前回の続きでもあるのだが、人前で演奏する際に
何かを伝えようという意識はもともとある。
「何か」は曲によってもその日の自分の状態によっても様々、
同じ曲でも変わってくる。
自分にとってはそれが大事なことだと考えているのだが
演奏中に「ん、次のフレーズはこんな風にいってみようかな」
とか自然の流れ以外の念、いわゆる邪念がよぎると
その後の演奏がうまくいかなくなる場合が多い。
組み立てようと思えばおもうほど自然の流れから外れ
ドツボにハマっていくこともある。
集中力が途切れ、その瞬間に曲から外れる、
よそ見をしたとでも言ったら良いのか、
その先の結果は大体良くない。
何かを伝えようという意識はもともとある。
「何か」は曲によってもその日の自分の状態によっても様々、
同じ曲でも変わってくる。
自分にとってはそれが大事なことだと考えているのだが
演奏中に「ん、次のフレーズはこんな風にいってみようかな」
とか自然の流れ以外の念、いわゆる邪念がよぎると
その後の演奏がうまくいかなくなる場合が多い。
組み立てようと思えばおもうほど自然の流れから外れ
ドツボにハマっていくこともある。
集中力が途切れ、その瞬間に曲から外れる、
よそ見をしたとでも言ったら良いのか、
その先の結果は大体良くない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます