西京極 紫の館

サッカー観戦、映画や音楽鑑賞、読書などなど、
日々のなんやらかんやらを書いてみようかな、と♪

2/15 第1節 ファジアーノ岡山戦(岡山・JFE晴れの国スタジアム)

2025年02月15日 21時26分37秒 | サンガ観戦レポート2025
まさかの完敗…褒めるとこ無しの開幕戦

クラブ史上初となる4年目のJ1シーズン開幕。対戦相手は昨季プレーオフを勝ち抜いてJ1に初参戦するファジアーノ岡山。元日本代表江坂が加入し、強力FWルカオの活躍もあってシーズン前の練習試合では鹿島相手に快勝している事もあって新参とは言え油断出来ない相手。それに開幕戦はシーズン全体を占う意味では大事だから、是が非でも勝ってもらわないと!チケットは発売5分で即完売。争奪戦となったが、僕は幸いにも無事ゲット。試合当日はちょい早めの早朝6時過ぎに京都出発。今年からシティライトからJFE晴れの国に改称された岡山ホームスタジアムを目指す。

スタジアム到着したのは9時半。開場2時間前だったが、ビジター入場口は大勢のサンガサポが列を成している。「こりゃ大旗振れないかも…」と心配したけれど、ビジター席は最前列だけでなく、中段でも最後列でも大旗OK。後から入っても最後列通路で大旗を無事セットする事が出来ました。

【サンガのスタメン】
 GK: 太田
 DF: 宮本、ウィリアム、鈴木、佐藤
 MF: 川﨑、ペドロ、平戸
 FW: トゥーリオ、エリアス、原
 SUB: 圍、アピアタウィア、須貝、米本、福岡、奥川、中野、ムリロ、長沢

右サイドが心之介でなく優太で、アンカーが慎平じゃなくジョアン(ペドロ)。インサイドハーフには愛媛とのトレーニングマッチでは出場のなかった颯太と平戸が入った。心之助はひょっとして重症なのか?あとベンチには奥川クンが名を連ねている。出番はあるのか?

【試合感想】
試合内容は一言「酷かった」

試合開始して最初の失点を喰らうまでは、ほとんどウチの時間帯だった。5、6回立て続けにCKのチャンスを得たにもかかわらずそれを全て無にすると、パトリック(ウィリアム)が最終ラインでボール保持にこだわり過ぎて与えた岡山のCKで失点許すと、そこから攻守の歯車が一気に崩壊。ボール保持は出来ても敵陣深くへボールを運べず、36分にも追加点を与える。

後半に入ってジョアンに代えて慎平、優太に代えて須貝を投入すると、ややリズムを取り戻したかに思えたが、前線のチグハグ感は変わらず。2点のリードを得た岡山がやや慎重な試合運びに切り替えた事もあってか、サンガにゴールの気配はまったくなかった。その後に奥川と(中野)瑠馬を投入してもチャンスらしいチャンスは生まれず。15本放ったシュートのうち、枠内シュートはわずかに4。そのいずれもがほとんど岡山GKブローダーゼン正面ばかり。ほとんど見せ場なく試合終了のホイッスルを聴く事となった。

【試合後】
キジェ体制になってから最低と言っても良い酷い試合内容だった。開幕前に膨らんだサポーターの期待を一気に萎ませるクソ試合だった。ブーイングする気も失せた。

おめでとう岡山。キミらの方が上手かった。完敗です。おとなしく帰ります。


【試合結果】 岡山2-0京都

【観客数】 14,575人(チケット完売でも1万五千いかないんや、このスタジアム…)

【得点者】
 岡山 : 田上23、木村36

【サンガ選手の個人的評価】(10段階評価で5が平均)
 GK: 太田5.5
 DF: 宮本4(HT 須貝5)、ウィリアム4、鈴木4.5、佐藤5.5
 MF: 川﨑5.5(62分 中野5)、ペドロ5(HT 福岡5.5)、平戸4
 FW: トゥーリオ4(62分 奥川5)、エリアス4.5(75分 米本5)、原4

【今日の私的MOM】
 福岡 慎平 : 後半投入で崩壊したチームを必死に立て直そうと奮闘したが…

人気ブログランキングへ