日記帖

飛ぶ鳥のように、渡る風のように、流れる水のように、野に咲く花のように、煌めく星のように。

~防寒装備?~

2024-01-07 20:25:30 | 作文する

防寒装備って、配布しているんですか?と聞きたいです。

リサイクルポリエステルの作業着(作業服)は、寒いところでは向かないと思います。
羅紗服やダウンなどでないと。

体育館が避難所の画像を見ましたが、床にビニールシート敷いて、その上に人が横たわっていたように見えました。
論外。

感染症防止の為、空気の入れ替えとかもあるでしょうし。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~給水車?~

2024-01-07 20:25:30 | 作文する

全国の給水車集めてと、あのひとが言ったらしいが、
耐寒耐雪仕様なのかね。人も車も。

タイヤはスタッドレスタイヤとかが欲しい。履いているのかね。持っているのかね?
全国の給水車が?

どこもかくこも予算削減とか、通常時の使用率とか言っているのじゃないの?
違う?

給水車は亀みたいに、給水タンク背負っているので重心は高い。後方視界はない。
街灯が消えた暗い道で曲がりくねった細い道だと脱輪とかも心配だ。

外見みたら、それくらいの想像は誰でもつくだろう。

雪のところ走り慣れている人ってどれくらいいるのか?

私は、雪国の撮影を好んで行ったので
ゴアテックスの登山靴持っているけど、雪国行ったことのある人ってどれくらいなのか?

汗かくと、冷たくなるし、着替えも必要だし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝袋は眠れる?

2024-01-07 19:33:08 | 作文する

会社と自宅に寝袋を置いてあります。非常時用です。
実際に眠れるかと言うと、お布団の半分くらいの暖かさと睡魔ですね。

寝袋は封筒型とマミー型で、山用なら専門店に行かないと。とは会社の先輩の話でした。

私のはいずれも封筒型です。
長さが足りない気もします。

肩から冷気が入ってくるので、マミー型のほうが良いかもしれませんね.
私のように寝相の良くない人には、寝袋は向かないかもしれません。

あと、下になにか断熱のものを敷かないと、使用は難しいですね。

地震があったので両方とも使ってみました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする