない。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~能登地震について~

2024-01-09 17:29:02 | 作文する

浄水場被害で断水続く珠洲市 https://news.yahoo.co.jp/articles/f9549bfc583443c295f01c9b126659de7a8939ee

記事だけ読むと、取水施設の被害なのか、浄水施設の被害なのか、その両方なのか?よくわからない。
実際、水道事業体が大きくて、職員が多くいるところなら、その気になれば、OBをも動員して復旧を急ぐだろうが、
中小の水道部局は運営するだけで手いっぱいのところも多いだろう。

舗装の被害が大きい。
舗装(アスファルト舗装)は、加熱合材というのを使っている。鉄は熱いうちに打て ではないが、
熱いうちに打設しなければならない。トラックに積載すると冷めないようにカバーとかするが、
遠距離や寒冷地では不利だ。
常温合材といって、常温で固まる応急修理用の合剤もあるが、寒冷地で使えるかは知らない。

傷んだ舗装は、バックホウ等で捲って、ドーザー等(ブルドーザー、ホイールローダー、ショベルローダー)で均して、
路盤(砕石の層)を作り直して、アスファルトを打設するのだろうが。ローラーも必要だ。

バックホウも、ドーザーも、作業員(有資格者)、燃料も必要だ。バックホウは大型なら冷暖房があるが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛する想いだけが残る

2024-01-09 05:11:51 | 作文する

物は消え去り、賞状も、お金も、財産も、資格も、記憶からも、
自分のものも、他人のものも、
いろいろな物は消え去ってしまうのでしょう。

でも、愛する想い、愛した記憶、これだけが残ると、私は信じています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする