![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
円が対ドルに於いて12年5ヶ月振りに99円台の高値を記録。
当然のことながら株価は下がり、終値に於いて12.433円という
今年の最安値で引けました。
こんな急激な変化に今の日本経済はついていけるのでしょうか。
当然のことながら原油は110ドルを超え最高値を更新しています。
今国会で審議されないまま「暫定税率」が、一時的にせよ、廃止の
方向へ向かっています。石油卸売会社並び小売りのGS、消費者は
否応なしに、混乱の渦に巻き込まれるでしょう。
勿論、来年度予算が確定している地方自治体も大打撃を受けるに
違い有りません。このままドル安円高が進むと、暫定税率が廃止
されても、原油の価格が上昇すれば、あっという間に25円位は
小売価格は上昇するのではないでしょうか。
振り舞されないように、注意深く見守る必要がありますね。
それと、国民不在の国会審議、どうにかならないものでしょうか。
このような、世界が経済的混乱を来しているときに、暢気なもの
です。日銀総裁の後任問題にしても、どっちもどっち・・の感は
否めません。