ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
ルーバーがカッコイイ☆コミコミ住宅プランのS様邸です。
クロス工事がもうすぐ完了しますよ!の様子。
逆光でちょっと暗いですが、LDKのクロス貼り中です。
↓ ↓
クロス工事が終わると、トイレや洗面台、照明などの取り付けを行いますよ
↓ ↓
ユニットバスの様子。
線の接続や給排水の接続など、これから工事をする人(電気屋さんとか水道屋さん)
への注意書きの紙が沢山貼られています。
↓ ↓
天井の四角い暗闇から出てるのは浴室換気乾燥暖房の配線です。
浴室の乾燥・涼風・暖房・換気機能がついています。
これってすごい便利。
私の借りてる部屋にも、メーカーは違いますが付いてるんです。
浴室換気乾燥暖房が
最近は暖かくなってきましたが、冬場には大活躍
冬はシャワーを浴びていても、浴室内が寒くてブルブル震えていました。
しかし「暖房」をいれておくと快適。
気持ちよくシャワーを浴びることができました
シャワーのあとはタイマーをセットして「換気」しておけば
ジメジメ湿気がこもることはありません。
「乾燥」を使えば浴室が早く乾きますよ。
さらにこの時期は花粉や黄砂が気になります。
花粉症は辛いですよね。
私も花粉症です。
なので最近は洗濯物を外に干したことが無いです。
また、夜に洗濯をして寝る前に浴室へ洗濯物を干して「乾燥」にしておきます。
朝起きると洗濯物は、ほぼ乾いています
あとは部屋のなかにある室内物干し金物にかけておけばバッチリですよ。
あ、ちなみにカーテンレールに洗濯物を干すのはやめてくださいね。
レールを留めているビスが
洗濯物の重さに耐えられずにぐらぐらになってしまいますよ
あとはシーズンが終わってしまいますが、
スノーボードのウエアを乾かすのにも役立ちましたね。
2日連続で日帰りスノーボードに行ったときは帰ってきてすぐ浴室に干して「乾燥」にします。
次の日も快適に滑ることができました
部屋を選ぶ時には浴室換気乾燥暖房なんて気にしていませんでしたが
この便利さに気づいちゃうと、もう手放せないですね
もう少しすると梅雨の時期がきますから、さらに活躍してくれるはずです
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
☆アシストホームよりPR☆---------------------------------------------
マイホームの夢をかなえる!
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:ブログに表記してある「コミコミ1500万円オール電化住宅プラン」は
税別価格です。詳しくはHPをご覧ください。
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!