日記

身辺雑記です。

風の音にぞ・・・。

2012-08-10 20:00:46 | Weblog
「秋立つと・・・」って思い込んでいたら「秋来ぬと・・・」だった。
さすが立秋過ぎると空気の重さがちゃう!。思って歩きに出る。
「だまされおりぬ」。暑かった。しんどかった!。

とりあえず駅まで。ええいっ!尼まで歩こう!って思ったのが間違い?。
旧国道、43号線の間をウロウロと。涼みにって思った尼専、全面工事中。
商店街、正宗屋の前、入ろうか・・・ウロウロ。しんどくなるからヤメ!。


駅前。尼は尼、西宮は西宮で個性あり。             ひまわりが太陽と真逆向いているのが気になる。


室戸台風の5,10mは知らないけれど昭和25年ジェーン台風は記憶にある。
4,30m、尼駅前、ここまで水没。ウチは水害なかったけれど強風、ガラス窓
割れるかもってんでヘヤの真ん中、暑い中、頭から毛布かぶせられていた記憶。

帰路、旧国道から2号線の間、ウロチョロ。
スポーツドリンクをって入ったコンビニで、やっぱり缶ビール買ってしまう。
藻川沿いの公園ベンチで。


家の近く、直線にして2百mあるなしの所に 大瓢箪。
よく通っている所なのに初めて目にする。1m・・・もないかも知れないが
あるように思うほど立派。稀少な農地(趣味?税金対策?)に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火、宝塚。

2012-08-04 23:32:19 | Weblog
朝刊に昨夜と今夜、宝塚で花火大会記事。
毎年「ありました」って過去形で載っていた記憶。
一度行ってみたかった。今夜は19時半から・・・って。

うん!晩飯晩酌してから出かけても間に合う。体調良ければ。
・・・で、尼宝線バス40分。阪急宝塚駅、大変な混雑。
駅で500ミリ350ミリ、バターピー。19時15分。

人の流れに乗って花の道。いい場所はどこも占拠されていて。
もっといい場所は有料席。新聞によれば2千5百円。
橋上からの観覧は禁止ですよっ!!警備員?警官?。

呼ばわる声みんな無視して南の橋の上、大勢の見物人。
花壇のフチ、空きスペース見つけ腰下ろしビール。
多くの人々缶ビール手にしている。武庫川川風いと心地良し。

 







大阪、天神祭や水都祭を見慣れているからか、なんかスケール
物足りない。紙上21時までとあったのに30分前、20時半に
終了した。でも久しぶり目の前の花火、美しくはあった。

帰路の混雑、少々辟易。阪急、JR。
幸いバスは空いていて坐って帰れた。
浴衣姿の男女見物人多し。世は太平・・・?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬、初盆。

2012-08-02 21:02:18 | Weblog
昨夕17時半、出先からのハッコさんと駅待ち合わせ有馬へ。
ミエコさん宅、初盆。 ここ数日とにかくしんどくてほとんど
外出していない。

三宮で食事してから向かう事にした。駅近辺、適当な店無い。
結局JR東側の居酒屋。白木屋だったかな。飲むと元気出る。
二人してご機嫌で飲んでいたらミエコさんから怒りの携帯

22時頃ミエコさん宅。 そら怒るわ!。夕方から待っており
なんども携帯連絡したけれど二人とも着信気付かず。
謝りなだめて冷たいのん!って、また

当たり前だけれど今朝強烈二日酔い。
9時過ぎ駅に着く嫁ハン迎えにの坂道往復、まともにまっすぐ
歩けなかった。

初盆だからか坊さん、えらいサービス、延々読経。
最初はオッ!正信偈、なんて面白く聞いていたけれど段々
ええかげんに終われや!!って。2~30分?。

お昼いただいた時、元気付けにってまたまたビール。
その勢いで帰ってきたけれど酔い覚め、身動きもならず。
珍しく夕飯もほとんど手つけず。

今、久しぶり娘が友人マメと来ている。5月生まれのマメの子、見せに。
顔出ししてあげねばって思うけれどしんどくてしんどくて・・・。
この夏はチトビール控えねば・・・。うん!出先では焼酎にしよう!。か。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする