こころ煌くとき[CARPE DIEM」

日々心の煌く時,写真を通して公開していきます。

石鎚東陵

2011年05月26日 12時59分56秒 | 山登り








岩肌に触れたくて

東陵を登ることにした。

土小屋に着くと

県外ナンバーの車が目立つ

しかし一向に登山者に出会わない。

前泊だろうと勝手な憶測をしながら

東陵基部に着いた。

取り付くと直ぐに「通行禁止」の

立て札が立てられている。

誰が立てたのだろう

「通行不能」なら解るが自己責任で登る分には

制約はないはず。

何か釈然としないまま登る。

そんな心も岩肌に触れている内

吹っ飛んでしまった。

南尖峰に立って思う存分、爽快感を味わう!!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
岩稜のさくら (satuki)
2011-05-26 17:31:55
尖ってますね~
イシヅチザクラとアケボノツツジですよね。
すてきだな~
返信する
Unknown (naoママ)
2011-05-27 07:34:35
私のイメージする典型的な尖った石鎚の峰ですね。
ピンクの桜とアケボノツツジが色を添えていますね。

海外のほとんどは「自己責任」の世界です。
「DANJR!」と書かれた表示板があるのみで、鎖やロープでの通行止めは殆んどありません。
日本はある意味どこも「お子様扱い」のような気がします。


返信する
Unknown (P29)
2011-05-27 20:28:14
コンバンハ。始めまして。25日に東稜を下山中にお会いしたのは口ボタンさんでしたか。時々訪問させてもらっています。

私は最近自然を楽しむスタイルでアケボノ等の植物を愛でています。

カメラ3台の重量は重かったし、だんだん齢を感じるようになってきています。
返信する
石鎚の岩肌に生け花が (シジュウ)
2011-05-28 09:25:40
石鎚山の東稜は、バリエ-ションコ-スですか?
アルプスにも負けない岩稜ですね!
アケボノツツジがお似合いです・・・
返信する

コメントを投稿