日曜絵かきの散歩道 “doucement,doucement”

日曜絵かきは楽しくて孤独 青空に誘われてつい散歩に
“ドゥスモン、ドゥスモン(ゆっくり、ゆっくり)”

二兎を追う者は/門

2017年01月22日 | 
二兎を追う者は
一兎をも得ず



とは言うけれど
雪組も追いたい
宙組も追いたい



この二兎はブックエンド
本来は
このようにして使います



もし好きな作家はと聞かれたら
夏目漱石と村上春樹
トーベ・ヤンソンと答える
本当は中山可穂も好きだけど
ややこしいことになりそうだから
言わない



先日 同じく夏目漱石好きの人と
何でもない日常を事細かに書いているところが
漱石の魅力ですよね
という話をして
『門』は冒頭で縁側の情景を書くの
4ページも費やしていると
教えられた

夏目漱石は全部読んだけど
覚えてないなと思って
読み返してみることにした



そしたら
毎週6日働いていた頃
日曜日しか休みがなかった頃の
様子や思いが書かれているくだりを
いくつも見つけた

主人公の宗助と弟の小六
小六は宗助の10歳ほど下で大学生だ
毎日せわしなく勤めに通っている宗助は
小六の頼みに応じて叔母宅を訪ねることを
なかなか行動に移せないでいる
そんな宗助の日曜日が次のように書かれている

彼は自分で学校生活をしているにもかかわらず、
兄の日曜が、如何に兄にとって貴いかを会得出来なかった。
六日間の暗い精神作用を、只この1日で、暖かに回復すべく、兄は多くの希望を二十四時間のうちに投げ込んでいる。
だから遣りたい事があり過ぎて、十の二三も実行出来ない。
否、その二三にしろ進んで実行にかかると、却ってその為に費やす時間の方が惜しくなって来て、つい又手を引込めて、じっとしているうちに日曜は何時か暮れてしまうのである。



現代は
基本的に1週間の労働時間は40時間と
定められて
休日は増えたはずだけど
休日に対する思いは
昔も今も変わらないなあと思った

あれやこれやで時間のやりくりしたら
この土日も散歩道に行けなかった
今年もそろそろアカシアが
咲きはじめてるだろうか



寒いこの季節
つい寝坊してしまうのも
時間が足りなくなる原因

朝 目が覚めた時の
布団の心地よいあたたかさと言ったらなくて
慌てて出かけるはめになると知りながら
平日でも
目覚ましが鳴ってから30分近く
布団の中にとどまってしまうし
週末なんか
気付けば軽く1時間は過ぎてる



そんな貴い日曜の晩
珍しく大河ドラマを見ている

今日も見ていたら
見覚えのある顔が

見ただけでは
はっきりとわからなかったけど
声を聞けば確かに
初代エリザベートの花總まり



今日はさすがにもう
"G"の付く話は書くまいと思ったけど

風呂に湯をためてる間
ちょっとだけと思いながら見て
湯をあふれさせた

ちょっとだけ彩風咲奈をググったら
「首席で宝塚歌劇に入団」と出てた
なるほど どうりで
と感心した

それじゃあこのまま雪組でのぼりつめるかな
なんて根拠もなく思ったりして
そういうことを考えだすときりがないから
公演を見て感じたままでいいやと思った
あと宝塚おとめの情報と