♪お茶目で甘えん坊なニンファのブログへ、ようこそ♪

精進湖から向かった先は…
西湖 いやしの里 根場です。
西湖畔の西北に位置する根場地区は、かつて「かぶと造り」の茅葺民家が
建ち並ぶ誉れ高い集落でした。
昭和41年の台風災害により甚大な被害を受け
集落のほとんどが消滅してしまいました。
40数年の歳月を経て昔懐かしい茅葺き屋根群と富士山の景色が甦り
地域の歴史や文化、自然環境を舞台とした
「西湖 いやしの里 根場」が誕生しました。
※西湖いやしの里根場パンフレットから引用
茅葺民家20棟あるそうです。
リードフックも完備。
愛犬と一緒に里内の散策を楽しめます。
建物の中はご法度です。
散策、気持ちいい~
山葵です。
坂を登っていくと
炭焼き小屋がありました。
炭焼き小屋のおじさんが親切に
いろいろ説明してくれました。
ごろ寝館。1時間くらい横になりたいなぁ~。
朝5時20分に家を出てきたので眠たいです。
ミニコンサート等も開催しているそうです。
ここはゆったり時が流れているね~
里の中央に流れている本沢川です。
甲斐の国だぁ~
2階からの富士山は絶景らしいです。
茅葺の犬小屋も売っていました。高いだろうな~。
二階に上がりませんでしたが富士山綺麗でした。
昔ながらの火の見櫓。
繭の小物作りも経験できます。
今では珍しい水車小屋もありました。
そばや麦、米などを挽くことができます。
いやしの里で美味しいものとワン友にも出会えました。
その記事は明日掲載しますね。