狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

驚いた

2008-03-08 02:13:48 | ひとりごと



ブログを書いた後トップページから投稿した記事を確認したら
僕の記事のすぐ前に「学年末考査」という記事が目に付き、
覗いてみたら女子高生のブログで、これも何かの縁「ファイト」
と、コメントを書いて足跡を残してきました。昨夜のことです。


今し方、覗いてみたら、なんと返事のコメントが
真面目な娘さんなんだと思いました。10年ほど前の事になりますが
矢張り16歳の、京都に住む女子高生と、ふとした縁からメル友に
なり、1年ほど続けた事があります。その時以来でしょうか・・・


僕には女の子が授からなかったので、小さい子を見ると直ぐに
仲良しになりました。勿論近所の子ですから、ご両親も知っている
ので、お断りして、連れて歩くのですが・・・それが楽しいかった。


慣れて来ると仕事場まで遊びに来るようになりましたが、5、6年生に
なると、全く寄りつかなくなりました。外で会っても「知らん顔」さ
れてしまいます。少女から娘に成長して行く「時」なのですね。


ブログに返事が来たくらいで・・と、思われるでしょうが、全く
女の子に縁がない僕は、それだけでも嬉しいのですよ。
馬鹿な話ですが・・・。


何処の誰とも知らないおじんに何度も返事をくれるとは思いません
が、単純に嬉しかったんです。


学生の時は70点80点取ればいい成績と褒められもしますが、社会人
ともなると「100点取って当たり前」になります。厳しいですが
それが「仕事」というものでしょう。



学生時代はそういう実社会の厳しさを知らないので、イヤイヤ勉強
してきましたが、そういう時代から「遅くても間違いのない答え」を
書くことを、先生達は、もっと教え込むべきですね。その習慣が、
社会に出たとき役に立ちます。




空気が薄い

2008-03-08 01:32:18 | ひとりごと


冬の夜空には星がキラキラと輝いて綺麗です


生け花の水が無くなると花は萎れ、水中の酸素が少なくなると
池の鯉は水面に上がってきてパクパクと口を動かしています。
僕も花や鯉のように「薄くなった空気」に呼吸が苦しいです。


・・と言って、本当に大気中の酸素が薄くなったわけではない
のです。ただそう感じている・・・だけなのですが・・。


もう随分前の事になりますが、何時も居るべき所に居るべき人が
居なくなったとき、矢張り「空気が薄い」と感じたことがあります。
それが家族だったりすると、悲しみも付いてきます。
今回は家族と言うわけではないのですが、僕の回りから居なく
なったのです。期限付きで・・・


何をしても呼吸が苦しい・・そう感じています。
こんな状態が何時まで続くのでしょうか
ドラえもんの「どこでもドア」が有れば直ぐにでも飛んでいきたい
・・と、馬鹿げた事を考えたりしています。



人間はなんで大人になるのでしょう。この世に生まれ落ちた瞬間から
あの世に向かって歩き続けています。それが小さい子供の時には気が
付かないだけなのです。

・・と書くと、如何にも僕は「悲観論者」のようですが、実は反対に
「楽天家」なのです。


ただ、何時もいる人が居ないだけなのですが、空気が薄い気がする
のです。


グズグズと眠られない夜をダラダラと、夏川りみのCDを聴きながら
過ごしています。天気が良かったせいか、可成り冷え込んできまし
たね、明日もいい天気だと言っていましたが・・