日記

身辺雑記です。

梅田。

2013-02-23 22:49:34 | Weblog
妙な天気。予報では終日晴れマーク。
午後から降ったりやんだり。雪や霙になる事も無く。

昨秋より何年ぶりかでメールやりとりの「テラダマユミ」さん、
立ち上げた会社のオープニングパーティー案内いただいていた。
丁寧な手書き手紙添えて。

出るつもりはしていた。・・・やっぱりスーツにネクタイ・・?
お祝い、どうしよう・・・? 本日午後15時から・・・。
昨日再確認案内状開いたら出欠2/11までに、と。当たり前
 
http://www.kenkousouzou.com/

朝からグズグズしていたら池田嫁より旦那と共に一杯お誘いメール。
そっちに乗ってしまう。『サクラでもいいから出席して・・・』ってあったのに。
盛会であった事、祈念。しかしあの娘が起業、代取とは

んで8番街、いつもの居酒屋。最古参(たぶん)のおばちゃん気持ちよく。
池田の旦那、就業してから初めて会ったか? 3ヶ月ぶりくらい。
仕事も順調そうでなにより。21時過ぎまで。健康

そう、19時待ち合わせ直前、生駒氏と偶然出会う。彼も19時待ち合わせ、
今春福岡転勤のため友人と別離の宴と。  ついでに二人して売場、寄る。
ど~も退職したら寄るのイヤ。 あまりに華やか過ぎる・・・。化粧品売場。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R病院。  成長したネ!

2013-02-20 19:29:48 | Weblog
採血。 ちょっと多めに採りますよ。30ったか300ったか、ミリ。
痛くなければなんぼでも!。  おっちゃん採血士。  プロ!。
全く痛み感ぜず。太い注射管。小さな試験管10本ほどに小分けしていた。

心電図士。吸盤、足や胸に雑、ペタペタ貼り付け1分ほど。
で、内科3番部屋の前で診察順番延々待つ。1時間近く。
一人5~10分の診察時間。流行っとる。本持って行っててよかった。

先生、
パソコン見ながら、う~ん!、どうしよう、1~2ヵ月
もうチョッと経過、様子、見ようか・・・?。

様子見て改善っていうか再手術せんでも良くなる可能性、高いんですか?
う~ん・・・むずかしいなぁ。まぁ急いで手術しなければってんでも
ないんだけれどなぁ・・・。

どっちみちやらなアカンのんでしたら出来るだけ早急にやって下さい!。
明日から入院施術でもOKですから。 チョッと待ってて!!病室、手術、
予定調べてくるわ・・・。    しばし待つ。

3月12日(火)入院、14日(木)手術、16日(土)退院でどう?。
センセ、ウチの嫁ハンが最低一週間は入院せい!言いますねん。
7日以上でないと保険、おりひんって・・・。

えっ!、今どきそんなん聞いた事無いがなぁ・・・。特殊な保険?
いや、全く知りまへんねんけれど・・・。
しかたないなぁ、そしたら18日(月)退院にしようか・・・。

で、3/12~3/18で確定!。それ程待たず、速くて良かった!。
あ~んなに手術恐くてイヤだったのに、この心境の変化!!。
大成長!!。エライ

ところでセンセ、術後もそうなんですけれど例えばアルコールなんかは?
これは一概には言えん。弱い人はコップ一杯でもあかんし強い人は
それなりに飲んでもなんとも無い人はなんともないし・・・。

要は心臓に負担かけんことです。飲んでいて心臓ドキドキするようなら
あかんし・・・。んならアタシビール2本くらいやったら平気ですわ!。
ま、そこそこに!。

んなんですわ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ~。

2013-02-19 21:15:40 | Weblog
11時半、西北ガーデンズ待ち合わせ、夙川さんと。

8ヶ月?9ヶ月?、坊主、元気に育っている。
間もなく歩き出しそう。旦那似みたい。4階でランチ。

小さいのが動き回るってのは見ていて気持ちいい。

14時頃、池田嫁、合流ってからアタシ本屋。
文春、芥川賞、75歳、だったかな黒田夏子氏、
abさんご、掲載誌購入等で時間潰す。

3人と1坊主、2階喫茶ラウンジで16時頃まで。
解散し池田嫁とどっかで軽く一杯、と反対側、アクタ西館B1。
居酒屋、立ち飲み屋しか開いておらず、OKってので飲む。

本年初、2~3ヶ月ぶりに会ったので延々ダベる。
気の置けないって仲だし誠に楽しく気がつけば18時
回っていた・・・。アタシ明日、R病院検査なのに。

電車→阪神国道よりバスにて20時前帰宅。
バス、なかなか来なくて寒く、ふるえあがった。
んなんもあり、あんまり飲まなかったので酔ってない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の誕生月。

2013-02-16 16:54:32 | Weblog
梅田ヒルトンイースト七階、中華、聘珍楼。


一昨日辺りからどーも体調すぐれずおまけに昨夜一睡も
できなかった。11時半梅田集合。中止に!って思っていたが
嫁ハンと娘が楽しみにしている様子なので・・・。

ビールと紹興酒少々で少し元気出る。2時間少々。
みんな楽しく盛り上がる。行ってよかった
逆に娘から手作りチョコもらう。・・・余り物かしら。

・・・なんやろう?・・・。
昨日書いたのUPできていなかった!。
「投稿する」クリックしていなかったみたい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫館。

2013-02-13 21:00:12 | Weblog
なんか昼食作るのがメンドウで美味いラーメン食いたくなり
出かける。尼宝線、バスで池尻まで。イオンモール、神座。
ギョーザと食ったんだけれどなんか不味い。

近頃、味覚がおかしくなったのか麺類、何を食っても不味い。
時には吐きそうになるくらい。ソバもうどんも。アレルギー?。
発疹が出るってほどでもないんだけれど。麺好きなのに。

そこから歩いて昆陽池。

昆虫館。

毎年この時期に来ている。温室だし  花と蝶。




4枚目は水に落ちていた。







6枚目はは枯葉のような木の葉蝶?、5~6頭。




今の時季、15種、千頭ほど舞っているらしいんだけれど
よくしたもの、美しい蝶はジッと留まっていてくれない。
このカメラ、腕では捕まえられない。

平日の午後とて入館者はいわゆるシニア層、ほとんど。
みんなカメラ持ち。
171号線辺まで歩きバス。    1万2千5百歩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散髪→心斎橋日航H。

2013-02-09 01:05:24 | Weblog
13ミリ。


地下、難波ウォーク、巨大なお菓子で作られた神社。
ヴァレンタイン関連なんだろうけれど、あと、どないすんねん!。
ホコリっぽい場所、解体して食えるんか!!。

元社長、生駒氏。・・・。アタシ30分後合流。2階ラウンジ。
地下ミミウうどんすきへ移動。熊取仁丹部長合流。
押さえて押さえて飲む。18時半~22時前まで。

解散後、生駒氏に話もあり二人で難波地下。23時過ぎまで。
ここでも押さえて飲む。全く酔えず・・・ってか、色々あり
まことに疲れ・・・落ち込む。

しかし・・・なぁ

日付が変わっての帰宅だけれど・・・シラフ。
それで疲れ落ち込んでいる訳じゃない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂離宮 & 嵯峨野。

2013-02-06 20:40:12 | Weblog
8時15分、阪急桂駅、タナカさんと待ち合わせ。
まだ暗いうちに家を出る。    あいにくの小雨
桂駅より徒歩20分。9時の観覧予約。 開門を待つ。

三々五々集まってきた観覧者、20名弱くらい。ほどよい人数。
1時間の回遊観覧コース、ガイドのおっちゃん、ちょっと俗っぽい
説明耳障りだったけれど丁寧。1時間20分かけて案内解説。


「松琴亭」だったか一番好もしく感じた。


この離宮の洗練された美しさはあまりに多く語られているので、省略。



最も興味あった創意の二景。海と山、って認識していたがチト違った。


観覧後、桂駅まで戻り終点嵐山駅まで。  雨はあがり時々陽光。

渡月橋そば十三参りで著名な法輪寺参拝し天龍寺門前を経て、ん十年ぶり
嵯峨野を歩く。野々宮神社→常寂光寺→落柿舎→二尊院→化野の念仏寺→清涼寺。

嵯峨野の道々、記憶していたのより、洗練ていうか整備されているって感じた。
田舎っぽさが全く失せていた。そんなもんだろう。

JR嵯峨野駅目指して延々歩く。大覚寺のそばまで。


こんなのがあった。これって東山のふもと、確か五条だか清水寺近くに、ちゃう?。


タナカさんの記憶にあった「油掛地蔵」様。水掛地蔵や不動様は知っているが
「油」掛けってのは初めて。添えられた柄杓で2~3杯ねっとりした油お掛けした。
お地蔵様ではなく阿弥陀様。 大覚寺と書かれてあったが簡素なお堂。

嵯峨野駅前で遅い昼食。お昼15時までの営業、と追い出される。ビール中壜一本。
健康的にJR京都駅で別れる。・・・下車駅手前で車中、嫁ハンとばったり。
明るいうちの帰宅に驚いていた。   2万2千歩弱。  チョッときつかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うん、定期通院。

2013-02-05 18:35:05 | Weblog
各数値、前回とほぼ一緒。
ここ4週、まことにマジメに医師の言う通りおとなしく
していた。

前回、R病院宛に紹介状また書く、っておっしゃって
ましたが・・・。アラ!アタシ、そんなん言ってた?。
書かんでも先方わかるわ・・・。

とにかくできるだけ早く入院施術お願いしてみたら。
たぶん一ヶ月待ちくらいでいけるんちゃう?。
それから最低3ヶ月、おとなしくしていたらええねん。

飲み会?ビール?、当面ノンアルコールのんにしい!。
また旅行なんかしたいんやったら・・・。
・・・晩酌くらいは・・・?、・・よう聞かんかった。

んで、20日のR病院、診察待ち。
しかし2つの病院での診療、まことにもどかしい。
嫁ハン、R病院に一本化してもらえって言うけれど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春か!。

2013-02-02 20:44:35 | Weblog
       微酔帰路 猫の横切る 春隣り。


朝食済ませ小さなホーム炬燵に足突っ込み寝っ転がって朝刊熟読。
後、うつらうつら・・・。時間で目覚め、たいがい自分で調理し昼食。
またホーム炬燵。なんか読みながらうつらうつら・・・。

夕。晩酌晩飯。寝具しつらえ足元アンカ。夕刊熟読、たまっている
定期刊行物や読みさしのもの。なかなか頭に入らなくなっているが。
21時、22時に見たいTV。   零時過ぎに睡眠導入剤。

ありがたいこっちゃ。ここんところこんなん。
「寒い!」 し、な~んもやる気おこらんし、ゴロゴロ。
驚くほど時の流れ速く・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

今日、突然の『春』?。
16~7℃あったみたい。
尼まで往復歩く。


2号線にある元トポスのあとのスーパー。帰りはこれら店名に照明、
ネオン、イルミネーションまで入り その賑やかな事。ドドーンと
落語ならここで太鼓が入る。




串カツ食いたかったので尼の老舗。
大瓶、小瓶。豚玉葱、牛肉、キス、カキ、ワカサギ、イワシ、ぎんなん。
さすが胸焼け!。 油モンは控えナ!。

も一回くらい寒波来て春になるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする