野の花だより

日々のささやかなこと*好きな音楽*のんびりと

うれし涙

2009年03月20日 | あしあと
「だれか」を想いながら
手を動かすとき
思いがけないものが生まれだす。

にじのゆめのお客様や
手づくり品を置いて下さる方の
笑顔や嬉しい気持ちを想い描きながら
手を動かすとき
すてきなものが生まれだす。

それは、私ひとりでは難しいことだなぁ
「だれか」がいてくれるからだなぁって
時々、新しく生まれた我が子ちゃんに
にっこりにんまり*^^*のち、うれし涙(TT)なのです!

嬉しいなぁ。



そして、先日から
インターネットを始めた頃から
あったかなふれあいをいただいている
イーハトーブさんの「夢色ポケット♪」さんの元で
にじのゆめの子たちがお世話になっています。

夢色ポケット♪さんで、あったかに迎えていただいて
あったかにお世話になって
あぁ嬉しいよぉとうれし涙が出てきました。

インターネットで出逢ったころ
こんなふうにつながってゆくことを
想像だにしませんでした。
けれど、こうして、心と心で手をつないで
ふれあいがまたいっそうあったまっていることが嬉しい。
イーハトーブさんのお心がとても嬉しくてありがたいです。



人と人との出逢いやふれあいやつながりは
ほんとうに大切な宝物だなぁと
心から想う私です。




さてさて
花粉症で(今年は数年来のしんどさです!皆様はいかがですか?
同じ花粉症サン、どうかお大事にされて下さいね♪あと一息もう一息です~♪)
ぐしゅんぐしゅんしています。
お客様にも「こんな見苦しい顔で失礼します~」とおことわりするぐらい。
でも、春は大好き。
かわいいつくしも見つけました。
プランターのお花たちも春の気配に微笑み始めました。
空も風ももう春。
杉サンも子孫繁栄のために一所懸命花粉を撒いておられます!
もうそろそろ、おしまいにしていいよ(笑)

近況でした♪

好きな場所…にっこりが生まれる場所…

2009年03月20日 | あしあと
これも
出雲養護学校さんの展示即売会で
一目ぼれしたサイドテーブルです。

小さいにじのゆめでは
大きな家具は置けないことと
お気に入りのものと出会うまでは・・と
なにをかくそう、ずっと
ちょうどいい大きさの段ボールを
すっぽり布でくるんで
ミニテーブルがわりにしていました。

お客様にお茶をお出ししたり
私が作業したりできる
小さなテーブルがほしいなぁって
ずっと想っていたら
こんなすてきな小さなテーブルに出会いました。
手触りも見た様子も願ったとおり。
おまけに、とても小さいかわいいプライスです♪

ここで、静かな音楽を聴きながら
ちくちく縫ったり、つんつん羊毛をつついたり、
しあわせ言葉をしたためたり・・・
お気に入りの好きな場所になりました。

嬉しい棚

2009年03月20日 | あしあと
先日の日記に書いた
出雲養護学校さんの展示即売会で
我が家にお連れした棚。

木の皮がそのままアクセントになった
素朴な棚。

見た瞬間、あぁ好きだぁ・・と一目ぼれ。
しばらくの間、にじのゆめの様子を思い浮かべながら
うん、やっぱりきっと似合う♪と
にじのゆめに・・とお連れしました。

主人に取り付けてもらったら
やっぱりすうっと馴染んでぴったり♪

紙粘土のマトリョーシカちゃんや
羊毛のちんまりさんたちを
ひとつ、またひとつと
ちょこんと置いてはにっこり、にんまり。

嬉しい棚です。

夕景

2009年03月20日 | あしあと
夕方、木々の間を通り抜けた先にある
この風景をみるのを
日々の楽しみにしています。

今は、宅地に開発されて、家が建ち始めた場所だけど
日ごと変わる宍道湖と空とを眺められるこの場所が好き。