ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
アシストホームの監督Kです
新規着工のN様邸です。
敷地をぐるっと囲うブロック積み工事が終わって地盤改良工事を行いました。
今回、地盤調査にて「地盤補強工事を実施しベタ基礎にて施工」との結果が出ましたので
小口径鋼管杭による地盤改良を行いました。
地盤改良工事にもいくつか方法があります。
表層改良工事
軟弱地盤があまり深くなく、2mくらいまでの深さのときの工法
柱状改良工事・小口径鋼管杭工事
軟弱地盤が深く、8mくらいまで分布しているとき。その下に硬い地盤があるときの工法
地盤調査の結果で、どんな工法が適しているのかわかります。
今回は小口径鋼管杭工法でした。
その土地に改良工事が必要かどうかは、地盤調査を行わないとわかりません。
隣の敷地は地盤がよかったからウチの敷地も大丈夫
と思ったら
地盤改良が必要との調査結果が・・・。
そんなことがありますので、
家づくりを計画するときには地盤改良の費用も考えておくといいですね
☆ブログランキングと一戸建住宅ランキングに参加しています☆
▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲
★土地から探す家づくり?無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信してます!アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン