写真の花は「アリアム」という花です。・・と思ったのですが・・
昨秋球根を植え付ける時にたしか「アリアム」と書かれていました。
念のため調べてみたら「アリアム=アリューム・・とも言う」と
ところが、そう書かれている文献の花の色といい、形といい、写真
とは全く違いました。一体どれが本当なのでしょうか・・・
この花の正しい名前は後日に任せるとして、春ですね~、色々な
花たちが蕾を膨らませ始めています。今咲いている花達は、ビオラ
・スミレ・水仙(ティタティッタ)・アリアムに沈丁花。
ヒヤシンス・フリージアなどが蕾を大きくしています。
写真の「アリアム」は昨秋初めて植え付けたもので、僕自身初めて
見る花です。沈丁花は北側玄関の横に置いていますが、純白の花を
咲かせ、高貴なる匂いを漂わせています。昨年買い求めてきたとき
には2輪しか咲きませんでしたが、今年は5輪の花が咲いています。
沈丁花は、花は勿論、匂いだけでも人を和ませるものを持っています。
紫陽花やチューリップ、百合などが葉を大きくのばし始めています。
花海棠・姫リンゴ・梅花卯木・小手毬にも新芽が芽吹いてきましたよ。
春ですね~。