昨日は会社の同僚ら6人で
富士急ハイランド&ガンダム日帰り弾丸ツアー。
この計画、元々は9月上旬に決行する予定だったが、
台風上陸や、身内の不幸や、メンバーの体調不良が重なり、
順延、順延していたもの。
今度はなにがなんでも行くという事になり
ちょっと寒い時期ながら強行実施となった。
真夜中0時40分に僕の車で京都出発。
途中大津市在住の同僚をピックアップし、中央道で河口湖を目指す。
河口湖IC到着はまだ夜も明けぬ5時30分。外気温4度…寒い!
富士急ハイランド開園時間は9時。近所のマックの駐車場で仮眠。
朝マックし、8時30分頃に富士急ハイランドの駐車場へ移動。
正面ゲートに向かうとゲートには結構な行列が出来ている。
やがて開園時間となり、入園する。
フリーパス発券用の写真撮影機で顔写真撮るが…なんかヘン顔に写ってる
まずは絶叫マシンで目を醒まそう!
最高172km/hまで加速するらしいドドンパに乗る。
僕らが乗った豹柄のドドンパ(笑)
スタート直後に強烈な加速感が気持ちイイ!
そのままの勢いで園内を一周したけど、
個人的にはもうちょっと距離があっても良かったかな。
次に向かったのは戦慄迷宮というお化け屋敷。
廃屋となった病院という設定でお化け屋敷としては日本最大のスケール。
入口はこんな感じ
…でそこにヘンなオブジェがおいてあった。拡大すると…
(笑)
入館するとまずグループごとに
病院内で起きる怪異な現象をイメージビデオにまとめたものを見せられる。
これで気分を盛り上げておいて病院内を順路を示す矢印通りに進んでいく。
僕らの中には2人ほど恐怖耐性の低いメンバーがいて、
「ムリ、ムリ」「ダメ、ダメ」を連呼していた。
途中キャスト(ゾンビ化した患者や医師ら)に驚かされると
前に逃げたり、後ろに逃げたり、すごく楽しそう。
僕は恐怖耐性が高過ぎて…こんな程度じゃ物足りないぜ!
次は実物大エヴァ初号機の展示されているEVANGELION WORLDに。
中にはレイとアスカの等身大オブジェがお出迎え。
出来は…まあまあかな
こちらエントリープラグ
その他、設定資料やらアニメ原画やらが展示されています。
これはなかなか貴重。
そしてメインである実物大エヴァ初号機。
想像よりデカい…けど、やっぱり首だけだとインパクトでガンダムに負ける。
エヴァを観た後、一番行列の長いアトラクション
「キングオブコースター・フジヤマ」に挑戦。
約1時間程度並んで乗った甲斐あって最大高度79mからの落下は迫力あった。
ドドンパの倍くらい距離もあって思いっきり楽しめた。
強烈なGがかかって一度開けた口が閉じられず、アゴがはずれそうになった(苦笑)
コースターを降りてもしばらくは足元が宙に浮いた感じでフワフワしてた。
その後、「ええじゃないか」に乗りたかったけど、
2時間近く待たないとダメだったので断念、
代わりに僕の苦手なバイキング系のアトラクション「パニック・ロック」に乗った。
案の定、乗り終わったらちょっと乗り物酔いっぽい感じに…ウプッ。
乗れなかった「ええじゃないか」の入場ゲート
その後駆け足で園内を観て回り、午後2時前に富士急ハイランドを後にして
今度は東静岡駅北のガンダムを観る為に出発。
おまけ
左/ガンダムのボール(実物大?)と、右/鬼太郎の家(たぶん実物大)
富士急ハイランド&ガンダム日帰り弾丸ツアー。
この計画、元々は9月上旬に決行する予定だったが、
台風上陸や、身内の不幸や、メンバーの体調不良が重なり、
順延、順延していたもの。
今度はなにがなんでも行くという事になり
ちょっと寒い時期ながら強行実施となった。
真夜中0時40分に僕の車で京都出発。
途中大津市在住の同僚をピックアップし、中央道で河口湖を目指す。
河口湖IC到着はまだ夜も明けぬ5時30分。外気温4度…寒い!
富士急ハイランド開園時間は9時。近所のマックの駐車場で仮眠。
朝マックし、8時30分頃に富士急ハイランドの駐車場へ移動。
正面ゲートに向かうとゲートには結構な行列が出来ている。
やがて開園時間となり、入園する。
フリーパス発券用の写真撮影機で顔写真撮るが…なんかヘン顔に写ってる
まずは絶叫マシンで目を醒まそう!
最高172km/hまで加速するらしいドドンパに乗る。
僕らが乗った豹柄のドドンパ(笑)
スタート直後に強烈な加速感が気持ちイイ!
そのままの勢いで園内を一周したけど、
個人的にはもうちょっと距離があっても良かったかな。
次に向かったのは戦慄迷宮というお化け屋敷。
廃屋となった病院という設定でお化け屋敷としては日本最大のスケール。
入口はこんな感じ
…でそこにヘンなオブジェがおいてあった。拡大すると…
(笑)
入館するとまずグループごとに
病院内で起きる怪異な現象をイメージビデオにまとめたものを見せられる。
これで気分を盛り上げておいて病院内を順路を示す矢印通りに進んでいく。
僕らの中には2人ほど恐怖耐性の低いメンバーがいて、
「ムリ、ムリ」「ダメ、ダメ」を連呼していた。
途中キャスト(ゾンビ化した患者や医師ら)に驚かされると
前に逃げたり、後ろに逃げたり、すごく楽しそう。
僕は恐怖耐性が高過ぎて…こんな程度じゃ物足りないぜ!
次は実物大エヴァ初号機の展示されているEVANGELION WORLDに。
中にはレイとアスカの等身大オブジェがお出迎え。
出来は…まあまあかな
こちらエントリープラグ
その他、設定資料やらアニメ原画やらが展示されています。
これはなかなか貴重。
そしてメインである実物大エヴァ初号機。
想像よりデカい…けど、やっぱり首だけだとインパクトでガンダムに負ける。
エヴァを観た後、一番行列の長いアトラクション
「キングオブコースター・フジヤマ」に挑戦。
約1時間程度並んで乗った甲斐あって最大高度79mからの落下は迫力あった。
ドドンパの倍くらい距離もあって思いっきり楽しめた。
強烈なGがかかって一度開けた口が閉じられず、アゴがはずれそうになった(苦笑)
コースターを降りてもしばらくは足元が宙に浮いた感じでフワフワしてた。
その後、「ええじゃないか」に乗りたかったけど、
2時間近く待たないとダメだったので断念、
代わりに僕の苦手なバイキング系のアトラクション「パニック・ロック」に乗った。
案の定、乗り終わったらちょっと乗り物酔いっぽい感じに…ウプッ。
乗れなかった「ええじゃないか」の入場ゲート
その後駆け足で園内を観て回り、午後2時前に富士急ハイランドを後にして
今度は東静岡駅北のガンダムを観る為に出発。
おまけ
左/ガンダムのボール(実物大?)と、右/鬼太郎の家(たぶん実物大)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます