博多の街は山笠が終わると共に梅雨が明ける・・・といわれますが
昨年と違って今年はそうなりそうです。大雨で被災された方も多く
大変な梅雨末期の大雨でした。
毎年のように早起きして山笠をTVで観ますが、今年は雨が降りしきる
中での追い山となりました。
ハマッていた「朱蒙」とうとう最後まで観てしまいました。
全39巻81話、時間にして「81時間強」になります。1日平均12時間~
15時間観たことになりますねぇ、僕自身が一番驚いています。
これだけ連続して観たのは生まれて初めてです。我ながら・・・凄い!
と思いました。
朱蒙は「東明聖王」と呼ばれ「高句麗」をBC37年に建国したとされる
人物で「紀元前58年 - 紀元前19年」の40歳の生涯を描いたドラマでした
これから推考すると高句麗建国は21歳の時・・・ということになるのでしょう
か?専門家では無いので、知ったかぶりは出来ませんが・・・・
面白いドラマでした。