のあ助日記

以前はダイビングと旅etc.の日記。
今は登山と旅日記♪

日曜は海(続)

2006-08-13 | 伊豆divingなど
先週日曜日の富戸、続きです
2本目は脇の浜(産卵床やドリームロック方面)へ行きました。
まずは、ホソテンロクケボリガイです ここ数ヶ月の富戸ダイビングで久し振りに「よしっ」と納得したお気に入りの写真です

エントリー直後、自分でムカデミノウミウシ(大人)を見つけました ガイドさんに知らせようと一生懸命手を振ったけど、相変わらず私は最後尾をフラフラしてるので気付いてもらえず・・・。そしたら、肩越しに「お~、お~、お~♪」という声が!!振り返るまでもなく、水中で陸と変わらずおしゃべりなのは店長さん!!急に話しかけないで下さいね~、ビックリしましたぁ~ この日の店長さんは陸で全然見かけず、水中でばかりお会いしてました。。。
そのあと、ムカデミノ(子)を見ました。大人と違って、透き通るような水色がとってもキレイでした。

次は、アケウスです。
 写真は2匹ですが、全部で3匹仲良く暮らしていました。クリーム色プードル系()のアケウスです。

アオリイカは30杯くらい。まだまだ産卵床は賑やかでした。卵を見てみると、小さ~~~~~い赤ちゃんが入ってました 元気な大人になって来年、産卵に戻ってくるんだよ~!!
今回のアオリイカは浮気三昧で(!?)メスを取られて怒ってるオスの姿を見ました。他人の(人じゃないか???)恋愛事情を見るのっておもしろ~い♪・・・って、悪趣味な発言かしら

久し振りに行ったドリームロックには、ベニイザリウオがいました~。

この子はあまり汚れてなくてかわいいです
ドリームロックにはウミウシが結構いるので(そういう意味では私にとって「スーパースペシャルドリームロック」)、探せば幾つかいたのかも知れないけど、時間がなくて帰りました。
だって、2本目の潜水時間は67分!!長かったぁ~ 納得の写真も撮れたし、この日はとっても満足でした 水温は、1本目より低くて20.7度でした。

次のダイビングは・・・・・・・いよいよ座間味でっす
待ち遠しかったけど、あともう少しです