新潟久紀ブログ版retrospective

R5.7.31-R5.8.6新発田地域振興局長の細々日記

新潟県の出先機関に身を置き、少しは地域のお役に立ちたいと思う日々。
****************************************************************
●令和5年7月31日(月) 
阿賀野市にオープンした体験型交流施設「かわらティエ」で子供がミニ鬼瓦作りを楽しんでる報道を早速見たが、五頭温泉郷への泊り客を大勢引き込んでこそ地域振興になろう。夏休み時期の割には立ち上がりが弱い感じがするので、オードリーの春日氏でも招いて鬼瓦の聖地として強めに打ち出してはどうか。

●令和5年8月1日(火)
個人県民税の徴収成績が優良ということで阿賀野市長さんに知事からの表彰状をお届けした。市長は「大げさにしなくても」と控えめだが、徴収率が高い水準で3年連続伸びたのは県内で7市町のみであり、税負担の公平性を守るためにもこうした顕彰は重要だ。納税意識の高い阿賀野市民へ感謝を伝える表彰状だ。

●令和5年8月2日(水)
国による情報セキュリティ研修をeラーニングで受講した。業務でのIT利用環境をとりまく脅威などの最新情報を学べるのは有難いが、同じ職位の者でも知見の水準は様々であろうから、一律のテキストと確認テストではなく、受講者の業務経歴や属性に応じた内容にしてはと思う。生成AI活用により可能では。

●令和5年8月3日(木)
胎内市の幹部達と、増える外国人生活者と地域の良い関係づくり等について意見交換した。対症療法的な対策ではなく、住んで良かったと心から感じてもらえる街にしたいという市長さんの慈愛に満ちたお考えを伺い、全県的課題でもあるので県として関係機関との実効ある連携づくり等に努力したいと思う。

●令和5年8月4日(金)
夜に懇親会があって電車通勤の日は職場売店で弁当を買うが、パターンに飽きてきたので執務室に宅配する新発田市 #幸楽 の日替り弁当を頼む。なるほど重箱入りなので八宝菜などとろみ総菜も組み込めるし、心なしか具材が細かな手仕事で食べ易くなっている様に思える。注文製造だから温かいのも有難い。

●令和5年8月5日(土) 
誰もが知るヒット曲というのは昔を懐かしむ共通項にできて楽しいが、極めて個人的な心模様にハマって独自に聴き込んだ楽曲が誰にでもあるのでは。「ワンモアソング」というアルバムは高校受験を経てその先を思案する心情に見事に噛み合い40年経ても色あせない。#ランディマイズナー 氏の御冥福を祈る。

●令和5年8月6日(日) 
自家用車のアンテナが壊れて以来、ラジオが聞きづらいので昔のCDなど掘り出して通勤時に聴いていると当時の新鮮さが蘇る。カーリーサイモンはほぼ全作持っているが映画音楽のようなドラマティックの他、時代毎の流行曲調も振り返れて面白い。上手いアルト歌手により今風のアレンジで再発されないかなあ。

(「R5.7.31-R5.8.6新発田地域振興局長の細々日記」」終わり。「へたれ県職員の回顧録」の「仕事遍歴」シリーズで現在進行形の日記形式「R5.8.7-R5.8.13新発田地域振興局長の細々日記」続きます。)
☆ツイッターで平日ほぼ毎日の昼休みにつぶやき続けてます。
https://twitter.com/rinosahibea
☆新潟久紀ブログ版で連載やってます。
 ①「へたれ県職員の回顧録」の初回はこちら
 ②「空き家で地元振興」の初回はこちら
 ③「ほのぼの日記」の一覧はこちら
 ➃「つぶやき」のアーカイブスはこちら

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「局長日々」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事