のぼさん趣味のブログ

Railway and Dish
鉄道と料理の紹介です

「一番お荷物になる社員」の5つの条件

2022年01月26日 | 建設業

東洋経済ONLINE https://toyokeizai.net/articles/-/437325 より

最初に年齢は重要ではないと書いております(内心ホッとしたよ)

・パフォーマンスが悪い社員
・能力やパフォーマンスが低いことへの自覚がない
・自責的に考えることが出来ない
・自発的に行動しない
・周囲に悪影響をまき散らす

が条件とのこと

読んでみて「そうですね」と感嘆します。ただ、自分はどうなのかと不安になります。

では私の廻りの建設業ではどうなのか?

私が普段感じている事を踏まえながら、オジサン(52歳)の意見を書いてみます。


私は一つでも項目に該当すれば必然的に全てに該当すると思います。

例えば、周囲に悪影響をまき散らす社員が自責的に考えるでしょうか?

また、自発的に行動しない人がパフォーマンスが良いのでしょうか?

建設の仕事は昔から根本が変っているとは思いません。

画期的な道具(コンピューター)は出てきてはいますが、大きく変わっているとは感じません。

ただ、それに追従できない人は「建設的な仕事」には不向きでしょう。

特に測量機器や製図はコンピューター技術が進んでおり、それを活用すれば「時短」は間違いないです。

これらは使いこなせないとダメなんです。

独りよがりに「私はアナログ主義」だと言っても、通用しない世の中になっています。

アナログが大切であることは否定しませんが、世の中がそれらを要求していないのであれば無意味なんです。

これらを出来ない人は、ほぼ5つの条件を満たしていると私は思います。


そして、パソコンを使いこなせないのをパソコンの性能が悪いソフトが悪いという人もいます。

他の方が使いこなしているのに、自分にも出来なハズが無いと考えて欲しいですが、無理ですよね(笑)

ちなみにこういう人のパソコンを触るとデスクトップがグチャグチャで見苦しいです。

根本を理解する前に「整理整頓」かた学んだ方が良いのかも知れません(笑)

 

今回はネット記事を参考にして自分の考えを述べてみましたが、気になった事があります。

これを読んだ人が自分は5つの条件に「該当する・しない」のかと真剣に悩むのかな?ということ。

もし、読まれて反省して直そうと思う人が少なからずいるでしょうが、

世の中が変らないのを見ると、そう思わない人の方が圧倒的に多いと考えるべきでしょうね(笑)

それ以前にこの記事をスルーしてたりして・・・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿