7月17日JAL便でバリ島に飛びました~
入国後、そのまま車でトランベンへ。そう、今回は、トランベンを拠点としたのでした。
7月18日1本目、ポイントはミンピ前……実は、相棒(カメラ)を持たずに潜りました。
カメラを持たないと自分の目がマクロモードじゃなくなるので、いろんな生物に気付きますね。
それに水中で考える事もなく集中もしてないから、楽チンではあるかも…。
そんなふ~らふらと気ままに水中を漂うダイビングもまた楽しいですが、やっぱり手持ち無沙汰の感じはあるかなぁ(笑)
そんな訳で、予定どおり2本目からは相棒とともに。
2本目のポイントは、ドロップオフ。私の大好きなポイントでもあります。
久々のダイビングなのに、青抜きに挑戦してるあたり無謀でした
でも、単純に楽しいです。
上の写真は、ホホスジタルミ。
こちらは、アカスジカクレエビ。
久々であたふた気味の私に、「しゃ~ね~な~」と撮らせてくれるこの子たちはとっても優しい(笑)
だって、他はピンボケ写真量産だったので…

しっかしポリプの入れ方が難しい。。。
いや、正確に言うと、ポリプまで気が回らなかったというべきかな?
ピントと、構図と、背景と、ストロボの位置・光量と、絞りと、SSと。。。
仕方ないことだけど、ブランクがあけばあくほど、感覚を忘れてしまいますね
ぽよ~~~んとスライム!!!
ちょっとやり過ぎたかなぁ???

スライムの正体は、アカスジウミタケハゼでしたっ
どちらも構図で課題は残るなぁ。

年末年始以来のダイビング。やっぱり水中はいいですねぇ~~~
ちなみに、水温は29.5℃。快適~っ

入国後、そのまま車でトランベンへ。そう、今回は、トランベンを拠点としたのでした。
7月18日1本目、ポイントはミンピ前……実は、相棒(カメラ)を持たずに潜りました。
カメラを持たないと自分の目がマクロモードじゃなくなるので、いろんな生物に気付きますね。
それに水中で考える事もなく集中もしてないから、楽チンではあるかも…。
そんなふ~らふらと気ままに水中を漂うダイビングもまた楽しいですが、やっぱり手持ち無沙汰の感じはあるかなぁ(笑)
そんな訳で、予定どおり2本目からは相棒とともに。
2本目のポイントは、ドロップオフ。私の大好きなポイントでもあります。
久々のダイビングなのに、青抜きに挑戦してるあたり無謀でした

でも、単純に楽しいです。
上の写真は、ホホスジタルミ。
こちらは、アカスジカクレエビ。
久々であたふた気味の私に、「しゃ~ね~な~」と撮らせてくれるこの子たちはとっても優しい(笑)
だって、他はピンボケ写真量産だったので…


しっかしポリプの入れ方が難しい。。。
いや、正確に言うと、ポリプまで気が回らなかったというべきかな?
ピントと、構図と、背景と、ストロボの位置・光量と、絞りと、SSと。。。
仕方ないことだけど、ブランクがあけばあくほど、感覚を忘れてしまいますね

ぽよ~~~んとスライム!!!
ちょっとやり過ぎたかなぁ???

スライムの正体は、アカスジウミタケハゼでしたっ

どちらも構図で課題は残るなぁ。

年末年始以来のダイビング。やっぱり水中はいいですねぇ~~~

ちなみに、水温は29.5℃。快適~っ
