のあ助日記

以前はダイビングと旅etc.の日記。
今は登山と旅日記♪

めおといわ…

2009-09-23 | 座間味島☆

座間味diving2日目。2本目のポイントは、夫婦岩でした。
名前のとおり、大小二つの岩があります。
前回ここで潜った時は、後半はとてもゆるやかなドリフトダイビングでしたが、今回は全然流れてませんでした。


まず上の写真は、タテジマヘビギンポ
タテジマヘビギンポ自体は、どこにでもいる&探さなくてもいるような子ですが、そのいる場所によってと~っても幻想的な写真になったり、かっこいい写真になったりしますよね~。
背景が肝心なのですが、、、でも、なかなかそんな状況に巡り合えず。。。
いつか「お花畑」とタイトルが付けられるような写真を撮りたいですねぇ~。む、む、難すぃ~


次は、座間味の海ではよ~く見かけるレモンスズメダイ
私はこの子の色がかなり好きです!!!


「好き」と言いながら今まで知らなかったのですが、後ろはオレンジ色一色ではなく、手前の色で鱗の模様が点々とあるんですよ。
画像を小さくしてしまったので、この写真ではわかりづらいですね
写真を撮って「お~っ」って気付くことがたくさ~んあります。


おでこのV字マーク、凛々しいです~。惚れるわぁ~



次は、キンギョハナダイ。
この子もまた、かわいらしい色ですよね。アイシャドウがめちゃめちゃ色っぽくないですか~
ちょろちょろ動くからどうもブレてしまって、「もぅ、お願いだから止まって!!!」と言いたくなります(笑)


やっぱりウミウシを見れると、と~っても嬉しい~っ。
だから、あまりうまく撮れなかったけど載せちゃいます。
という訳で、小さめのツツイシミノウミウシです。


ほかには、イボヤギヤドリイトカケ、モザイクウミウシ、イバラカンザシを撮りました。

水温を書き忘れてましたが、前日は28.4℃、この日は29.5℃でした。
あったかい海はと~っても快適です。


いよいよ!!!次の3本目、私にとってはすんごいダイビングでした!!!
もちろん凄過ぎて写真の整理が全くできてませんっ(言い切ったよぉ~