野の花だより

日々のささやかなこと*好きな音楽*のんびりと

楽しみなお薬♪

2015年11月08日 | あしあと
明日は
少しだけ休みをもらい
早く職場を出て
プリザーブドフラワーを教わりに行きます。

今まで2回
アレンジメントを教わって
ときめいて楽しかったお花しごと。

10月の後半頃より
体調が本調子でありません。
お花しごとが楽しみです。
ときめいて楽しくて心潤うひとときは
きっといいお薬♪

happyに

2015年11月08日 | あしあと
心をわずらわせ
体をいためるなんて
もったいない(;^_^A

風通しよく
日だまりのように
happyがいちばん\(^o^)/

おばあちゃんのスウィートポテト

2015年11月08日 | あしあと
京都で一人暮らしをしている長男。
帰省したくてたまらん~とline。
風邪をひいて伏せてしまったようで
薬や飲み物、のど飴、すぐに食べられるような食べ物(ゼリーやカロリーメイトやチョコレートや…)など段ボールに詰めて
急遽、宅配便で送りました。
昨日の午後、発送して、今日の午前には届いたよ~とline。
宅配便さん、ありがと!ほんとにほんとに感謝です。

今日は食材を仕入れてきて
おかずやお菓子を作りました。
クール宅急便で送ろうと思い。

お菓子は
三男くんパティシエ作のバナナケーキ(ふわっふわでおいしいです♪)
そして
昔から長男はじめ子ども達が好きなスウィートポテト。
今までは栗原はるみさんのレシピで作っていたけれど
今回は隠岐の島のおばあちゃんが教えてくださったレシピで作りました。
優しい味になりました。

おぼえがき
おばあちゃんのスウィートポテト

さつまいもとかぼちゃを蒸してつぶす
(半々を目処に柔らかさを見て調節)
そこに
お砂糖、マーガリン、ちょっとお塩を入れて混ぜる
手に牛乳をつけて(おにぎりを作るときのお水のように)ポテト達を手で形作る
卵黄を塗って
オーブントースターで焼く

です\(^o^)/

スープ

2015年11月08日 | あしあと
冷蔵庫をのぞくと
余り野菜が少しずついろいろ。
白菜
しめじ
青ねぎ
それから
お豆腐
とんとんと刻んで
お鍋にいれて
中華スープのもとを入れて
ことこと煮てスープを作り
朝ごはん。

体がぬくもりました。

京都にいる長男が
風邪をひいて寝込んでいる様子((T_T))

長男にも食べさせたいなぁ☆

実験

2015年11月08日 | あしあと
なんで
電気が点いたり消えたりするんだろ

指だから?

爪だったら?
…点かない!

洋服の袖をぐっとひっぱって指先まで持ってくる
洋服越しには点く?
…点かない!

っていうことは
やっぱり指がポイント?

もしかして
指から、人の体から微量に出ている電気が影響してる?
心電図もたしか、人の体から出ている電気を拾うんだったじゃなかったっけ?

…と
枕元の電気スタンドで
しばし実験を楽しんだ。

指でちょんとタッチするだけで
点いたり消えたりすることが
ふと不思議に思えて。

雪と珊瑚と

2015年11月08日 | あしあと
仕事を終えた休み前
じっくり本を読みたくて本屋さんに行ったとき
本を選び、レジに向かう途中、
目に映った「雪と珊瑚と」。

裏表紙のあらすじを読み、
読んでみたくなりました。
レジに持っていこうとしていた本を戻し、
「雪と珊瑚と」を買い求めることに。

とてもとてもいい出逢いだった。

雪と珊瑚との人たちに出逢えてよかった。