写真は百合の仲間の「マルコポーロ」という花です。
一輪だけ、この雨の中、綺麗に咲きました。近づくといい香り
がします。殆ど白なのですが、僅かに薄いピンクがかっています
友人に押し花をする者がいて、頼むと作ってくれるのでしょう
が、匂いまではね~・・。
先日鉢植えした朝顔もコスモスも、何とか根付いたようで、雨の中
元気に育っています。花が咲くのは来月末頃になります。
コスモスはもう少し後でしょうか。
今年は檜扇水仙が早く咲いています。いつもだと8月頃に咲く花
なのですがね。色は鮮やかなオレンジ色です。写真はまだ撮って
いないので、後日UPしたいと思っています。
外はシトシトと雨が降り続いていますが、明日にかけて大雨に
注意するよう、気象庁が呼びかけています。
昨年に比べたら、ホント雨が良く降りますね。梅雨時だから降る
のが当たり前なのでしょうが・・・。
いよいよ明後日から博多祇園山傘が始まりますね。
街行く人の中にも山傘の衣装を着た人を見かけるようになりました
この山傘のフィナーレを迎える頃に博多の梅雨は明け、本格的な
夏を迎えます。楽しみな祭りですよ。
楽しみ・・と言えば、ウイークエンドから土曜日には思いがけない
時間が持てて幸せでしたよ。風呂上がりに浴衣を着て2階に居ますが
思い出して「ニヤッ」としています。
周りで誰か見ていたら「変や奴」と思うのでしょう。
雨のお陰で、気温が低く、寝苦しさは有りません。
適度な運動もしたことだし、今夜もぐっすり眠られるでしょう
多分・・・。