駆け出し在宅ワーカー母の日記
Long Road
ブルーなのを忘れるぐらい。。。其の2
さてさて、オール電化工事の契約を交わしたものの、
やはりクーリング・オフを決意したワタクシ。
(その記事はコチラ→★)
旦那さんもクーリング・オフに賛成したので、
いざっっっ!!! と思うも、やり方がわからんちん。
そこで、消費者センターに電話を。
危なかったです。
第1、3、5土曜日は、わが地域の消費者センターは
お休みだったんですけれども、昨日は第4土曜日でした
電話で状況を説明すると、丁寧にアドバイスをしてくれました。
やはり、クーリング・オフの期間(8日間)があるのに、
翌々日に工事着工は、性急過ぎると言われました。まずは早急に販売会社に電話をして、クーリング・オフを
する旨を伝え、工事はキャンセルしてもらう次にローン会社に電話をして、クーリング・オフをする
旨を伝えるそれからクーリング・オフのハガキを、簡易書留で出す
との指示を受けました。
親切に、クーリング・オフのハガキの書式をFAXしてくれました。
電話をするのは、契約者である旦那さんでとのことだったので、
旦那さんに電話。
仕事がめっちゃ忙しいけれど、時間を見つけてかけてくれる
とのこと。
万が一、販売会社にごねられても、クーリング・オフは
こちらの権利なので、毅然とした態度でと、
アドバイスされました。
結局、午後3時頃に旦那さんが販売会社に電話をしたら、
あっさりと「わかりました。解約の手続きをいたします。
ローン会社のほうもこちらで処理しておきます」との
返答だったそうです。
「クーリング・オフのハガキは?」と旦那さんが訪ねると、
「どちらでも構いません」とのこと。
旦那さんから電話がかかってきて、↑の報告を受けたあと、
消費者センターの方から「FAX届きましたか?」と、電話が
かかってきて、販売会社の対応を話したところ、
いろいろな被害ケースがあるので念のため、
販売会社とローン会社へクーリング・オフのハガキを出すこと、
ローン会社へこちらから電話をすることをアドバイスされました。
でもローン会社は、土日が休業のため、月曜日に連絡することに。
今日、旦那さんがハガキを出し、工事の人も来なかったので、
とりあえず一安心かな……
クーリング・オフは、相手が書面を受け取った時点で有効
なのかと思ったら、こちらが発信した時点で有効なんですって。
そのため、ハガキは発信時の記録が残る簡易書留が
確実だそうです。
また、ハガキは両面コピーして残しておくこと。
別に、悪徳商法に引っかかったワケではありませんが、
訪問販売には気をつけなきゃな~と、夫婦で反省
そんなこんなで、この日の義父母宅でのお夕飯のことなんて
考えてる余裕はなかったんですけれども、エラくエネルギーを
消耗してしまい、行きたくねえなあ……というキモチは、
倍増でしたわ
結局、行きましたけどね。
義父母宅でのエピソードは、また……
ブルーなのを忘れるぐらい。。。其の1
昨日は、義父母宅へお夕飯を食べに行く日でした。
こういう日は、朝からかーなーりブルー入っちゃうんですけれども、
昨日はそんなのも忘れるぐらいバッタバタしておりやした
事の始まりは、おとといの夕方5時半過ぎ。
玄関のチャイムが鳴り、旦那さんが応対。
「来月からこの辺一帯で工事が始まりますので、
そのご説明をさせていただきたいので、3分だけ
よろしいでしょうか」と言う。
セールスは、旦那さんも私も、居留守orインターフォン越しに
「けっこうです!」と断るのですが、はセールスだとは思わず、
ドアを開けてしまった旦那さん。
多分私でも、開けていたでしょう。
しかし開けてビックリ! オール電化のセールスだった……
ここへ引っ越して来てからずっと、太陽光発電やらオール電化やらの
セールスがバンバン来るんですわ。
ですがここまで巧妙な(?)手口でドアを開けさせたのは、
このセールスマンがはじめて。
「来月からこの辺を営業で回るのですが、それに先駆けて、
10軒だけ工事費無料で、エコキュートとIHクッキングヒーターの
設置をしています」と言うセールスマン。
う、胡散くせえ……
何でも、近所に先にオール電化にしている世帯があると、
それが宣伝になって、「○○さんのお宅もオール電化にしたんですよ」
と、営業がしやすくなると言う。
旦那さんが断ろうとしても、なんだかんだと説明を続け、
しまいにゃ旦那さん、ちょっとその気になり始めてるし!!!
最初、旦那さんだけが話を聞いていたのですが、
「やつぼうも一緒に説明聞いて」と旦那さんに言われ、
シブシブ玄関へ。
要は、オール電化にすれば、ガス代が浮くので、
そこから8000円程度設備費に支払えってことでした。
15年も。
私は思いっきり、疑ってかかった態度で説明を聞き、
「工事費無料じゃ、そちらの儲けないじゃないですか」
「話がうますぎる」とか言っていたんですけれども、
2時間後、旦那さんが契約書にハンコ押してました……
なかなか首を縦に振らなかった私ですが、旦那さんがその気になっている
その会社が、某有名タレントを起用してCMを流していて、
インチキ会社ではなさそう私自身オール電化に興味があった
屋内の工事が1日で終了する
ガス代が浮くのなら、月々8,000円は出せない金額ではない
などから、最終的にはOKをしました。
で、エコキュートを置く場所にコンクリを流す土台工事を、
翌々日の今日することに。
考えてみれば、かなり強引なセールスでした。
(最初のドアの開けさせ方からして)
訪問販売で、約100万もするモノの契約をその場で決めろって
ことですからね。
冷静になればそう思うのですが、セールスマンがカンジのいい
実直そうな青年だったからか、ナゼか「いいかな」と
思っちゃったんですね。
その翌日の昨日、約100万の設備費であるエコキュート
とIHクッキングヒーターの相場をネット調べてみると、
半値近くで売られているモノもあって、工事費込みでも
70~80万であがるみたいで……
工事費無料ではあるけれども、設備費がほぼ定価だから、
そのなかに実質工事費が含まれてる???
しかも、100万は相場より高い???
100万とは言っても、結局はローンで返済になるので、
金利が30万ぐらい上乗せされるから、実質130万ちょい払うし
調べれば調べるほど、損したキモチに……。
旦那さんにこのことをメールで知らせると、電話がかかってきて、
「明日、土台工事来ちゃうし、どうしよっか」と話し合ったの
ですが、結局はしょうがないか的な結論に。
それでも私はいろいろと検索を続け……やはり高い気がする
どうしても今、必要なモノではない
電化上手の料金プランが、日中家で過ごすことが多いわが家には
あまりお得感がない。とくに、クーラーフル稼働の夏場の電気料金は、
恐ろしいことになりそう契約をした会社には、ちょっと悪いウワサもある
契約の2日後に工事着工は、迷う猶予を与えないため
のような気がするこんな高いモノを訪問販売で買うのはキケン
こんな高いモノの契約を、急がせ過ぎだった
住宅ローン以外のローンは抱えたくない
などの理由から、クーリング・オフしようと決心!!!
長くなってしまったので、この続きは、次で……。
タダでは起きません
その電話を切ったあと、旦那さんが衝撃の発言をしました。
「今週の土曜日、実家にこまめを連れて行って、
一緒に夕飯食べることになった」。






今、なんて?
それは、あれですか?
私の都合など聞かずに、勝手に決めやがった
ということデスカ

そりゃあ確かに、予定はないよぅ……だけど、だけどさ……
勝手に決めるってヒドくね?
奥さまが南の島で単身赴任中の兄は、よく週末に
実家(義父母宅)へ泊まりに行くようで、今週末も泊まりに
行くから、こまめに会いたいそうです。
ああああああああああああ……めんどくせえよおぉぉぉぉ

チョロッと顔を見せてさよなら

お夕飯まで食べてくって……。
それでなくても最近、ゴハンタイムがユーツなのに、
義父母宅でお夕飯?
ありえないぃぃぃぃ

勝手に決められてアッタマきたんで、
「こまめとふたりで行って来れば?」と言い放っちゃいましたよ。
(もちろん実際は、ふたりで行かせるなんて、そんな
オッソロシーことできませんけどね

そしたら旦那さん、「頼むよ~、オレひとりじゃこまめ見れないよ~」。
って、だったら勝手に決めるなよ

「だってさ~長居するんだも~ん。お夕飯なんて食べたら、
帰るの9時10時になちゃうじゃん。ゼッタイ引き止めるんだから」
と私が言ったら、「早く帰るよ」と旦那さん。
「いっっっつもそんなこと言って、『帰る』って言い出せないじゃん」
って言ってやりましたよ。
本当にいつもそうなんだもの。
「オレも次の日仕事で早いし、ゼッタイ8時には帰る」って
旦那さん言っていたけど、ウソくせえ。
まあしょうがないので、結局行くんですけどね、
転んでもタダでは起きないよ、やつぼうは。
ピッカーーーーン


来月11日に、義父母の誕生会をわが家で催そうとしていたのですが、
土曜日に義父母宅へ行くときにデコレーションケーキ


を持参して、お茶

誕生会の件は、まだ義父母に話していなかったので、
よかったっス~

旦那さんも、お茶濁し作戦に賛成してくれたしね

土曜日、めっちゃめんどくさくてユーツですが、
誕生会をやらなくて済むなら……ま、耐えますわ。
ちょうど、今週の義母の誕生日におめでとうメールを送信したら、
「そろそろこまめに会いたい」と、ガクブルの返信が
来ていたし、こうなる運命だったんだわさ……。
あの……お義母さま、こまめが来るからって、
張り切ってお料理しなくていいっスよ……

東北出身のお義母さまの味付け、私にも塩辛いので、
こまめにはムリですから

それでなくてもムラ食いですから、確実に食べるサンドイッチを
持参して行きますので……。
あ、それから……「牛乳飲ませているのか?」って訊くのは、
もうやめてください……。
何度も答えてますけど、毎日飲ませてますっっっ

いなきゃいないで。。。
今週の日曜日に私が出掛け、旦那さんとこまめは
ふたりきりでお留守番でした。
私を玄関で見送りながら、こまめさん号泣でして、
かーなーり後ろ髪を引かれましたっっっ
待ち合わせの時間よりも早めに出掛けて、津田沼で
プラプラ買い物をしていたのですが、頭の片隅では
こまめのことを考えてしまい、こまめぐらいの子を見かけると、
なんとも切ないキモチになっておりました。
堪らず、「仲良くやっとるけ?」と旦那にメールしたものの、
返信来ないし!!!
でもまあ、「便りがないのがいい便り」だと思うことに。
で、あっきー&ナカノと居酒屋へ入って飲んでいるときに
やっと旦那さんから返信が。
私がメールを送信してから3時間後ですよ、3時間後。
たった一言、「こまめは元気です」と。
あ、こまめの画像も添付されてたなあ。
とりあえず、こまめは元気そうなので安心しましたわ。
私が帰ったときには、旦那さんもこまめもグッスリだったので、
翌朝話を聞いたら、ふたりでのお留守番は、旦那さんのなかでは
80点の出来だったそうですよ。
私を見送ったあと、こまめは5分ぐらい号泣していたそうですが、
どうにかなだめすかして、買い物へ行ったんですって。
で、こまめは、いつものドレイ(=私)はいないんだと悟ったらしく、
私とふたりだとワガママ全開なのに、旦那さんには
ワガママをせず、なかなかいい子だったみたいです。
「コイツにワガママしてもムダだし……」的な雰囲気が
漂っていたそうです。
こまめにすら、戦力外通告をされた旦那さん……
いつも私がユーツになる晩ゴハンも、納豆ときゅうりの細巻きを
大人しく食べていたって~。
お風呂も寝かしつけもスムースにいき、トラブルといったら、
大量のウンチョス爆弾を投下されたぐらい?
まあ私がいなきゃいないで、どうにかなっちゃうもんですな。
うれしいような、さみしいような……
でもやっぱり、たまには息抜きに出掛けたいから、
旦那さんとこまめのお留守番、どんどん慣れてほしいわ~
あ……旦那さんからの返信が遅くなったワケは……
ケータイを手元に置いてなかったからですって~っっっ
私にはしつこく、スグにケータイに出れるようにしておけって
言っていたクセにぃぃぃ~
楽しかったよおぉぉ
22日の日曜日、あっきー&ナカノと飲みに行ってきましたあ~
ひっさびさに電車に乗ったのですが、自動改札でパスモを
ピッとやったら、ガッシャーンとゲート閉じてたし……
しかも、2回……。
混んでなくてよかったです
結局、駅員さんにパスモを渡して使えるように
してもらいました
いんや~飲んだ飲んだ歌った歌った
。
2年ぶりの飲み、めちゃめちゃ楽しかったっス
ただですね……居酒屋がちょいと期待ハズレでした。
半個室はヒジョーによかったのですが、飲み放題の
サワーがやたら薄かった……
見た目からして、溶けたカキ氷を更に薄めたような色……
種類は豊富だったんですけどね~。
ナカノのオーダした白ワインが、まったく冷えていない
という事件もありましたわ。(ナカノ、ご立腹でした)
おつまみは、至ってフツーでした。
期待していただけに、ちょっとザンネーン
居酒屋は、2時間の時間制限があり、延長もできるけれども、
30分で400円かかるという……
なので、サワーも薄かったし、カラオケ店へ移動することに。
カラオケもヒジョーに久々で、歌える曲ないし!!!
思えば最近、メインで聞いているのは教育テレビの童謡ばかり……
あっきーとナカノが今どきの曲を熱唱するなかひとり、
90年代の曲をメインに歌うやつぼう……
でもでも、楽しかったしスカッとしましたわ。
カラオケ店でも飲み放題にして、ポッキーとポテチをつまみつつ
飲んだ飲んだ歌った歌った。
ココのアルコールは、薄くなかったよ~
ラストは、1994年ヒットメドレーを3人で順番に熱唱
結局、夜10時過ぎに解散しました。
この日あっきー&ナカノが、育児と義父母のことでストレス
溜まっている私に、息抜きをさせようと気遣ってくれているのが、
ひしひしと伝わりました
ありがとうね、ふたりともっっっ
次回は、新年会ねっっっ
あっっっ!!! そういえば帰りの電車で、ちょいとハプニング発生。
音楽聴きながらケータイいじっていて、「あっっっ! 降りなきゃっっっ!!!」
って急いで降りたら、2駅手前の駅だし
チーーーン……
ホームには、イチャつくカップルしかいないし寒いし、
んも~サイアクでしたわ。
まあ10分で次の電車来ましたけれど、家に着く頃には、
スッカリ酔いも醒めてたっちゅうねんっっっ!!!
あ~でも、楽しかった
大丈夫かな。。。
とても楽しみなのですがあ~……
旦那さんとこまめふたりきりの留守番が、
ヒッッッジョーに心配

これまで、日中に数時間のふたりの留守番はあったけれども、
その間に旦那さんがやることといったら、オムツ替えぐらい。
だいたいいつも、ふたりでお昼寝してるだけ。
でも今回はハードルが高くて、
●ふたりで買い物
●ふたりでお夕飯
●ふたりでお風呂
●ふたりでねんね
と、やることがたくさんある。
……大丈夫やろか?
今更だけど、不安になってきました

旦那さん、「義父母宅へ連れて行く」とか、
ワケわかんないこと言ってるし

ひとりで世話する気ないんかい?!
てか、さほど懐いてない義父母宅へ行ってどうすんの?
義父に至っては、ちょっと触られただけで泣くよ?
義父母は、こまめのオムツ替えすらしたことないし、
ちょいと泣いただけでオロオロしてるのに。
戦力外が3人そろってどないすんねん!?
「三本の矢」になるとでも?
ムリだろ~。
だったら、家で大人しくしているほうが、旦那さんもこまめも
平和だと思う

一応、「義父母宅へ行くのだけはやめて」と
旦那さんに言ってありますが、どうでしょうかねえ?
こっそり行っちゃうんじゃ……!?
旦那さんは、今週に入ってからずっと、
「ふたりでお留守番できるよな~」と、こまめに言って
おりますが、それがまるで自分に言い聞かせて
いるかのよう……

そして何度も何度も私に、「何時に出掛けるの?」
「ケータイは、圏外じゃないよね?」と訊いてきます。
あと、「スグにケータイに出れるように、テーブルに置いといてね」
と、しつこく言ってきます……。
ヒジョーに不安だけど、慣れてもらわないと、
いつまでたっても私は出掛けられませんからね。
少なくとも、2月にワタクシ埼玉まで出掛けなきゃ
いけないので、それまでには慣れてほしい

『グレイズ・アナトミー』×『プライベート・プラクティス』
『グレイズ・アナトミー』と『プライベート・プラクティス』の
クロスオーバーがオンエア(二ヶ国語版)されるんですってね~

![]() |
グレイズ・アナトミー シーズン4 DVD COMPLETE BOX ウォルトディズニースタジオ ホームエンターテイメント このアイテムの詳細を見る |
![]() |
プライベート・プラクティス:LA診療所 シーズン1 DVD COMPLETE BOX ウォルトディズニースタジオ ホームエンターテイメント このアイテムの詳細を見る |
アディソンの兄の脳に寄生虫がいることがわかり、
その除去手術を、アディソンの元夫で脳外科医の
デレクに頼むというストーリーらしい。
どうやら、久々の再会にアディソンとデレクが
急接近し、それを心配するメレディス……
なあんてこともアリのようで、見応えアリの2本立て100分
になりそうですな


どちらもスキなワタクシは、ヒジョーに楽しみッッッ

クリミナル・マインド
実は、なかなかハマれなかった『クリミナル・マインド』。クリミナル・マインド/
FBI vs. 異常犯罪 シーズン3
COMPLETE BOX [DVD]
ウォルトディズニースタジオ
ホームエンターテイメント
このアイテムの詳細を見る
WOWOWに加入して、シーズン3の途中から観たのが
悪かったのかな
FBIのBAU(行動分析課)の活躍を描いたドラマなんですけれども、
なんか毎回毎回重ーーーい雰囲気で、登場人物もやたら
クールな人たちばかりに思えましてね……。
なんかこう、CSIとかは、仲間を思う気持ちとかが熱かったり
するじゃないですか。
結束力があるっていうのかな。
だけどBAUのメンバーには、そういうのがあんまり感じられず。
結局シーズン3は、途中で観るのをやめちゃったんだけど、
今夏にシーズン2から再放送をしていたんで、再挑戦。
そしたら……シーズン2の終わりごろからハマっちゃった
それぞれのキャラがわかってきたからな。
私のお気に入りは、デレクとペネロープ。
このコンビ、最高だよね。
電話での会話が、なんかエロいし(笑)。
ペネロープが銃撃されたときのデレクの優しさには、
泣けた~
男女を越えた愛情を感じました。
デレクって、基本いつも半袖のピッタリしたTシャツ。
肉体美を強調?(笑)
デレク、カッチョイイよお~
でもナゼか、Dr.スペンサーには手厳しい
何気にDr.スペンサーもお気に入りだから、
「もっと優しくしてあげてぇぇぇ~」と、よく思う。
Dr.スペンサーの拳銃の差し方、面白い~。
あのペッタリとした前髪が、オタクっぽい感じを
醸し出しているけれども~、ペッタリしてないと、
なかなかの男前♪
あれは役作りのため、わざとオタクっぽくしてるのね。
インタビューシーンを観たら、めっちゃ明るくて
男前でビックリした
来年1月に、シーズン4がWOWOWで放送されますな。
楽しみ~
提出完了
先ほど、アメリアの定例トライアルの課題をWebにて提出しました。
実はひっそりと、先月の終わりから、↑の課題に取り組んでいたんです。
その締切りが明日の18:00なのですが、1日余裕を持って提出。
明日、不測の事態が起きて提出できなくなったら困りますからね。
今課題は、ノンフィクションの自伝でした。
文体は平易で理解しやすかったのですが、いざ訳すとなると、
けっこう頭を悩ませちゃいました。
何せ、旦那さんが仕事の日に1時間か1時間半ずつ、こまめに邪魔をされながら
の作業でしたので、本ッッッ当に完成度が低い……
今日は、こまめがお昼寝をしている隙に何度も読み直しをして、
もぞもぞ起き始めたときに、「ええーい! もういいやあぁぁ!!!」
と、送信ボタンをポチッと押しちゃいました。
定例トライアルを提出したのは2年以上ぶりだし、
とりあえず参加することに意義がある!!!
状態なので、たとえ判定がDでもヘコまないよ。
多分……。(いや、ヘコむか……)
だってだって、全然集中できないんだも~ん
私がPCに向かっていると、こまめに絵本を読まされたり、
こまめの踊りに合わせて歌を歌わされたり、左手にしまじろうパペット、
右手にキーボード状態もアリですよ。
課題に集中なんて、できるワケありませんわ。
そんななか、どうにか提出できたことが奇跡ですよ、キ・セ・キ
今回は、文体が平易でさほど調べモノとかもなかったから、
どうにか提出できたけど、次回1月のフィクションはどうかな……
はじめての☆
支度はこなしたものの、あとは旦那さんに任せて布団で横に
なっていたんです。
10時ぐらいまで横になっていたら、だいぶラクになって、
小腹が空いてきたので、旦那さんに塩むすびと緑茶を
リクエスト。
旦那さんは不器用で、料理とかからっきしダメなんですけど、
頑張って握ってくれました~

それがコチラ。
ででんッッッ


こ、これは……
ソフトボールか?(笑)
まん丸で笑っちゃったよ~

お皿の裏側に米粒イッパイついてるし~。
でもね、一生懸命さが伝わってきて、美味しかった。
ちょっぴり塩気が足りなかったけど(笑)。
考えてみたら、旦那さんにおにぎり握ってもらうの、
はじめて。
この味、忘れないよ。
おかげ様で、だいぶ回復して、PCに向かえるほどになりました。
旦那さん、ありがとう。
旦那さん、たった半日だけどこまめの世話をしながら
チョロッと家事をして、「やつぼうは、毎日大変だなあ~

と言っていました。
こう言ってもらえるだけで、また頑張れるわ。
「三食昼寝付きなんだから……」なあんて言われた日にゃあ、
ブチキレ

来週の今日はあ~♪
今日のお昼ゴハンも、こまめにギャン泣きされて
疲労困憊のやつぼうです。
結局こまめは、ロールパン3個のみ食しました。
私が作ったおかずは……一口も食べてもらえず

今から、お夕飯がヒドくユーツです

ストレスが溜まる今日この頃ですが、来週の今日は……
飲み


ウヒヒ


メンツは、あっきー&ナカノ。
この間ふたりが遊びに来てくれたときに、
「今度は飲みに行きたいね~」と話していたのですが、
3人のスケジュールを合わせるのが難しそうでした

でも旦那さんのシフト表を眺めていたら、「おっ! 22日非番じゃあぁぁん

22日、なんかあったような気がするけど……まっ、いっか~。
旦那さんに、こまめと留守番できるか聞いてみたら、
「多分……」と、頼りなさげでしたが、「じゃっ、頼むねッッッ

しかし……世間は3連休か……。
あっきー&ナカノは、予定入ってるかもな~

まずはあっきに、一か八かメールしてみました。
そしたら即レスで、OK


いやっほ~~~ぅぅぅ

ところがあっきー曰く、「確かナカノちゃんは、その辺り結婚記念日だよ」。

そしたら……ナカノの結婚記念日はもう少し先で、22日はOK


とのこと~

私はハリキって、早速お店をリサーチ。
んで、津田沼に「レトロダイニング平ちゃん家」というお店を
ハッケーーーン

このお店、個室が充実していて、全席TVモニター付きなんだって~。
そんでもって、昭和のレトロな雰囲気が面白そ~

あっきー&ナカノにメールしたら、ふたりともOKだったので、
早速お店へ予約。
だって、22日は日曜日で、しかも3連休の中日だもの。
居酒屋とか混み混みでしょ?
約2年ご無沙汰でも、その辺は抜かりありませんぜ~

今月3日に電話して、無事ミッション完了~

楽しみだなあぁぁ~

お酒かなり弱くなったから、調子に乗って飲み過ぎないように
気をつけよっと

毎日毎日、こまめの幼児食に付き合っているので、
大人の食べ物を堪能するんだ~ッッッ

あ……なんかあったような気がした22日
……義母の誕生日でしたッッッ。
旦那さんと、その日に誕生会やるような話をしていたけど、
スッカリ忘れとりましたわ

でも旦那さんがいいって言うから、飲みに行っちゃうもんね

てか……旦那さんとこまめの留守番が不安……

くっそおぉぉーーー!!!
小児への新型インフルエンザワクチン接種の前倒しを、
厚生労働省が要請したとのニュースを聞き、
ちょっとホッとしていたのですが、わが県は前倒しをせず、
当初の予定通り12月中旬からの接種になるようです
ワクチンを接種したからといって感染しないわけでは
ないけれど、キモチ的に少ーーーし安心できますよね。
最近買い物とか行くと、平日でもやたら小学生とかが
多くて、「学級閉鎖なんだろうなあ」って思います。
なるべく人ごみを避けるようにはしていますが、
これだけ大流行していると、どこでウイルスを拾うか
わかりませんよね。
キッズスペースとかでも遊ばせたいけれど、
今はコワくて遊ばせられません
こまめのかかりつけの小児科では、新型インフルのワクチン接種を
予約制にしないんですって~
「接種希望者は、15時~16時の間に来て下さい」ってカンジ。
ラクはラクだけれど、これって早いもん勝ちってことだよね?
小さな診療所だから、ワクチンの供給量も少ないだろうし。
こまめに2回ワクチンを接種できるまでは、落ち着きませんわ~
こまめだけではなく、旦那さんと私もシッカリ感染予防をしなくっちゃ!
旦那さんは、接客もするので十分気をつけてほしいけれど、
のんきだからちょっと心配~
子宮がん検診結果
30歳から検診を受け始めて以来、ずーーーっとクラスⅠだったのに、
昨年初めて、クラスⅡになってしまったんです

クラスⅠもⅡも陰性で心配ないんですけれども、ネガティブな私は、
「クラスⅡからクラスⅢになってしまうんじゃ……」と、心配で心配で……。
クラスⅠへ戻っていなくとも、クラスⅡであることを願って
今回の検診を受けました。
そしてその結果は……
……
……
……
クラスⅠでした~~~

あ~ホッとしたあぁぁ~~~。
乳がん検診も異常なしだったし、本当によかった

両手を腰に当てて、スキップしちゃうもんね

チキン

来年も、勇気を出して乳がん検診と子宮がん検診受けるぞ

がんにならないのがベストだけれど、もしなってしまった場合、
早期発見が治癒へのカギになりますからね。
あのとき、検診を受けていれば……なんてことにならないように。
今宵は。。。
昨日も結局、眠れたのが深夜2時過ぎで、睡眠時間4時間だったもんで、今宵はお酒のパワーを借りて眠ることに……。
350mlのチューハイ×2缶飲みました。
旦那さんは、×1缶。
お酒の肴は……『水曜どうでしょう』の第12弾のアラスカ編でございやした。
観るのは2回目ですが、笑える笑える

てか、料理長大泉の料理がビミョーにウマそうに見える私は、酔ってる?
はあ~お酒パワーを借りて眠くなってきたので、もうそろそろ寝ま~す

旦那さんのイビキで起こされませんように……。
こまめはもう夢のなか~

ここ最近。。。



夜11時頃に眠る→決まって15分で目覚める(動悸を伴うこと多し)→眠いのにしばらく眠れず、布団でモゾモゾ→深夜2時頃にやっとうとうと→深夜3時頃に旦那さんの殺人級のイビキで目が覚める→またしばらく眠れず→朝方ようやく深く眠れる→あっという間に朝6時で起床
ここんとこ、ずっと↑みたいなカンジ。
旦那さんのイビキには、本ッッッ当にイライラ

気になると、耳栓してもうるさくて眠れません。
ったく、痩せろってんだッッッ!!!
ここんトコ、睡眠時間がトータルで4~5時間ぐらい。
私は、睡眠時間6時間がベストなので、毎日毎日身体がダルい……

酒パワーを借りれば、眠れることは眠れるけれども、毎日晩酌してたら太るし、朝の目覚めが悪いのよね

なんかこう、アルコールが身体に残っている感じがして。
前は、深夜まで晩酌しても朝はスッキリ


ああ……今夜もよく眠れんのじゃろか?
明日は午前中に、激混みの産婦人科へ子宮がん検診の結果を聞きに行く予定なので、早起きしたいんだよなあ……

« 前ページ |