のぼさん趣味のブログ

Railway and Dish
鉄道と料理の紹介です

 実は◎〇活動をしてます。 応募したけど、 面接開始早々にこんな会社は、辞めた方が良いと感じたこと

2023年05月01日 | 心理

 落ちたと悩む前に、こりゃアカンと感じたのは「天の声」です。

そう考えると、断られても残念ではないし、前向きに考えることも出来る。

私の場合は、面接中にこちらからの辞退が確定しているので、面接の中で「是非とも入社したい」などのお世辞も言わないし、良い会社ですねとも言っていない。

ということは、まだ、決まってないんか?
何を抜かしてるんってなりますが、
こちらは正式に決まってからのご報告になりますm(__)m
さすがに仮の話を書くのはあかんやろ!

ではでは、なんでこうなっちゃうの巻!?

求職活動を踏み出すと、先ずは応募します。

書類選考が通れば「面接」になりますよね、
そして、大方の場合は、こちらの希望日時を3つ提示するパターンが多いのでしょうか?
ただ、決めるのは「会社側」ですよねぇ~(汗

※だから、行けない日を無理やり行けますというのはアカンし、相手に失礼ですよ・・・

時間通りに行くのは当たり前だし、断る場合は、前日までに行う。
これは、受ける側の基本であると思います。
当日断る場合は、担当者宛に直接連絡する、これ常識だと思っています。

その中であっても、忘れていけない重要な事があります。

私に初めて会う方々なので、私の事を知る由もないという前提を忘れてはいけない
ただ、面接日時が決まれば、お互いに相応の準備をしている
これは、そう思うべきだろうし、そうじゃないと気合が入りません。
当然、先方もそう考えるだろう、だって、募集して面接までするやから・・・

こっちも、やりとるするからには「ヤバい会社」とは微塵も思っていない。
だから、応募したんだけどね・・・・

そう考えるが故に、私はこのように考えてみました。

会社側もその日に「面接」があるのを周知するべきと!
そして、僕が感じた、これはアカンと思ったこと


一つ目 面接官の自己紹介が無い

私は、面接官の名前を存じています。メールに大概書いているので
ただ、複数名の場合は「誰がどなた様」になりますよね。
それで、自己紹介されなかったら「?」に解らへんのと違う?
エスパーでは無いんだから
んで、先に自己紹介して下さい?
私は、最初に簡易な自己紹介をしてますよ(笑)

技術の方に話す場合と、人事の方に話す場合は「普通は違う」のでは無いかな?
誰かも解らん人に、的得ない説明は出来ませんよ

ここから、私に態度が悪くなったのは、言うまでもないし
期待もしていないので「落ちた」とも思わない

二つ目 会社のインターホンの応答が無かった

来社時間の指定もあり、インターホンも押すように指示があった
にも関わらず、一回目の反応は・・・・
壊れてるんかいと思い。再度
暫くして反応がありましたが、「誰!?」っていう対応された
ここで、帰ろうと思ったのですが、少し、我慢したよ

三つ目 面接官に「ここから申し込まれたんですよね?」と聞かれた

全然違うんですが(笑)
何の意図なのかは知らし、違いますと答えたら怪訝な顔をされた。
まぁ~エエはと思いながら、話が進むと、
「最近の若い方とちゃんと仕事出来ますか?」だと聞いてきた
最初の事もあるので、私には自分が出来ないのを僕にマネージメントさせようという意図にしか聞こえなかった。
当然、私は出来るんですけどさぁ~
そっちは「聞いている内容」を尋ねたら、こっちがどう考えるんか考えていない違う!?
というのが私の感想です。

この手の会社には、関わらない方が良いと思いました。

僕は、この会社にお金を出して「仕事」を頼もうと思わない!
こういう風に考えると「選択しが減る」かも知れないのですが
入ってから苦労するのは見えているし、違う期待されても困る(笑)

ゆっくりと酒を?んでから考えたのですが、
この三つの会社には共通点がありました。

やたらと社員を募集している。
それも、技術・営業に関わらずです。

僕の得意な「何で」から考えると

募集の理由を業務拡張なんて話されていたが
人が辞めるから、募集しているんじゃないかな?
ハローワークの求人では、退職された人数を尋ねたら教えてくれます。
当然、情報公開後の希望者と不合格者の数もです。

書き忘れていましたが、三社ともに「ネット上の公開求人(求職者は、登録しないと応募不可)」

最後になりますが、

「面接」に至るのは、

何を元に応募をしているのか、反対に何を基準で応募されてきたのかを、双方が会い交えて話し合う機会と考えるの良いのではというお話でした。

そして、よう考えて応募せんと時間とお金が勿体ないという体験談でもあります(涙)


一週間前から頼まれていた事を忘れていた。失礼な話を改善できるのかな?

2023年04月14日 | 心理
自分が考えて思いついた結果が、全員の賛同が得れなかったと嘆く必要はない、ただ、良識を問われた時は外したらアカン

 

これは私が社会に出て学んだこと。この発想が「安易に断ってはならない」に繋がります。

 

今回は、よく見聞きする事例です。

 

では、話をはじめます。

 

お客様からは、1週間以内に終って欲しいという依頼がありました。

 

営業が担当者に伝えていたのは、私も廻り廻って知っている。

 

しかし、手配を忘れていて「明日手配出来たので伺います」
なので、客先に連絡して下さいと言われた(怒)
と担当営業者が愚痴ってきました。
普段、愚痴ってこないのでタイプの方なので、よほど堪えたのだと思います。

 

経緯から考えると、緊急性があるとは思えない、しかし、期限がある(期限がないのは有り得ない)のは、その先に何かあるんだと思われます。
ただ、この事についてお客様が注視していないと考えるべきである。当然、担当営業もそう思っている。

 

だから、今日言うて明日はアカンのです。

 

今の世の中、連絡手段は余り過ぎるほどある。
その場では言わないが、早急に手配して連絡すべきだった事案です。
そうすれば、連絡先は?と気づいたハズ

 

担当者は、窓口でもあり責任者でもある。
これに「営業」「技術」は関係ない。

 

最近の求人募集欄に「※セルフスタートの出来る方」とあるのは、受け身ではなく自発的に動いてくださいという意味があります。

 

何でも、営業がやるとかいう発想は古い

 

如何でしょうか?
自分がお客様として考えた場合、誰が工事に来てくれるんだろう?と思いませんでしたか?
何事も相手が見えないのは不安でしかありません。
私の考えが正しいとは言い切れません。

 

私は、指名した方が「工事担当に適任」と思ったから、この事案が進んでいるんと考えます。
信任を得られるようにすれば、そう簡単にトラブルが起きるとも思えない。
何で担当者になったのか、何を期待されているのかのを考える必要性なんてありません

 

私は、先日も同じようなことを書いていますよね、

 

普段、息子にも同じようなことを言っています。
物事を第三者的に見る癖は、普段から練習するに越したことはない
そうすれば、何故なのかが見えてきます。
解らないことが有れば「相談」すれば良い
そして、第三者的に見ていると誰に相談するべきなのか解ります。

 

今回の件は、どの方に相談すべきだったんでしょうかね?

 

答えは「お客様」です。

 

連絡先を営業から聞き、担当者が直々にお客様に連絡すべきです。
その結果を営業担当に報告すれば良いんです。
これが、ベストだと私は考えます。

 

なんで俺やねんと思う方もおられるでしょう
でも、よく考えて下さい
私の答えでは、自分で判断して行動して終わらせているでしょ
自分が主導権を握っているんですよ(これは、相手に言わない方が良いです)
建築を請負とか言いますが、全てを受け身にする必要はない
だって、読みが同じでも感じが違いますから・・・・

 


なんで学校に行かない=行きたくないからやで!

2023年02月14日 | 心理

息子の不登校に妻が悩んでいましたが、解決する手段を見出さていなかった

妻の息子への対応を見ていて、こりゃアカンと思い注意したこと

私が、言ったらアカンと思ったことについて、書いてみます。

 

今回は、ブーブー言われるのを恐れたらアカン!

 

詳細に触れる前に、まず、家のレイアウトを大まかに説明する必要があります。
我が家は2階建てで、一昨年、父が施設に入った事で、やっと一人一部屋になりました。

私は、一人で食事をするのは好まない(仕事中は違うけど)

なので、家族で食卓を囲むことを重要視しています。

時期は定かではないのですが、息子が自室で食事を済ませるようになりました。
私の意に反していますが、私も経験があるので注意はするけど強制はしていません

ただ、食事を妻が2階に運んでいたので、注意をしました。

妻曰く、食べて欲しいからだと言います。
これは、私も台所に立つので理解できます。

でも、持っていく必要はないだろ!と厳しく言うと

妻は、息子から、なんでやねんと文句を言われるのが嫌だからだ話してくれました。

だったら、自分で取りに来るように言うたら済むことや!

と言い返したのですが、自分で言う勇気は無いとのこと

私としたら、食べたいけど、皆と食べたくないという理由が解っていたので
何かいい方法は無いかと考えました。

答えは「僕が作った料理の時に、息子に自分で持っていきやと話すしかない」

の一択だったんですが、後日、妻が先に息子の「自分で運ぶよう」に話したそうです。

結果、自分で持っていくし、下げにも来る

良いじゃんって感じですね(^^♪

これを、せっかく作ったんやから「食べなアカン」とか
あんたのためにとか、恩義がましく言うと逆効果だとだと思います。

妻が「ブーブー」文句言われることが、無くなった訳ではないですが、互いに感謝しているから息子が運ぶんだと思います。

ちなみに、息子なんですが、、
「魚料理」「天ぷら」を私が作る時は、率先して「お味噌汁」等の配膳を手伝ってくれます。特に天ぷらは好きみたいです(ほんと調子のエエ奴でっせ)

私は嬉しいのですが、天ぷらを上げているときや、魚を捌いているときは、危険なんで台所には来ないで欲しいと思っています(笑)

妻は、私を羨ましいと思っていると思いますよ、絶対にね
でも、これは妻に譲れないし、真似たからといってこうなるとも限りません

妻は、これで自信の胃袋を掴まれているのを、恐らく知らんやろと思う。
そして、娘は、世のお父さんが魚料理をすると思っている、幸せな子供や

僕が、こういうの出来なくなったら「痴呆のサイン」やというの覚えてるんやろうか?

書いていて心配になりました(笑)


息子が高校に受かってしまった(笑)

2023年02月13日 | 心理

合格したわ・・・

3年生になったら、学校に行くと言った息子(私の父の葬儀にて)でしたが、予想が当たり「不登校」を継続・・・

アカンやんと思いましたが、無事高校進学が決まりました

私立の高校になり、お金が掛ると思いますが、とにかく良かったと思います。

不合格の場合も念入りに調べ、かける言葉も考えていたのですが、気苦労に終わった

 

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

私が、息子に感じていたことと実践したこと

 

昨年末に息子に「やりたいこと」を聞いた限りなのですが、

私は、私学校の進学コースに行った方が良いと感じたんです。(お金が痛いけどね)

ここから、独学で学んだ心理学と時間を駆使して、

さりげなく進路指導懇談にも参加して、先生方も利用して私学に行くように洗脳しました。

本当は、息子が行きたいといった、公立高校に行かせてあげたかった

妻もそうしてあげたいと、ずっと言ってたよ、ですがね、

懇談会の内容を見れば

良い公立高校には「行けない」と判断しました。可哀そうだけど、

もう問うことはないですが、

それを作ったのは息子であり、私たち家族です。

最後まで、妻は公立高校の方がエエと話していましたが、ねじ伏せちゃいましたよ

強引だったかもしれませんが、ひとまず、合格したからええじゃんって感じです。

おそらく、

妻もホッとしているだろうし、息子もそうだと思います。

だって、私が一番ホッとしているのだから

しかし、高校も不登校になるかも知れない、でも、それは今は考えたくない

落ち着いたら、なぜ、中学校に行けなくなったのか、観察していたので

男親の目線で書いてみたいと思います。

親として

合格が一番ありがたいけど、不合格だったとしても、

それが「ゴール」ではない。これが解ってくれたら私は嬉しいです。

 


過去は「参考でもあり答えでもある」と考えるのは辞めて数年が経ちました。

2023年01月30日 | 心理

批判とってもらわれたら困るのですが

仕事は成果が伴うべきだと考えています。

若い頃は、仕事に能力が伴わないので、束縛されている感覚がありました。

このことで悩み、ノイローゼ・うつ病になりました。

私の黒歴史です、当然、信用を無くしたのは言うまでもありません。

しかし、過去を参考として答えと考えたならば

今の私が存在することは、おかしな話ですよね

私は過去は反省するものであって、成功に変える方法を見いだせれば

ヨシと考えています。

そう、仕事は成果を上げるのが「成功」であって

頑張って受注できなかった、頑張ったのに試験に落ちた

でも、それで辞めなければ失敗とは思わない

陸上競技でも、個人競技は試技というのがあるように

そこで辞めなければ良いだけ

これが、息子(不登校)を理解できる理由かもしれません

ただ、最初から受け止めて理解できていたわけではないです。

私自身が悩んだけど、今成果を残しているから安心しているからだと思います。

だから、昔の考えを無下に押し付けたりしても、従う必要もない

逃げているのではなく、ちゃんとしたビジョンを持っているのなら

それを見守るべき大きな器をも持つべきだと思います。

もとに戻し、仕事として考えると

失敗を失敗で終わらせたり、人の責任にしたり

失敗で終わらせるタイプの方

失敗を失敗に感じれなくなった原因は、解りませんが

良い人に巡り合えなったと言うのでしょうかね

おそらく、聞いたらそう答えるだろうと思う。

しかし、そういう巡り合わせは自分で引き寄せるものであって

人に誘われたとしても、誘われるきっかけを作ったのは自身であること。

だから、過去に拘り続けたことを正解に思ったり

ましてや、それを持論として自慢するのは、恥ずかしい

成功論は否定はしませんが、本当に今の時世にあっていますか?

将棋界で

昔の戦法では、藤井竜王に勝てないというのが答えじゃないかな。

常識と言われることも、時の流れで変わります。

私が常識と思った「ポケットベル」は、今でもあるのかな

その前はFAXが常識だった・・・・・

何とか、スマートフォンでLINEとかしたり

Youtubeに動画をあげて、ウェイ!って自慢してますが

知らないことが恥ずかしいと思っているだけであり

知識は多い方が良いと思っている延長線にある出来事にすぎません。

その結果として、過去に拘らない、正解と思わないと自然に考えるようになり

それに尾ひれがついて、成果を短期間であげる手法を身についた?

んん!?

その割に「ブログ更新」をしなかったのは、どう受け止めたらエエんやろ(笑)

色々あったんでと許してもらえれば、嬉しいですm(__)m

※私の思考回路は、嫉まれたりもしてますが、それ以上に、人から頼られるきっかけにもなっていること

そして、この思考回路も何れ別の思考に変わることも、私は許容していることを加えておきます。