黒柴hanaと子どもたち

子どもたちは、巣立ちの準備をはじめてます。これからは、黒柴と人間のおばさんペアのお話になるかも。

hanaの外耳炎

2012-08-30 20:52:26 | 仕事
昨日から、抗生剤変わりました、

今までは、一回病院行ってただけ。



だけど、家にいて、

ずっと観察して、耳の掃除してると



そんな簡単には、治っていなかったよなあって。


耳の中までちゃんと掃除できるといいんだけど、


犬用の長い綿棒買ったんだけど。

今度か、獣医さんに聞いて来よう。

いやな気分になるので

2012-08-30 20:26:27 | 仕事
テレビは、つけたくない、考えたくない。

そんな毎日ですが、


まあ、考えを変えれば、平和です。


昔だったら、欲しかったら戦争したわけです。




30年以上前で、

一応、進学校にかよい回りが大学受験するなか、

私は、とにかくコンピューターを使いたくて



大学より、使いたいコンピューターがあった専門学校に通い、

就職したけど、学生時代から付き合ってた相方の転勤先での結婚にともない退職。


結局、5年も働かず、転勤族。



男女雇用均等法以前、回りは、そんな高学歴の人だらけ。



でも、ガッツリ子育て出来て

ラッキーな人生前半でした。



ゆりが、大学受験終わったら、

後半スタート。と思っているので、今、何をするか考え中。



ゆりように、世界史の教材を集めてたら、

結構、おもしろくて、


そういえば、考古学とか、ギリシャ神話が大好きだったなとか

旧約聖書を、じっくり読んでみたいと思っていたこととか思い出して



今日は、急にやりたいことが増えたんだけど、


朝方の地震のせいか、

昼寝してしまいました。



久しぶりに揺れを感じた地震でしたが、

仙台も南三陸も、大丈夫でした。


震災のときのこともあり、

これだけ大きく揺れると、当分、警戒モードです。