超蒸し暑い中、三宮から往復。
地下鉄で行けばいいものを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e7/7ce2f08537010dea57f74fe70f8de9c2.jpg)
入館料、シニア料金でなんと200円!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/39/8d8f9e4755c22486efda3a4a0b491152.jpg)
カンナの形の入館券。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/9b42cb7d7dcdfcbf35e244d45d3eeeaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b5/749d8a95c0dfc1f9253727227fc13263.jpg)
館内撮影自由。
初代千代鶴是秀の刃物の収集見事。
小団体案内している学芸員?、明らかに
大工上がりのおっちゃんについて回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/af36ccd78a2764a3860d49e115ab3cfc.jpg)
組子細工の細密、美しさ!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/f9e156c999a87a98c41d81c3c67b7baa.jpg)
遠目でわかった。法隆寺の五重の塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/42e2f1a520f39df2f7b6389fb38a7c9d.jpg)
実物、30年は見ていない。
他、スケルトンにした高台寺だったか
実物大の茶室。自由に上がれて触れられる。
唐招提寺の金堂手がけられたのかな、
処々の造作物実物大迫力。
なかなかよう入らんかったけれど見応えあった。
とても暇そうな受付のお姉さんに丁寧に挨拶して。
炎熱下1万5千歩、死にかけみたいに帰宅。
地下鉄で行けばいいものを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e7/7ce2f08537010dea57f74fe70f8de9c2.jpg)
入館料、シニア料金でなんと200円!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/39/8d8f9e4755c22486efda3a4a0b491152.jpg)
カンナの形の入館券。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fe/9b42cb7d7dcdfcbf35e244d45d3eeeaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b5/749d8a95c0dfc1f9253727227fc13263.jpg)
館内撮影自由。
初代千代鶴是秀の刃物の収集見事。
小団体案内している学芸員?、明らかに
大工上がりのおっちゃんについて回る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/5a/af36ccd78a2764a3860d49e115ab3cfc.jpg)
組子細工の細密、美しさ!。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/f9e156c999a87a98c41d81c3c67b7baa.jpg)
遠目でわかった。法隆寺の五重の塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9f/42e2f1a520f39df2f7b6389fb38a7c9d.jpg)
実物、30年は見ていない。
他、スケルトンにした高台寺だったか
実物大の茶室。自由に上がれて触れられる。
唐招提寺の金堂手がけられたのかな、
処々の造作物実物大迫力。
なかなかよう入らんかったけれど見応えあった。
とても暇そうな受付のお姉さんに丁寧に挨拶して。
炎熱下1万5千歩、死にかけみたいに帰宅。