ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
コミコミ住宅プランの0様邸です。
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの躯体検査が終わって、
しばらくは工事に集中できます。
LDKの様子。といってもまだ形がみえてきませんね
ここにはお風呂が入ります。
写真で見るとかなり狭いスペースに見えますが、
実際にお風呂が施工されると「ああ、十分広いな」と思うはずですよ。
お風呂といえば、私の住んでいるアパートにも欲しいのがこれ!
「くるりんポイ」
※くるりんポイとは・・・
浴室に付いている排水口の商品シリーズ名です。
その辺にある排水口。
掃除がすごく面倒くさいですよね。
髪は絡まって取れないし、ヌメヌメしてあまり触りたくないですよね。
くるりんポイな排水口。
ゴミがこんなふうにポイできるなんて素晴らしすぎる
くるりんポイとは・・・その2
図でわかりやすく(?)構造をみると・・・。
こんなこんな構造でくるりんしてるわけなんですね。
アシストホームのOB様のために
くるりんポイのカゴなどの掃除方法をご紹介しておきましょう。
ちなみに、ヘアキャッチャー(カゴ)を取るときは
ヘアキャッチャーをぐるぐるまわして取らないでくださいね
素直に真上に引き抜いてください。
ぐるぐるやりますと外れなくなる恐れがあります・・・
また、ヘアキャッチャー・排水トラップ周辺に
ゴミがたまったままで使用を続けると排水が遅くなったり
配水管が詰まる恐れがあります。
お掃除してくださいね。
そうそうヘアキャッチャーのゴミは
濡れているほうが取り除きやすいため
浴槽のお湯を排水した直後のお掃除がオススメですよ
どんな排水口にもポン付けできる、
「くるりんポイ スタートキット(仮名)」が商品化されればいいのに・・・
さて、現場に戻りましょう。
和室の掃きだしサッシのところにシャッターが付きましたよ。
矢印の青い養生ビニールが付いている部分です。
取り付け前はこんな感じでした。
シャッターボックスもコンパクトになったもんです。
全然でっぱってないですよね。
ちなみに1階の掃きだしサッシ2箇所のシャッターは電動です。
ボタンをポチッっとすると開いたり閉まったりする便利なシャッターです。
コミコミプランの標準装備品です
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
▼▲アシストホームからPR▲▼---------------------------------------------
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:ブログに表記してある「コミコミ1500万円オール電化住宅プラン」は
税別価格です。詳しくはHPをご覧ください。
コミコミプランの内容の一部
・外観は7パターンから選べます・照明器具・カーテン・外構工事・建物外給排水引き込み費用
・電気引き込み費用・照明器具費用及び設置・カーテン・カーテンレール設置・駐車場及び外構工事費
・設計料・建築確認申請費用・地盤調査・JIO建物検査・JIO瑕疵担保責任保険
・工事着工のご近隣挨拶セット一式 ★詳しくはHPを見てください★
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!