昨年にひき続きふたたびの春の霊鑑寺♪
春は椿の開花にあわせての公開なので、
昨年は椿の花ばかりに目がいってしまっていた。
今年は、書院の南面に広がるお庭をゆっくりと眺めた。
かつては山中からの谷水が流れていた滝石組。
奥の穴太の石組みが効いていてより奥行を感じることができる。
傾斜地を巧みに利用し、素晴らしく趣のあるお庭だ。
書院には紫のような衣をまとった
美しいご門跡さま(お人形ですが)静かにお庭をながめておられた。
今年は黒椿も拝見できた。本当に黒く見える不思議な花だった。
後水尾院遺愛の日光椿
おしべが小さな花弁状になって円形にまとまる
「カラコ咲き」の園芸品種で、樹齢300年以上とも云われる。
春は椿の開花にあわせての公開なので、
昨年は椿の花ばかりに目がいってしまっていた。
今年は、書院の南面に広がるお庭をゆっくりと眺めた。
かつては山中からの谷水が流れていた滝石組。
奥の穴太の石組みが効いていてより奥行を感じることができる。
傾斜地を巧みに利用し、素晴らしく趣のあるお庭だ。
書院には紫のような衣をまとった
美しいご門跡さま(お人形ですが)静かにお庭をながめておられた。
今年は黒椿も拝見できた。本当に黒く見える不思議な花だった。
後水尾院遺愛の日光椿
おしべが小さな花弁状になって円形にまとまる
「カラコ咲き」の園芸品種で、樹齢300年以上とも云われる。