1本目は私の大好きなヨコバマ右奥方面でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
でも、予期せぬ事態発生です(ちょっと大げさ
)
前回デジイチの小窓で苦戦してたのに、今回は逆にコンデジのピント合わせに苦戦しました。
たった2日間デジイチを使っただけなのに…今まで慣れてたコンデジの感覚が全然分からなくなってしまい、特に1本目はピントが全然合わなくて「あれ?あれれ~?」の連続でした。
これじゃあ今後はたま~に相棒を変えるなんて浮気はできないな~と思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
まずは、コシオリエビの仲間。手が長~~~~~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
そして、よ~く見ると変った顔なんです(失礼っ
)。というか、愛嬌のある離れ目でかわいいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
この子を撮ってる時に迷子さん2人発生のため、急遽撮影会を中止してみんなで浮上しました。
透明度、深くなれば少しはよくなってるかと思ったけど、水面と変わらずお味噌汁だったので、すぐ近くにいたみたいだけど分らなくなってしまったようです。でも水面で再会できて本当によかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
お次は、ちょっと残念な写真ですが、真っ白なテンロクケボリガイです。
ピンク色の触覚が2本出てるのが分りますかねぇ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f5/f9a21bad0a7779b4b2ec611a6b2cf4e0.jpg)
しっかり前進してて、これは珍しいそうですよ…なので、本当はもっとちゃんと撮っておきたかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
ほかには、ベニカエルアンコウ、シャコ科の仲間、イソギンポ、ハナタツを撮りました。
水温は20.2度でした。
水面付近は全然大丈夫なのですが、水深15mくらいから下が一気に寒くなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
コシオリエビなどがいる場所が水深23mだったので、そこでじ~っと撮ってたら、ロクハンの私ですら寒く感じました…といっても、ガタガタ震えるほどではありませんが。
やっぱりロクハン作ってよかったわぁ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
だから5mmのウエット組は相当寒かったんじゃないかな~と心配しました。
でも、陸が曇ってるわりにポカポカ陽気だったので、エキジットしてしまえばすぐに回復できますけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
でも、予期せぬ事態発生です(ちょっと大げさ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
前回デジイチの小窓で苦戦してたのに、今回は逆にコンデジのピント合わせに苦戦しました。
たった2日間デジイチを使っただけなのに…今まで慣れてたコンデジの感覚が全然分からなくなってしまい、特に1本目はピントが全然合わなくて「あれ?あれれ~?」の連続でした。
これじゃあ今後はたま~に相棒を変えるなんて浮気はできないな~と思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
まずは、コシオリエビの仲間。手が長~~~~~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
そして、よ~く見ると変った顔なんです(失礼っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
この子を撮ってる時に迷子さん2人発生のため、急遽撮影会を中止してみんなで浮上しました。
透明度、深くなれば少しはよくなってるかと思ったけど、水面と変わらずお味噌汁だったので、すぐ近くにいたみたいだけど分らなくなってしまったようです。でも水面で再会できて本当によかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
お次は、ちょっと残念な写真ですが、真っ白なテンロクケボリガイです。
ピンク色の触覚が2本出てるのが分りますかねぇ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f5/f9a21bad0a7779b4b2ec611a6b2cf4e0.jpg)
しっかり前進してて、これは珍しいそうですよ…なので、本当はもっとちゃんと撮っておきたかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
ほかには、ベニカエルアンコウ、シャコ科の仲間、イソギンポ、ハナタツを撮りました。
水温は20.2度でした。
水面付近は全然大丈夫なのですが、水深15mくらいから下が一気に寒くなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
コシオリエビなどがいる場所が水深23mだったので、そこでじ~っと撮ってたら、ロクハンの私ですら寒く感じました…といっても、ガタガタ震えるほどではありませんが。
やっぱりロクハン作ってよかったわぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
だから5mmのウエット組は相当寒かったんじゃないかな~と心配しました。
でも、陸が曇ってるわりにポカポカ陽気だったので、エキジットしてしまえばすぐに回復できますけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)