「感染列島」なる映画が話題になっている
僕がコレに近いドラマを見たのは、丁度1年前、NHKで放送した
「感染爆発~パンデミック・フルー」だった。以来「鳥インフルエンザ」
(H5N1型)に関するニュースは、出来うる限り読み漁った。
何時・・とは言えないが、何れパンデミックは起きる
「自分はそんなモノには罹らない」そう思っている人も多いだろう
実際ぼく自身が、感染に関しては楽観的なのである。
「1月21日18時7分配信 Record China」が発したニュースによれば
2009年1月21日、今年に入って強毒性のH5N1型鳥インフルエンザウイルス
に4人が感染しうち3人が死亡した中国で、専門家が「渡り鳥の移動と共に
南方へ広がる恐れがある」と警告した。新快報が伝えた・・と書かれている
(記事の詳しい内容は下記URLにコピペして入り各自でお読み下さい)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090121-00000023-rcdc-c
幾ら楽観的な僕でも、流石にこのニュースには注目せざるを得ない
アメリカのように、ドライブスルー形式で予防注射がうてればいいが
日本の場合は「病院に行くな」としか言っていない気がしている。
H5N1に感染しても、手当のしようが無いのだろう。ただじっと家に籠もる
しかないのだろうか。
年明けと共に「インフルエンザが流行し始めた」と、ニュースが伝えて
いた。家族の誰かが発病すれば、何れ家族の誰かに移ることは避け
がたい事である。
国民の7割以上が反対している「定額給付金」や「消費税」問題も大事
だが、パンデミックに対する対策も、今一度見直して、感染した人間を
どういう風に治療してくれるのか、考えて欲しいものである。
「感染列島」の映画はまだ観ていないが、近いうちに見に行こう。