
披露宴の時
花嫁さんがご両親に
心をこめて読む手紙。
私も泣きながら読んだなぁと思い出します。
普通のレターセットでは味気ないから
なにか便箋を作ってもらえませんか?
とリクエストしていただいて
嬉しく作らせていただきました。
ラクガキ屋さんのひささんにいただいた
越前和紙は
とても書き心地が優しく
手でちぎった風情がすてきで
創作意欲がむくむく湧きます。
その越前和紙を無造作にやわらかにちぎって
「ありがとう」と書き
表紙に貼りました。
刺繍糸で編んだ小花を散らし
中を開くと、お嫁さんがしたためられたお手紙を
はさんで綴る形になっています。
私もこんなこまやかなお式がしたかったなあと
つくづく思いました。
お嫁さんに「そしたらお子さんの時に!」とか「金婚式に!」とか
おっしゃっていただき
それもすてきだなぁと思った次第です(*^^*)
花嫁さんがご両親に
心をこめて読む手紙。
私も泣きながら読んだなぁと思い出します。
普通のレターセットでは味気ないから
なにか便箋を作ってもらえませんか?
とリクエストしていただいて
嬉しく作らせていただきました。
ラクガキ屋さんのひささんにいただいた
越前和紙は
とても書き心地が優しく
手でちぎった風情がすてきで
創作意欲がむくむく湧きます。
その越前和紙を無造作にやわらかにちぎって
「ありがとう」と書き
表紙に貼りました。
刺繍糸で編んだ小花を散らし
中を開くと、お嫁さんがしたためられたお手紙を
はさんで綴る形になっています。
私もこんなこまやかなお式がしたかったなあと
つくづく思いました。
お嫁さんに「そしたらお子さんの時に!」とか「金婚式に!」とか
おっしゃっていただき
それもすてきだなぁと思った次第です(*^^*)