写真はホテルより、300M程離れた芝生広場の端に立つ、ホテル付設の
チャペルですが、近づいて見たところでは、長い間使われていない気配
がしました。季候が良く、晴天時の結婚式ならともかく、冬場とか雨天
の時には、ホテルからチャペルまでの距離が有りすぎて・・・
屋根付きの渡り廊下が有れば別でしょうが、使い勝手の悪さを感じました
設計者が、どういう意図の下、このような設計をしたのか、僕には理解
出来ませんでした。客室も、階段を上がったり下りたり曲がったり、覚え
きれないお客もいたと思います。
僕らが泊まったツインの部屋は、先日のブログにも書いたように、見事な
までのオーシャンビューで開放感があり、部屋も広々としていましたが
大浴場まで行くのが半端ではなかったですね。これでは足の不自由な
お年寄りには可成りの負担でしょう。
宮崎のシーガイヤ、ハウステンボスや過日出掛けた、海の中道の{ルイガンズ}
ホテルのように、先行きは不透明です。24,5年前に華々しくデビューした
西長門リゾートパークですが、果たして生き残れるのでしょうか?
もう少し安ければ、2,3日滞在してのんびりするには「良いところ」だと
感じました。前から一度行きたいホテルでしたから、是非とも集客する
方法を見つけて、生き残って欲しいものです。