
夕方に

・・夕立みたい
PM3時半か4時頃だったろうか、空は真っ黒な雲に覆われて薄暗く
今にも雨が降りだしそう。20年近く使っていた散水ホースの巻き取り台
が壊れて、ホームセンターで代わりのものを買って帰宅した直後に
大粒の雨が・・。
立水栓に買ってきたホースを取り付けている僅かな間に、ずぶ濡れに
なってしまいました。着替えをして暫くTVを観ていたら、空も段々明るく
なって、やがて雨は止み陽射しも見え始めたので、僕は花の様子を
見て回る。激しい雨に打たれた花達は萎れたように元気がない。
裏から表に回り、見ていると、1つの花がどうもおかしい。
近づいて見たら、なんと花びらの中に首を突っ込んで揚羽蝶が雨宿り
をしていた。(本当に雨宿りかどうかは、蝶に聞かないと判りませんが)
早速カメラを持ってきて、写した写真が、UPしている写真です。
19日の朝に、このブログを書き出して、気になって蝶の様子を見に行って
きました。濡れた羽を乾かしているのか、大きく羽を広げていました。
フラッシュを焚いても動じた様子もなく、この分だともう少し明るく
なったら元気に飛び立って行くでしょう。
羽を広げた今朝の写真は、次回にUPします。
それにしても、何とも、微笑ましい光景に、出合ったものでした。