狸  森  日  記

                 ムジナnoモリnoクラシカタ

晦日

2009-01-31 01:09:49 | ひとりごと

1月も今日で終わりです。
何度も言うようですが「月日の経つのが早いこと」
「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也」・・という
奥の細道の序文を直ぐに思い出してしまいます。


昨秋から、何を見ても、何処を向いても良いことは何もない・・ですね
一流と言われる企業が○○人解雇・・・とか、赤字決算・・だとか・・
そんな中に有ってオリックスの系列会社が、かんぽの宿約70施設を
総額109億円で落札・・・なんて事がニュースに出ていましたが、今
コレに猛反発しているのが「鳩山邦夫総務大臣」です。


建設には2000億円以上もかけているものを、たった109億円ですよ
1/20ではないですか。買う側にしたら、こんな上手い話はないでしょう。
庶民感覚からは、大きくかけ離れた買収金額です。


官僚が「渡り」を繰り返して何億円もの退職金を得ている問題や
こういう、訳の分からない「一括譲渡」などをもう少し、国民にも
判るような解決策を立ててから「増税」問題に入って欲しいですね。


有る意味「バラマキ」ともとれる定額給付金などを、国民の7割が反対
するなか、強引に裁決したやりかたは、納得がいきませんね。


新聞も、TVのニュースも、腹立たしい事ばかりです。もう少し、本当の
意味で、国民の意見が通るような政治は出来ないものなのでしょうか?


雨のせいも有りますが、寒く、暗く、澱んだ晦日になりました。

設定温度

2009-01-31 00:30:42 | ひとりごと



2階の自室では「ガスファンヒーター」を使っている
かれこれ15年位使っている。天然ガスに切り替わるとき部品を交換
しただけで、故障はない。このご時世なので、設定温度は18℃に
している。昨夜はそれでも暑く感じたのだが、今夜は寒く感じる。


雨は昨夜から降り出して、断続的に降り続いている。それでも日中の
気温は高めですごしやすかったが、流石に深夜ともなると冷えてきた
エアコンで18℃の設定だと、恐らく、寒くてしょうがないだろう。


1階居間の炭ではないけれど、火を焚くものは意外に暖かい
寒く感じるとは言っても、コレがエアコンだと、多分25℃位の設定
温度ではないだろうか。


ガスファンヒーターは「運転」のスイッチを押したら直ぐに暖かくなる
1階事務所で使っている「石油ファンヒーター」はスイッチを入れても
熱風が出てくるまで、3分~4分近くかかる。この差は何なんだろう?


寒中のこの時期にしては、ここ二日ばかりは暖かかった。
このまま暖かくなってくれたら良いのだが、そうはいくまい。


分不相応に2台の車を持っているが為に、車検が重なり続き、値段の
交渉やら、修理の事やらで気が落ち着かない日々だった。
ボレロを値交渉して車検にだして、ヤレヤレである。10日間くらいは
かかると言ってきた。


立春を過ぎたら陽射しも強まって、風さえなければドライブには丁度
いい。出不精なカミサンを連れ出さなくては惚けてしまう。
外へ出て新しい景色に出合えば脳も活性化してくる。家に閉じ籠もって
卒論の思案だけでは駄目である。


コレまで行った所では意味がないから、行ったことがない所を考え
なくてはならない。ウン十年も福岡に住んでいると、大抵のところには
行っている。鹿児島・・・いや、鹿児島も何年か前に行った。
佐多岬とか長崎鼻には行っていない。


西では平戸、野母崎。東では国東半島。東では岡山までは行っている
宮崎にも沖縄にも行った。残るは九州最南端佐多岬・・かしら。
僕の車には「ナビ」はつけていない。地図を頼りに走るのがいい。