日記

身辺雑記です。

衆議院選挙。

2009-08-31 12:33:50 | Weblog
ゆふべ西風吹き荒れて 今朝秋の葉の窓に入り・・・
     ・・・道を伝うる婆羅門の 西や東に散るごとく・・・

詩句違っているかな?・島崎藤村。16~7歳の頃、暗唱した。
ほとんど忘れたが「秋風の歌」。

台風11号、只今関東接近中。昨夜来、風強く夜半毛布だけでは
寒かった。

選挙。
自民党、歴史的な大敗北。119議席に終わる。
民主党、308議席。大勝利。政権交代。

しかし新聞を含めたマスコミの結果予測、恐ろしいほどに当っていた。
自民党がここまで惨敗するとは思わなかった。

当地、尼崎市は兵庫8区。前職K党F元大臣対、元N県知事の落下傘候補
T氏、激突で全国注目の選挙区になっていた。
選挙公示前から知人の戸別訪問、電話にわずらわしくうんざりしていた。

ありゃあ逆効果だわな!!。微差で落下傘当選。確定に遅くまでかかる。
しかし、出口調査かなんか分らんけれど開票率0%で当確が出る不思議。
落下傘、いい事言ってるんだけれど、気色悪い奴で嫌い。

深夜、というか明け方まで選挙関連のTV見る。「隠居」の気楽さ。
寝不足とここんところの不摂生と今日の天気で「しんどい!」。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人なんやから・・・。

2009-08-29 03:00:18 | Weblog
迷惑かけてんのかなー?。  ま、かけてるか・・・。
18時30分、心斎橋ヴィトンの前で生駒氏待ち合わせ。「和民」。
W支店長、九州からの出張帰り、19時過ぎ合流。

その間、顧問から得意げなメールと携帯に電話。甲子園球場レフト席
Y嬢と来ていると。結構結構!エエ事!!。

飲みましたよ!!。メッチャ!!

W支店長。

なんと、午前1時半過ぎまで。   彼らがどう帰ったか知らん!!。
生駒氏は気になったが、みんな大人やもん・・・。
心斎橋からタク。  この運賃がもったいない!!。しゃーない。
午前2時過ぎ帰宅。

今日は午後いつもの通院。あと、散髪。ヒゲの手入れはしてくれなかった。
しゃーないか、850円だもの。  いつもは してくれるんだけれど・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さすがに・・・。

2009-08-27 22:14:00 | Weblog
連夜泥酔はきつかった。加減して飲む、という事が出来ない。
人と飲むときは・・・・。
終日二日酔いで動けず。

泥酔状態でこの日記書いてるもので、いらん事を書いてしまう。
昨夜分、少々修正。・・・指摘されて(怒られ?て)。
すんまヘン!!。

明日も飲み会予定。ほんと、集中する時は集中するもの。

「水村山郭酒旗風」・・・唐突だけれど、朝からこの言葉が頭の中を
グルグル回る。漢詩の中の七言。日本の誰かが頭に「鯊釣りや」を付けた。
「ハゼツリヤ スイソンサンカク シュキノカゼ」確かこんなん。

大昔、教科書に載っていた。書道の教科書か?
ずるい!うまい!、と思ったのを思いだす。
スイソンサンカクシュキノカゼ・・・終日、頭の中をグルグルと。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千里中央。

2009-08-27 00:50:43 | Weblog
18時待ち合わせ。5月に千里中央駅、一瞬通過しただけ。
約束の時間、40分ほど早めに行く。どっちみち30分は遅れて
来るだろうし。

じっくり周辺歩いたのは何年ぶりだろう。こんなところまず来ない。
周辺、大変わり。じゃなく、昔の事を覚えていないだけか・・・。
阪急百貨店捜すのにウロウロしたぐらい。

待ち合わせ、生駒氏、時間どうりに来る。驚いた。
なんちゃらいう店に入る。池田夫妻も続けて来る。
気の置けないメンバー。大いに飲む。

 
池田旦那と生駒氏。                         池田嫁。私の先輩。べっぴんやのになんで顔隠すねん!

超ご機嫌で午前零時過ぎ帰宅。彼らは明日も仕事だろうに・・・。

夕刻の武庫川堤防。
      触れそうで 触れえぬ群れの 秋あかね。
                      これ、ええんちゃう!!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥の「衆」。

2009-08-25 23:39:16 | Weblog
ハッコさんの長男。東京(川崎か。箱根を越せばみな東京。
箱根ってどの辺なんだろう。行った事が無い)から帰省。
うちの娘と同級だから26か7歳。好漢。

業界では「名のある(らしい)」人形劇団に所属している。
数年前帰省時、給料の低さに「もっと金になる仕事に代われ!」
と言った。自分の息子の事はそっちのけ。

「おっちゃん、人生、金だけちゃうやろうっ!」と反論され
「ムム・・・」と詰まった。そのきらきらした若さが羨ましかった。
しゃーけんどなぁ・・・。

歩いた!!。。阪神西宮から南、いつものごとく人工島。
阪神高速湾岸線を西宮浜、甲子園浜、鳴尾浜。誰も歩いていない。
空気良く調子に乗って。(確かに淡路島見えた。透明感のある空)


18時、衆一族(ハッコさん)と武庫川「ほーら・・・」集合。
歩きの計算間違い40分程遅れる。湿度は低いとはいえ2万3千歩は
きつかった。

超ご機嫌でぐいぐい飲み、酔払って武庫川地蔵盆に出撃!!。
ハッコさん友人の「あーちゃん」、ハッコさんとこの「衆」「涼」と。
「郁」とハッコさんは先に帰る。


                                    衆、メガネは伊達。


ハッコさん友人「あーちゃん」本名「美根子」さん。初めて知った。いい人。右、「涼」ハッコさん末娘。初写真。



もし、ネットに載せる時はプライバシーに配慮して・・・、との約束。
先日、畏友、タナカさんが「そんなん気にするほどの事ちゃう!!」
おっしゃった。まあそう。色々あるけれどメンドウでそのまま。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配。

2009-08-24 23:17:38 | Weblog
昨夜半より急に涼しくなり今朝方は毛布を被らなければならない程。

昼前に甲子園駅立ち食いソバで天ぷらそば玉子入りを食し、球場へ。
13時からの決勝戦、1時間前でもう8分の入り。
 
抜けるような好天。湿度30%台。我慢していたのに隣のおっさんがうまそうにビール飲む。
たまらず一杯。一気に干す。


素晴らしい決勝戦だった。超満員。                 ××島、敗残兵みたい。ララポートから。

新潟から春夏通じて初めての決勝進出、と言うか今までほとんど
初戦敗退みたいな県だったし、こりゃあ応援しなくては、と
ライト外野席日本文理側。

6回終了時点で大量得点差。やっぱり田舎の学校、名門、中京には
とてもとても。まあ決勝までよく勝ち残った。惨敗か・・・と
見ていたら、なんと9回ツーアウトから素晴らしい反撃!!

1点差まで詰め寄った。場内騒然、どよめき、喚声、すさまじく!
感動的な試合を見せてくれた。優勝のインタビューで中京のエース
堂林君だったか、自身の不甲斐なさ、に号泣も珍しい。

    撒く水に 虹彩涼風 甲子園        今一つか。

    蒼天に 白球上がり 夏終わる       これええんちゃう!

歩いて武庫川まで戻ると駅の下、河川敷に大量の露店。
 
3~40店舗程出ていた。                       ガード下から。

 
やぐらが組まれ懐かしい「炭坑節」流れてた。            キュウリ漬け丸ごと1本200円、と看板。

地蔵盆か・・・。露店、今年多いみたい。大きな樽に缶ビール満載で
売っている。すぐ隣でキュウリ漬け。こんなんはじめて見た。
18時前、とまだ明るく、暗くなるまで居たかったが、帰宅。1万2千歩。

    



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢な旅。

2009-08-23 22:15:55 | Weblog
「旅」の定義は古来色々あるのだろう。
確か中学の時の国語の教科書に載っていた随筆を思い出す。

「旅」とは単に距離や時間の問題ではなく「日常」から「非日常」への
移動である、そんな内容だったと記憶。寺田寅彦だったか。

昨日、タナカさんが企画立案してくれた「大阪近郊区間大回り」旅行
してきた。簡単に言えば環状線大阪駅から1区間、天満までの
チケットで逆周り野田方向から1周して天満で下車、という事。

元来、電車やバスに乗るのが大好き。価値観の近い友人とビールを
飲みながらグダグダと電車を乗り継ぎ、琵琶湖を一周した。
大阪駅改札出るまで一切改札出ないで約10時間。

最後、なんとJR大阪駅2番ホーム最東端で、シートを敷き座り込んで
夕景見ながら打ち上げの祝宴。
20時ジャスト帰宅。

何が贅沢ってこんな時間の使い方、仕事をしていた時代はできなかった
ろうし、そんな心の余裕も無かった。

JR立花から尼崎経由東西線学研都市線で木津。途中祝園からタナカさん
乗り込む。関西本線に乗り換え柘植。草津線にて草津。東海道線にて米原。
ここで1時間程時間をとりホームで立ち食いソバやビール。ゆったりと。
北陸本線で近江塩津。湖西線で京都経由大阪着。

運賃は最短距離計算で210円。立花から大阪までの料金。
大都市近郊周回の特例で合法。但し途中下車はできない。
楽しく、アッと言う間に終わった印象。

最後にあの「大阪駅」の列車ホーム最端で座り込んでの
面白かった!!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR合法的210円旅行。

2009-08-22 22:08:18 | Weblog
とりあえず写真アップ。
 

 
                                     余呉湖遠望
 
                                     竹生島遠望。
 
伊藤雅利君。長岡技術科学大学。好青年。18切符旅行中。  JR2番ホーム東端から。
 
JR大阪駅2番ホーム最東端。

とりあえず。・・・しかし’すごいネッ!!。・・・何がやっ!!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園。

2009-08-19 23:50:17 | Weblog
しばらくなんかしんどくてあまり歩きに出なかった。
今年の夏はどうも元気出ない。夏は強いのに。

久し振りに歩きに出ると膝はガタつくし腰も調子悪かった。
1万歩程なのに。

甲子園周辺大型店ウロウロし球場に寄って来た。

第3試合中途から第4試合中途まで観戦。外野席。
 
中央左やや下、照明の影が・・・・・・                 ここまで延びるまで。
                                      外野ライトスタンド最上段席から。
2~30分見て帰るつもりが好試合のため2時間強見ていたのかな。
甲子園、高校野球は「判官びいき」。第3試合、ライト側は島根県の
あまり知らない学校。レフト側は関東の名ある学校。

明らかにライト側、島根県応援する人多い。ライト側ほぼ満席。
島根県ゆかりの人なんてごくわずかだろう。だいたい人があまり
住んでも居ないところだし・・・。怒られるか・・・。
勝ち。ベスト8進出。

第4試合からスタンド最上段に移動。影があり浜風吹き抜け涼しく
気持ちよく観戦。18時までには帰宅、習慣づけて居るので電車で。
首筋焼ける。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆終了。

2009-08-17 18:28:07 | Weblog
いつもの事なんだけれどよく飲んだ。
明日からは2~3日ノンアルコール。週末まで予定無いし。

昨日、みんなで会食している時、義母が昔、尼崎で焼肉食べたのが
大変良い店で美味しかった、と思い出話。2~3軒行っている。
盛り上がり、午前帰京予定の息子も、変更するという事でお昼、焼肉店。

近く84歳になる義母を息子、娘が梅田まで迎えに行き尼からタクシー。
自転車の後ろに嫁ハン積み、立花のK飯店。たぶん昔、義母を連れて行った
のはここだろうと。
 

息子の東京生活、娘の半年で6kg太った、義母と20年前、で盛り上がり
私、大瓶2本、生ジョッキ2杯。チョッと飲み過ぎる。いつもの事。
みんな大阪まで出、1人自転車で帰宅。息子そのまま東京。

嫁ハンから託されたK飯店の包み(ビビンバかなんかだと思う)提げて
ハッコさん宅。今日まで仕事休みで1人居た。体調芳しくない、との事。
が、上がれ上がれ!、で、ま、妹の事、上がって500ミリ2本。
ちょっとしんどそう。
機嫌よく喋り捲ってビールもう一本というと、さすがに「もう帰りッ!」。
帰宅して嫁ハンの帰り待ち軽く晩酌。

だから、明日からはしばらく(2~3日)軽くしか飲まない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする