殿堂『エリザベート展』シリーズ
あと2回ほどで締めくくる予定…
今回は
こちらの壁ぎわのコーナーを
一見地味なこのコーナー
実はすごく興味深い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/df/0889db1592590d6969ac6b1089662499.jpg)
"エリザベートの軌跡"
と題されたこのパネルの中で
演出家小池修一郎氏が
宝塚版エリザベート誕生エピソードを語ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/36/0b87a861db7c88af9cd0e0393dc940cb.jpg)
パソコンで見れば
読めると思うんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/36/df178da47dc01990a28223f7171d2c06.jpg)
−愛と死の輪舞−
すっかりおなじみのサブタイトルも
小池修一郎氏が付けた
宝塚版エリザベートの原点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dd/c36c747e59bbc4bfee74697d9e2375c6.jpg)
初代トートと初代ルキーニが
初演当時を語る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7e/bf7603341e9839686b3e2982768c5e7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/78/5dfefc6914be7ba6074c4bab4849387c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/95/50e4988ed5db7257091099307d309d27.jpg)
この一路トートの衣装
どの場面のものだろうと
展示中のフォトギャラリーやら
20周年記念本やらの中を探したけど
見つからなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/81/271590cc134599e0fc9bf92615475586.jpg)
ふとCDケースを開いたら
第1幕第9場
最後のダンスは 俺〜のもの〜♪
だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/df/5f45d100e866a2012c45e47cb9aab9e1.jpg)
花總まり着用
エリザベートの帽子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/87fb4236face9bcebc8871d123d1af20.jpg)
轟悠着用
ルイジ・ルキーニの髭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/df/024e105b5f99c65c33d705d02600c1ad.jpg)
初演の台本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1c/4bf816aeb1b965d479202801bb7bf80f.jpg)
台本と並んで展示された写真の中に
22年前の小池修一郎氏の姿
ちょっとかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2b/c43df0f8a16c380e0c102563efdb5c44.jpg)
バック・トゥ・ザ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dc/be6faee2c68c3c9f9f5d4d063166e527.jpg)
フューチャー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/641224af16f443cf65f3b94ce31ccf41.jpg)
22年経っても
10作目でも
生みの苦しみと喜びの輪舞は
続いてるらしい
もう勘弁してと思いつつも
素晴らしい作品を観せてくださって
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fc/2012c80261898b1e2d1affebbb902942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/16/dc9f1487e9360d20830c5876e51b0c29.jpg)
今ココ
あとちょっとで会場を1周
あと2回ほどで締めくくる予定…
今回は
こちらの壁ぎわのコーナーを
一見地味なこのコーナー
実はすごく興味深い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/df/0889db1592590d6969ac6b1089662499.jpg)
"エリザベートの軌跡"
と題されたこのパネルの中で
演出家小池修一郎氏が
宝塚版エリザベート誕生エピソードを語ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/36/0b87a861db7c88af9cd0e0393dc940cb.jpg)
パソコンで見れば
読めると思うんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/36/df178da47dc01990a28223f7171d2c06.jpg)
−愛と死の輪舞−
すっかりおなじみのサブタイトルも
小池修一郎氏が付けた
宝塚版エリザベートの原点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dd/c36c747e59bbc4bfee74697d9e2375c6.jpg)
初代トートと初代ルキーニが
初演当時を語る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7e/bf7603341e9839686b3e2982768c5e7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/78/5dfefc6914be7ba6074c4bab4849387c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/95/50e4988ed5db7257091099307d309d27.jpg)
この一路トートの衣装
どの場面のものだろうと
展示中のフォトギャラリーやら
20周年記念本やらの中を探したけど
見つからなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/81/271590cc134599e0fc9bf92615475586.jpg)
ふとCDケースを開いたら
第1幕第9場
最後のダンスは 俺〜のもの〜♪
だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/df/5f45d100e866a2012c45e47cb9aab9e1.jpg)
花總まり着用
エリザベートの帽子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0f/87fb4236face9bcebc8871d123d1af20.jpg)
轟悠着用
ルイジ・ルキーニの髭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/df/024e105b5f99c65c33d705d02600c1ad.jpg)
初演の台本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1c/4bf816aeb1b965d479202801bb7bf80f.jpg)
台本と並んで展示された写真の中に
22年前の小池修一郎氏の姿
ちょっとかわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2b/c43df0f8a16c380e0c102563efdb5c44.jpg)
バック・トゥ・ザ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/dc/be6faee2c68c3c9f9f5d4d063166e527.jpg)
フューチャー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ed/641224af16f443cf65f3b94ce31ccf41.jpg)
22年経っても
10作目でも
生みの苦しみと喜びの輪舞は
続いてるらしい
もう勘弁してと思いつつも
素晴らしい作品を観せてくださって
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/fc/2012c80261898b1e2d1affebbb902942.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/16/dc9f1487e9360d20830c5876e51b0c29.jpg)
今ココ
あとちょっとで会場を1周
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c3/19ae74071b6f6580a60d497b439119a4.jpg)