趣味のお部屋@nissy

インフレ紙幣や貨幣コレクションのページとしてリニューアルしました。過去の九州国道の旅編も完結し、毎日更新は終了です。

九州国道の旅 第23話 さよなら三角またきて四角

2021-07-21 00:00:00 | 九州国道の旅
平成20年6月29日(日) (第8回-3)

前回は松島から大矢野まで天草五橋のうち4つの橋を渡りました。
さらに国道266号で北上していくと…

1号橋「天門橋」へ到着です


元々天草五橋は償還期間39年の有料道路だったんですが、交通量が多く、わずか9年で償還が完了しました。

天門橋を渡って、宇城市三角(みすみ)町へ。

三角西港に到着。


古い港町が保存されています


国道57号を熊本方面へ向かいます。

道の駅「宇土マリーナ」。クルーザーが並んでいます。


しばらく行くと御輿来(おこしき)海岸があります。
干潮時には綺麗な干潟が見えるはずなんですが…満潮ですね


道沿いにはJR三角線も走っています


その後はちょっと熊本市内でぶらぶらし…球磨郡の自宅まで帰宅。

今回の軌跡


次回(国道504号)は久しぶりに南ですね。今回はこれで終了です。

「国道の旅」第8回
走行距離 170km
獲得国道数 1(324)/13

九州国道の旅 第22話 ラーメン?

2021-07-20 00:00:00 | 九州国道の旅
平成20年6月29日(日) (第8回-2)

八代からフェリーで松島港へ着いたところです。(現在は航路廃止されています)

降りるとすぐに目的の国道324号の看板が


走行距離わずか3kmで、おにぎりget!!


現在地はこのあたり


さて、お次は…??






国道504号。鹿児島県出水市-鹿屋市、145.1km。

結構遠いなぁ…。南に向かえば牛深から船で出水までは行けるけど、八代に戻ってからの方が現実的ですね…。
まぁ、せっかく上天草まで来たので、天草五橋でも渡っていきましょう。
というわけで、国道266号(324号重複部分)を北上していきます。

程なく5号橋「松島橋」に到着


しばらく行くと、すぐに4号橋「前島橋」があります

(ラーメン)

島々が綺麗です。


3号橋「中之橋」

(ラーメン)

しばらく行くと、今度は2号橋「大矢野橋」が見えてきます


(これはラーメンではない)

ここは324号も重複しているはずなんですが…。表示は266号だけですね


天草五橋は1号橋だけ離れた場所にあります。
次回に続きます。
(今回のラーメンは橋の種類でした)

九州国道の旅 第21話 2km

2021-07-19 00:00:00 | 九州国道の旅
平成20年6月29日(日) (第8回)

今回めざす国道324号は、長崎県長崎市-熊本県宇城市三角町を結ぶ国道です。
(熊本県側の上天草市松島町-宇城市三角町間は国道266号と重複)

というわけで、八代から天草へ向かいますが…。


ここは港のようですね…。

現在地はこのあたり


フェリーが入港してきました


いざ乗船。

船内には畳もあってのんびりできます 

料金は2500円(現在は航路廃止)


天草が近づいてきました

松島港へ入港です


ここまでの走行距離 2km
今回の移動 八代港-松島港
(なお、八代-松島の航路は2013年にすべて廃止となっています)

九州国道の旅 第20話 ラーメン

2021-07-18 00:00:00 | 九州国道の旅
平成20年6月28日(土) (第7回)

今回目指す国道209号は福岡県大牟田市-久留米市を結びます。
国道208号との重複区間がありますので、八女あたりでgetかな??

当直明けだったので、昼過ぎまで寝てから北上開始しました。
いつものように人吉ICから九州道へ。

玉名PAでちょっと休憩。うなぎ食べたいなぁ。


八女ICで降りておにぎりを目指します。→佐賀空港まで30km

佐賀空港方面へしばらく行くと、目的の209号が


筑後市熊野にて209号get!!


さて、お次は…。





324号…。何か長崎っぽい数字やなぁ…


国道324号、長崎県長崎市-熊本県宇城市三角町、86.6km(陸上部分)
(上天草市-宇城市の部分は国道266号と重複)

天草でいけそうですが、今日は無理っぽいですね…。

まぁ、とりあえず夕飯を…ってことで、せっかく筑後まで来たので、久留米にラーメン食べに行くことにします。(久留米は豚骨ラーメン発祥の地)

というわけで、「大砲ラーメン」に行きました。

(こちらチャーシュー麺)

現在地はこのあたり


お腹もいっぱいになったので、帰るとしますか。
久留米市内は結構込んでたので、帰りは広川ICから九州道へ。
松橋ICで降りて、国道3号を南下します。

八代で給油。プリカ使用で163円/L(原油高は続く)


今回の旅は八代で終了です。

「国道の旅」第7回
走行距離 290km
獲得国道数 1(209)/12

次はとりあえず天草ですかね。どうやって行こうかなぁ?

九州国道の旅 第19話 でんでん

2021-07-17 00:01:00 | 九州国道の旅
平成20年6月15日(土)(第6回-6)

前回は虹の松原を見たところまででした。
唐津から佐賀に向けて走っていると、沿線に「あじさい祭り」の看板がちらほら…
どうやら滝もあるようです。

あじさい祭りの会場へ到着。道沿いのあじさいがきれいでした

途中から、登り専用のシャトルバスが走ってたので、滝付近まで乗っていきました。
結構、急な坂を登っていきます。
バスを降りると吊橋がありました。


日本の滝百選にも選ばれている「見帰りの滝」です。

雨が降っていたので、水量が増して迫力あります。


下りは歩いて帰ります。道中に紫陽花がたくさん咲いています。

なぜかカタツムリ型のものも


というわけで、マイナスイオンも浴びたし、帰路に着きます。
現在地はこのあたり


厳木バイパスへ。牧瀬ICまでは無料区間です。


その後は多久ICから長崎道、鳥栖JCTを経て熊本へ。
とりあえず、八代で一泊していきます
明日は仕事です。

平成20年6月16日(月)

球磨郡に帰るので、いつもの23連トンネルを通ります。

(肥後トンネル。大体、この辺までくると半分来たなぁ、と感じます)

人吉ICで降りて、普段は左なんですが、今日はちょっと寄り道

人吉の中心街を通ります


しばらく進んで、国道267号へ。薩摩川内まで79km 大口まで27km
久七峠トンネルが出来たので、大口までもそう遠くない感じです

というわけで、早朝からおにぎりget!!さぁ、帰りますか。

現在地はこのあたり


無事帰宅し、仕事へ行きます。



ちなみに次回は…


国道209号、福岡県大牟田市-久留米市、35.5km

また北ですね。南北のバランスが悪い…(汗)

「国道の旅」第6回
走行距離 554km
獲得国道数 3(201,382,267)/11

九州国道の旅 第18話 げんかい

2021-07-16 00:00:00 | 九州国道の旅
平成20年6月15日(土)(第6回-5)

呼子でイカを堪能し、周辺を観光中です。

「玄海エネルギーパーク」に到着しました。

建物内には原子力発電の説明や原子炉の模型などなど…。
入場無料で、時間帯によってガイドさんの案内もあります

最上階には展望室が。奥に見えるのが玄海原子力発電所です(手前は発電所内の発熱を利用した温室)

近くには風力発電所もあります。

施設内には電気自動車が走ってます。先ほどの温室まで連れてってくれます

中は…、思ったよりは暑くなかったです。でもバナナとか生ってました


唐津市内に戻ってきました。こちらは唐津城

橋を渡って…

「虹の松原」に入ります。

松林の南側にはJR筑肥線が通ってます


次回へ続きます。

九州国道の旅 第17話 イカ

2021-07-15 00:11:00 | 九州国道の旅
平成20年6月15日(土)(第6回-4)

前回は佐賀県呼子で国道382号のおにぎりをgetしました。
呼子といえば…イカが有名です。

というわけで、イカを食べに呼子港へ。
名前もズバリ「いか本家」

いけすにはいっぱいイカが

いか定食。プリプリの白いイカがいっぱい

生ウニとイカシュウマイ。ウニ甘かった~


ちなみにイカシュウマイが一番のHitでした

お腹もいっぱいになったので、次へGo!!





国道267号、熊本県人吉市-鹿児島県薩摩川内市、85.0km。

いやぁ、めっちゃ近所です…。



というわけで、このあたりの観光をして帰ることに

まずは呼子大橋へ


対岸から呼子港が見えます。よーく見るとイカのマークが


さて、次の目的地へ。


次回に続きます。

九州国道の旅 第16話 とりあえず、Netz。

2021-07-14 00:04:00 | 九州国道の旅
平成20年6月15日(土)(第6回-3)

国道382号(長崎県対馬市上対馬-佐賀県唐津市、117.4km)を目指して唐津方面に向かっていましたが、西九州道福岡西料金所で窓が壊れるというアクシデントが発生。

窓が壊れたままですが、高速ではどうしようも無いので、とりあえず先に進むことにします。唐津まで35km。


西九州道は前原までで、一旦国道204号へ降ります。


二丈浜玉道路へ向かいます。

窓は開いたままですが、雨がそこまで強くないので、今のところ何とかなってます。


二丈浜玉道路へ入ります。


右手に少しずつ唐津の市街地が見えてきます。


唐津市内でNetz発見!!


補修してもらいます…。


結果。

土台のレギュレーターから交換が必要とのことで、とりあえず雨をしのぐための補修をしてもらいました(ガムテープで貼っつけてあるだけなんですが…)

まぁ、窓も閉まったし(開きませんケド)何とか旅を続けられそうです。
気を取り直して382号のおにぎりgetへ向かいます。

唐津バイパスを呼子方面へ。


国道204号との交点までやってきました。


そして…。

呼子町でおにぎりgetです!!

現在地はこのあたり


呼子といえば…??
というところで次へ続きます。

今回の移動 (福岡市西区-前原-唐津-呼子)

九州国道の旅 第15話 こりゃイカん。

2021-07-13 00:01:00 | 九州国道の旅
平成20年6月15日(土)(第6回-2)

国道201号のおにぎりを目指して、太宰府から北へ向かいます。
西鉄の車両が見えます。


福岡県道35号筑紫野-古賀線を北上していくと、国道201号との交差点が見えてきました。


交差点曲がってすぐのところでおにぎりgetです。

現在地はこのあたり


さぁ、次はどこでしょう







国道382号、長崎県対馬市上対馬-佐賀県唐津市、117.4km。

また海上国道ですね。
まぁ、唐津ならここから都市高速→西九州道と乗り継げばそう遠くないです。

というわけで、進路を西へとり、福岡都市高速4号線へと向かいます。
粕屋出入口から都市高速へ。


西九州道まで18km。
渋滞の激しい福岡市内をスルーできるのはありがたいですね。


山陽新幹線をくぐります

5分ほどで貝塚JCTへ

西九州道は左


貝塚JCTを過ぎると、上下線が分離します。

千鳥橋JCTへ

右手には博多ポートタワーが見えます

上下線の分離区間が終わり、荒津大橋へ。


百道地区へ。右手には福岡タワー、左手にはヤフードームとJALシーホークホテルが見えます


福岡都市高速を抜けて、西九州道へ入ります

福岡西料金所。ここから西九州道ですが…


ここでアクシデント発生。
実は、先ほどの福岡西料金所はETC非対応であったため、窓を開けなければならなかったんですが…。
窓を開けていく途中でメキメキッ!!!!という音たてて窓がぶっ壊れました(涙

で、これ以上空け閉めできません。
さぁ、この先どーなるんだ??という訳で次回へ続きます。

今回の移動 (太宰府-粕屋-福岡市西区)


九州国道の旅 第14話 東風吹かば

2021-07-12 00:20:00 | 九州国道の旅
平成20年6月15日(土) (第6回)

今回目指す国道201号は、福岡県福岡市-京都郡苅田町を結ぶ、77.3kmの路線です。

今回は妻が同行してくれるということで、途中で太宰府天満宮に寄って観光してから、おにぎりを目指すことにしました。

八代より出発です。今日はあいにくの雨模様です。


八代ICより九州道へ。雨で全線80km規制です。


熊本ICからさらに北上し、植木ICを通過。


玉名PAで朝食休憩。


福岡県に入りましたが、相変わらず雨は強いです。前が見えん。


鳥栖JCTまでやってきました。


太宰府ICの一つ手前の筑紫野ICで降りて、太宰府市内へ向かいます。

太宰府天満宮に到着。駐車場に車を停めて、歩いていきます。
西鉄太宰府駅を過ぎ、参道を進んで行くと…。


境内へ入って行きます。橋を渡って奥へ。


太宰府天満宮は菅原道真を祭った、学問の神様として有名な神社です。
願掛けの絵馬もたくさんありました。とりあえず旅の無事を祈ることにしましょう。


さぁ、旅の無事も祈ったし、名物「梅ヶ枝餅」を頂くことにします。


さて、観光も済んだので、おにぎりgetへと向かいます。

今回の移動 (八代-植木-太宰府)