茨木南部や千葉県九十九里海岸で比較的マグニチュードの大きな地震が起きている。東日本大震災では計画停電の他はエネルギーの遮断は起きなかったが震源が南に下がればガス管破断によりガス停止も起きかねない。災害発生時の食事についてwebで調べるとアウトドア料理はそのまま非常食というので、この年になってアウトドア料理を始めることにした。調理用熱源には燃料用アルコールも考えたが面倒そうなのでカセットガスにしてカセットコンロを使うこととした。炊飯ベンジンを使う白金カイロを常用しているので実はベンジンを燃料とした料理用ストーブを探したが見つからない。カイロでの使用量は多くないのでもともと備蓄量も瓶1本しかない。これを料理に使って寒さで肩腰が痛んだら大問題だ。さてカセットコンロなら今使っているリンナイの5合用炊飯器がそのまま使えるが2,3合を炊くには大きすぎる。一食2合炊きとして高儀の600mlシェラカップ 商品コード 4907052854468 をカインズで購入した。カップの底がカセットコンロの五徳におさまりがわるいのでガスバーナーパッドをcandoで購入した。使用中の色を見るとすぐに焼けてしまいそうで心配だがまあ使えている。600ccシェラカップは口径が14cmでカインズで売っていた14㎝の強化ガラス蓋を同時に購入したが残念なことに少し大きく上で滑ってしまう。いくつか買って合わせたら蓋にはパール金属のコンパクトシリコーン加工ガラス窓付フライパンカバー(No.HB-2192)がぴったりだった。お湯を沸かすところまではトライしたが米を炊くまでにはもう少しweb調査が必要だ。
goo blog お知らせ
最新コメント
- Unknown/ポータブル電源を使えば停電時にリンナイガス給湯器を使って風呂も給湯もできる。
- でこ/キャノン(MP470) インクジェットプリンタのエラー 『排紙口 用紙が詰まりました』 をはがきで解決
- nikonikopan/東芝のnpnトランジスタ2SC1815の.model statementのVAF=6は正しかった(に誤りは誤り)
- Penguin!!/東芝のnpnトランジスタ2SC1815の.model statementのVAF=6は正しかった(に誤りは誤り)
- nikonikopan/PL2303を載せたUSBシリアル変換ケーブルのドライバをwindows7/8(x64)に対応させる
- kawana/PL2303を載せたUSBシリアル変換ケーブルのドライバをwindows7/8(x64)に対応させる
- nikonikopan/キャノン(MP470) インクジェットプリンタのエラー 『排紙口 用紙が詰まりました』 をはがきで解決
- taka/キャノン(MP470) インクジェットプリンタのエラー 『排紙口 用紙が詰まりました』 をはがきで解決
- 通りすがり/reudoの携帯接続ケーブル(保護回路付Ver.2)
- nikonikopan/キャノン(MP470) インクジェットプリンタのエラー 『排紙口 用紙が詰まりました』 をはがきで解決
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
カレンダー
goo blog おすすめ
最新記事
- 江戸川屋ランプのDBX-411MXはDIETZ#10用の部品
- bondicの紫外線レーザー電池の交換
- アウトドア料理を災害対策の準備とする
- 東芝サイクロン掃除機VC-S600Xのコード巻き取りが途中で止まる
- ポータブル電源を使えば停電時にリンナイガス給湯器を使って風呂も給湯もできる。
- 東芝の携帯電話T005のファイル転送をスマートフォンとbluetooth接続で行った
- formiaという電波ウオッチ(FDM7752)の取説をcrephaのホームページで見つけた
- april fool AIによる神の声の公式認可翻訳機ができた
- 新しい元号のれいわを零和(zero sum)と聞き間違えた
- iphone5に100均のandroid iphone両用充電ケーブルをつなぐ