NOBU_san'S ROOM/南行徳のギター教室

南行徳のギター教室ミュージックメソッドで講師を務めています ギターや音楽に関する こと,南行徳の出来事などを書いています

おにぎり

2006年03月11日 | HOW"S GOING ON?
おにぎりが大好きだ。
いつ食べても飽きがこない、
ご飯を丸めただけなのに考えてみれば
変わった食べ物だ。

36の季節の店長から次回オープンライブのメニューを聞いた。
その中に『おにぎり』が入ってた。
聞くところによると
米は店長が現段階で<白米で食べるなら>最も美味しいと考える
佐賀県の「ひのひかり」というものだ。
産地から直接、精米直後の米を仕入れているという。
米の味がしっかりと強く、粘り気も程良いそうだ。

土鍋で炊き上げてから<おひつ>に移す。
おひつというのは実にご飯を美味しく保存してくれる。
水分の加減、通気性だと思うのだが
炊き上がり直後も旨いが
一旦おひつで寝かしてからでもまた旨い!
おひつで冷めたごはんは驚くほど美味しい。

海苔は同じく佐賀県の有明海産のを使うという。

梅干は高級梅干によく使う紀州南高産の梅を
手作りでこしらえた物だ。

塩は酒と昆布を加えて炒った<炒り塩>だ。
ミネラルが多くまろやかになるという。

これだけ気をつかって1個のおにぎりができる訳だ。
で、1個200円は個人的には安いのではないか?
と思うのだが。