

北部九州は咲く13日に梅雨入りしました。例年からはだいぶ遅れての
梅雨入りで、雨量が気になるところです。今日も、シトシト降りは
しましたが、雨量は僅かでしょう。
梅雨・・と言えば、代表的な花は「紫陽花と花菖蒲」でしょうかね。
紫陽花は、佐賀の見返りの滝が有名です。まだ人に余り知られていず
見物客も少ない時に車で滝のすぐ近くまで行って、見た事があります。
もう、随分と前になりますが、以後一度も出掛けません。
花菖蒲は太宰府でしょうか、今が見頃で、夜もライトアップされています。
紫陽花も花菖蒲も雨の中で見ると、一段と活き活きと鮮やかに見えます。
紫陽花の花言葉は:移り気・あなたは冷たい人・無精
花菖蒲の花言葉は:伝言・優しい心・あなたを信じます
この花言葉、信じる信じないは個々の自由ですから・・・。

咲き始めは薄いピンク色で徐々に真っ白に変わります。
順番としては①左の薄ピンクの蕾 ②右の薄いピンク色の花
③真ん中の真っ白な花・・・で、萎れて落花します。