ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
新規着工!コミコミ住宅プランのK様邸です。
ブログの更新がなかなか進まず申し訳ありません
写真は基礎のベースが打ち終わって、
立ち上がり部分の型枠を組んでいるところです。
この立ち上がりの型枠を組むとすぐにコンクリートを打ちます。
そしてしばらく養生期間をおいて、基礎は完成です。
養生期間とはコンクリートの強度が出るまのに必要な時間のことです。
しばらくは型枠を組んだままにしておきます。
基礎が完成すると、
すぐに大工さんが乗り込んできて土台の施工を始めます。
1日~2日くらいで土台が施工されます。
もうすぐ上棟です
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
▼▲アシストホームからPR▲▼---------------------------------------------
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:ブログに表記してある「コミコミ1500万円オール電化住宅プラン」は
税別価格です。詳しくはHPをご覧ください。
コミコミプランの内容の一部
・外観は7パターンから選べます・照明器具・カーテン・外構工事・建物外給排水引き込み費用
・電気引き込み費用・照明器具費用及び設置・カーテン・カーテンレール設置・駐車場及び外構工事費
・設計料・建築確認申請費用・地盤調査・JIO建物検査・JIO瑕疵担保責任保険
・工事着工のご近隣挨拶セット一式 ★詳しくはHPを見てください★
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
☆長期優良住宅☆のR様邸です。
内装工事が進んでいます。
2階LDKのクロスは柄つきです。
こうして見ると普通の白いクロスですが・・・
バラの花柄です。
白い建具とよく合いそうです。仕上がりが楽しみですね
こちらは1階のLDKです。
2階の雰囲気とは違った重厚感のある空間になっています。
LDの床から窓下までは杉の板を使用。
その他の壁は珪藻土です。
一番知られているのが、珪藻土の調湿性ですね。
無数の孔があいていて、湿気を吸ったり吐いたりすることで調湿してくれています。
その他の特徴ですが、珪藻土は熱伝導率が低いので断熱性があったりします。
夏の冷房や冬の暖房など冷暖房の効率が多少は良くなるのではないでしょうか。
他には脱臭効果や遮音性、防火性があったりします。
珪藻土の孔の効果ですね。
いいことばかりの珪藻土ですが、注意なくてはいけないこともあります。
気軽に壁に画びょうなどがさせない。
汚れなどが落ちにくい。
表面の仕上げ方によっては洋服などに引っかかる。(波打ったりトゲトゲした仕上げ)
やはりどんな物にも、
メリット・デメリットがあるので注意しなければいけませんね。
和室です。
和室も珪藻土を使用しています。
本格的な和室の完成が楽しみです~
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
▼▲アシストホームからPR▲▼---------------------------------------------
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:ブログに表記してある「コミコミ1500万円オール電化住宅プラン」は
税別価格です。詳しくはHPをご覧ください。
コミコミプランの内容の一部
・外観は7パターンから選べます・照明器具・カーテン・外構工事・建物外給排水引き込み費用
・電気引き込み費用・照明器具費用及び設置・カーテン・カーテンレール設置・駐車場及び外構工事費
・設計料・建築確認申請費用・地盤調査・JIO建物検査・JIO瑕疵担保責任保険
・工事着工のご近隣挨拶セット一式 ★詳しくはHPを見てください★
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
新規着工!アトリエシゲ一級建築士事務所さんとのコラボ住宅のN様邸です。
既存住宅を解体し、新しい住まいを建築します。
解体工事前に「家祓い」が行われました。
残念ながら私、出席できませんでしたので
以下、インテリアコーディネーターのスタッフAのブログより内容を拝借
さて、その式次第でございますが
うろ覚えですけれども書いてみます。
① 修祓(しゅばつ)
お供え物(神饌)と、参列者の方々をお祓い
神職がお祓いの祝詞(祓詞)を奏上している間と、
お祓いを受けるときは、軽く頭を下げましょう
②降神
神様をお迎えします
ウエルカム~
③ 献饌(けんせん)
神棚にお供えされているものを
神様にお召し上がりいただくため、
神職が御神酒と水器の蓋を開けます
リンゴがおすすめ(?)
④ 祓詞?祝詞?奏上(はらいことばそうじょう)
祓詞?祝詞?呼び方がワカラヌ
いつもの祝詞と違います。
内容にちょっとビックリ
ガン ドン ズドンなこと(?)
言ってました。これは効きそう(?)
神職が祝詞を奏上している間は
頭を下げると良いです
⑤ 清祓(きよはらい)
神主様が、各部屋を回りお祓いをします
⑥ちょっと名前がワカラナイ(?)
壊し初めと言ふので、せうか。
施主さまと工事責任者が「かなづち」を振るいます
エイ!エイ!エイ!
解体の真似事をいたしませう。
⑦ 玉串拝礼(たまぐしはいれい)
参列者が、神様に玉串を捧げてお祈りします。
拝礼作法は「二礼二拍手一礼」です。
⑧ 撤饌(てっせん)
神職が、御神酒と水器の蓋を閉じ、
お供え物をお下げします
⑨ 一拝(いっぱい)
屋祓(やばらい)の儀を終えるに当たり、
神職が、神棚に鎮まる神様に
拝礼(深くお辞儀)いたします
⑩昇神 (しょうしん)
神さまをお見送りします
このような雰囲気だったかと。
順番違ってる恐れがあります
なにかが書き足りない可能性もあります
私の記憶力なので、ご容赦くだされ
それから神社さんによっても内容は異なります
このブログに書いてあったからといって
世界共通ではアリマセン!
家祓いの祓詞ははじめてききましたが
長年お世話になった住まいも
これなら安心して休めることでしょう
以上(笑)
家祓いが終わり、解体工事も無事に終了すると、
地鎮祭を行いました。
当日はあいにくの雨となってしまいましたが、地鎮祭は粛々と行われました。
地鎮祭めでたい!ってことで鯛
当日はお土産ありがとうございました!
大変おいしくいただきました
お酒と一緒にウマウマでした~
現場ですが、本日基礎検査しました。
まるで問題なく検査は終了。「適合」いただきましたよ。
数日中にはブログUPしますね。
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
▼▲アシストホームからPR▲▼---------------------------------------------
★コミコミ1575万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
お問い合せはコチラ
コミコミプランの内容の一部
・外観は7パターンから選べます・照明器具・カーテン・外構工事・建物外給排水引き込み費用
・電気引き込み費用・照明器具費用及び設置・カーテン・カーテンレール設置・駐車場及び外構工事費
・設計料・建築確認申請費用・地盤調査・JIO建物検査・JIO瑕疵担保責任保険
・工事着工のご近隣挨拶セット一式 ★詳しくはHPを見てください★
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
先日、お引渡をさせていただいたコミコミ住宅プランA様邸です。
和室です。
和室はLDKに隣接しています。
引き戸を全て開けると広い部屋として使えます。
梁のある天井の高いLDK。
天井が高いので開放感のあるゆったりとした空間です。
シーリングファンはリモコン式です。
2階の洋室それぞれ。
A様邸では蛍光灯を使用していますが、コミコミプラン標準はダウンライトです。
各部屋にはカーテンやロールスクリーンなどが標準装備。
2階の廊下には多目的に使える収納スペースをつくりました。
1階の廊下にも多目的に使える収納。
掃除機などの掃除道具や工具、非常食など防災グッズの収納にも便利。
1、2階に1箇所はこのような収納があると便利だし、
部屋がスッキリしますよ。
化粧手摺の階段。
クールな印象の角型化粧手摺もカッコイイですね。
玄関収納です。
これだけの収納スペースがあります。
ご家族で使っても十分な収納力ですね。
お引渡から数日になりますが、住まい心地はいかがでしょうか。
なにかお気づきになられたことがありましたら気軽にお電話くださいね
今後とも宜しくお願い致します
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
▼▲アシストホームからPR▲▼---------------------------------------------
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:ブログに表記してある「コミコミ1500万円オール電化住宅プラン」は
税別価格です。詳しくはHPをご覧ください。
コミコミプランの内容の一部
・外観は7パターンから選べます・照明器具・カーテン・外構工事・建物外給排水引き込み費用
・電気引き込み費用・照明器具費用及び設置・カーテン・カーテンレール設置・駐車場及び外構工事費
・設計料・建築確認申請費用・地盤調査・JIO建物検査・JIO瑕疵担保責任保険
・工事着工のご近隣挨拶セット一式 ★詳しくはHPを見てください★
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
チーッス☆みかんですよ。今日はおねだりの仕方を伝授しますよ
おや?あれはもしや・・・ぬふふ是非GETしなければ
ぬふふ。みかんにとってはおねーちゃんもちょろいもの。
こうやってちょっとおねだりすれば・・・。
ぬふふ・・・ってあれ?
もしもーし?みかんですよ??
おねーちゃーん?みかんがおねだりしてますよーーー
・・・。
必殺のおねだりでGETしたのは、
おとうちゃんのなでなででした・・・。
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
▼▲アシストホームからPR▲▼---------------------------------------------
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:ブログに表記してある「コミコミ1500万円オール電化住宅プラン」は
税別価格です。詳しくはHPをご覧ください。
コミコミプランの内容の一部
・外観は7パターンから選べます・照明器具・カーテン・外構工事・建物外給排水引き込み費用
・電気引き込み費用・照明器具費用及び設置・カーテン・カーテンレール設置・駐車場及び外構工事費
・設計料・建築確認申請費用・地盤調査・JIO建物検査・JIO瑕疵担保責任保険
・工事着工のご近隣挨拶セット一式 ★詳しくはHPを見てください★
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
ステンドグラスのあるコミコミ住宅プランのI様邸です。
大工工事が終わって、クロス屋さんが乗り込んできました。
石膏ボードの継目やビス頭など、パテで平らにして下地をつくります。
足場の安定しない階段部分が一番大変そう。
何しろ床が階段になっていますからね
LDKの様子。
最近は2人組みで現場に乗り込んでくるクロス屋さん。
すでに天井のクロスを施工し始めていますよ。
I様邸で使用するクロスです。
クロスはこんなふうにロールで現場に搬入されますよ。
ステンドグラスの壁、LDK側。
ステンドグラスの壁、玄関ホール側。
玄関ホール側から見るとLDKからの光でとても綺麗ですね
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
▼▲アシストホームからPR▲▼---------------------------------------------
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:ブログに表記してある「コミコミ1500万円オール電化住宅プラン」は
税別価格です。詳しくはHPをご覧ください。
コミコミプランの内容の一部
・外観は7パターンから選べます・照明器具・カーテン・外構工事・建物外給排水引き込み費用
・電気引き込み費用・照明器具費用及び設置・カーテン・カーテンレール設置・駐車場及び外構工事費
・設計料・建築確認申請費用・地盤調査・JIO建物検査・JIO瑕疵担保責任保険
・工事着工のご近隣挨拶セット一式 ★詳しくはHPを見てください★
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
コミコミ住宅プランの0様邸です。
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの躯体検査が終わって、
しばらくは工事に集中できます。
LDKの様子。といってもまだ形がみえてきませんね
ここにはお風呂が入ります。
写真で見るとかなり狭いスペースに見えますが、
実際にお風呂が施工されると「ああ、十分広いな」と思うはずですよ。
お風呂といえば、私の住んでいるアパートにも欲しいのがこれ!
「くるりんポイ」
※くるりんポイとは・・・
浴室に付いている排水口の商品シリーズ名です。
その辺にある排水口。
掃除がすごく面倒くさいですよね。
髪は絡まって取れないし、ヌメヌメしてあまり触りたくないですよね。
くるりんポイな排水口。
ゴミがこんなふうにポイできるなんて素晴らしすぎる
くるりんポイとは・・・その2
図でわかりやすく(?)構造をみると・・・。
こんなこんな構造でくるりんしてるわけなんですね。
アシストホームのOB様のために
くるりんポイのカゴなどの掃除方法をご紹介しておきましょう。
ちなみに、ヘアキャッチャー(カゴ)を取るときは
ヘアキャッチャーをぐるぐるまわして取らないでくださいね
素直に真上に引き抜いてください。
ぐるぐるやりますと外れなくなる恐れがあります・・・
また、ヘアキャッチャー・排水トラップ周辺に
ゴミがたまったままで使用を続けると排水が遅くなったり
配水管が詰まる恐れがあります。
お掃除してくださいね。
そうそうヘアキャッチャーのゴミは
濡れているほうが取り除きやすいため
浴槽のお湯を排水した直後のお掃除がオススメですよ
どんな排水口にもポン付けできる、
「くるりんポイ スタートキット(仮名)」が商品化されればいいのに・・・
さて、現場に戻りましょう。
和室の掃きだしサッシのところにシャッターが付きましたよ。
矢印の青い養生ビニールが付いている部分です。
取り付け前はこんな感じでした。
シャッターボックスもコンパクトになったもんです。
全然でっぱってないですよね。
ちなみに1階の掃きだしサッシ2箇所のシャッターは電動です。
ボタンをポチッっとすると開いたり閉まったりする便利なシャッターです。
コミコミプランの標準装備品です
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
▼▲アシストホームからPR▲▼---------------------------------------------
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:ブログに表記してある「コミコミ1500万円オール電化住宅プラン」は
税別価格です。詳しくはHPをご覧ください。
コミコミプランの内容の一部
・外観は7パターンから選べます・照明器具・カーテン・外構工事・建物外給排水引き込み費用
・電気引き込み費用・照明器具費用及び設置・カーテン・カーテンレール設置・駐車場及び外構工事費
・設計料・建築確認申請費用・地盤調査・JIO建物検査・JIO瑕疵担保責任保険
・工事着工のご近隣挨拶セット一式 ★詳しくはHPを見てください★
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
新規着工コミコミ住宅プランのa様邸です。
a様邸も基礎鉄筋組みが終わりました。
鎮め物です。
鎮め物は土地の神をしずめるために地中に埋めるものでしたね。
詳しくは昨日のブログを見てください
→昨日のブログ「鎮め物だけ欲しい」
そういえば「鎮め物」で思い出した話があります。
こんな話を聞いたことがあるんです。
昔々、あるところにとっても忙しい現場監督さんがいました。
その現場監督さんは1人で何棟も現場をかかえている人気現場監督です。
毎月、数棟の引渡をしたかと思えば
次から次へと地鎮祭→着工という日々を過ごしていたのです。
「今月もいっぱい地鎮祭をしたな。これから着工ラッシュで忙しくなるなぁ」
そんなある日のこと。
何軒かの着工日が決まり、
いままでお預かりしてきた鎮め物を基礎屋さんに渡そうと車のトランクを開けました。
ガチャ=☆
ごそごそ・・・
「あった。今度の着工は3軒だったな。1軒2軒3軒分っと・・・・おやっ」
いったい何が「おやっ」だったのでしょうか。
そのとき話をしてくれた人気現場監督さんはこう言っていました。
「いやーなんかトランクあけて鎮め物出したのはいいんだけど、おやっってなちゃってさ。
どれがどのお客さんの鎮め物かわからなくなっちゃって。困っちゃったよ、うふふっ。」
その人とお酒を飲みにいったときの話なので、本当かどうかはわかりませんが・・・
そんなこともあるみたいなんです。
そんな話を聞いてから、地鎮祭が多いときは
鎮め物に施主様のお名前を書くようにしています
現場の話の続きです
基礎の鉄筋組みが終わって、
自主検査をしてからJIO(日本住宅保証検査機構)さんの基礎配筋検になります。
基礎検査の様子。検査員さんが図面を確認しながら検査中。
今回もとくに指摘はなさそうだ
と思っていたら・・・
指摘を1ついただきました
矢印の部分。鉄筋の定着がないですね。
私もまだまだ未熟者ですね・・・
すぐに基礎屋さんに直してもらいました。
指摘箇所を直して、あとは問題ありませんでした。
検査「適合」です
検査が終わると、コンクリートを打ちます。
基礎の床部分にコンクリートを打った直後の様子です。
数日後には基礎が完成しますよ
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
▼▲アシストホームからPR▲▼---------------------------------------------
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:ブログに表記してある「コミコミ1500万円オール電化住宅プラン」は
税別価格です。詳しくはHPをご覧ください。
コミコミプランの内容の一部
・外観は7パターンから選べます・照明器具・カーテン・外構工事・建物外給排水引き込み費用
・電気引き込み費用・照明器具費用及び設置・カーテン・カーテンレール設置・駐車場及び外構工事費
・設計料・建築確認申請費用・地盤調査・JIO建物検査・JIO瑕疵担保責任保険
・工事着工のご近隣挨拶セット一式 ★詳しくはHPを見てください★
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
新規着工!コミコミ住宅プランのK様邸です。
鉄筋が組み終わりました。
地鎮祭のときにお預かりした「鎮め物」です。
何年か前に私のブログで地鎮祭と鎮め物について書いた記事を読まれた方から
お問い合せをいただいたことがあったそうなんです。
鎮め物だけ欲しいんですが・・・といったお問い合せ。
「鎮め物」は地鎮祭を行うともらえます(笑)
地鎮祭が出来ない場合は、神社などに相談してみてください。
神社でご祈祷していただいて鎮め物とお札がいただけるかもしれませんね。
詳しいことはわかりませんので、最寄の神社にご確認ください。
ところで「鎮め物」ってなに?という方。
鎮め物は土地の神をしずめるために地中に埋めるものです。
鎮め物にもいろいろあるようで、
紙に包まれたものや、
豪華に箱に入っているものなどなど・・・
神社によって特徴があるようですよ。
中には人型・盾・矛・小刀・長刀子・鏡・水玉
が納められています。
昔は大きな建造物を建てるときには
必ず人柱が奉納され、
そうすることで工事が順調に進むと思われていたそうです。
この箱の中に納められている人型には
そういった由来があるのでしょう。
つまり「イケニエ」ということですね。
そんな恐ろしい時代があったなんて
今の暮らしからは考えられないですよね。
さて、鉄筋が組み終わって自主検査をした後、
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの基礎配筋検査です。
検査といっても、いつものように何も無かったです。
ここに書くことなくて困ります(笑)
何も指摘がないからと言って、
「いつも検査適合だし、自主検査しなくてもたぶん平気だしー」
とかは思っていませんからね
でも検査の立会いはしっかりした基礎屋さんなので、
私が行かなくても大丈夫かなーって思ったことはあります。実は。
思ったことがあるだけですよ
検査が終わって現場が静かになりました。
が、
すぐにコンクリート打ちの準備に取り掛かり、
基礎の床部分のコンクリート打ち開始ですよ。
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
▼▲アシストホームからPR▲▼---------------------------------------------
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:ブログに表記してある「コミコミ1500万円オール電化住宅プラン」は
税別価格です。詳しくはHPをご覧ください。
コミコミプランの内容の一部
・外観は7パターンから選べます・照明器具・カーテン・外構工事・建物外給排水引き込み費用
・電気引き込み費用・照明器具費用及び設置・カーテン・カーテンレール設置・駐車場及び外構工事費
・設計料・建築確認申請費用・地盤調査・JIO建物検査・JIO瑕疵担保責任保険
・工事着工のご近隣挨拶セット一式 ★詳しくはHPを見てください★
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
☆長期優良住宅☆のR様邸です。
外壁のモルタル施工が終わりました。
建物の一番目立つところに石で化粧をします。
使用している石は鉄平石です。
天然石を使用しているので石表面の凹凸や色合いの違いなどが楽しめます。
建物内部、2階です。
真っ白なキッチンがピカピカでまぶしいです
吹き抜けの梁です。
建具に合わせてホワイトに塗装しています。
矢印のところにいるのはクロス屋さん。
大工工事が終わって、クロス工事に取り掛かりました。
壁に白く塗ってあるのが下地処理用のパテです。
洗面台なども搬入されました。
クロスが仕上がると、すぐに取り付けしますよ。
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
▼▲アシストホームからPR▲▼---------------------------------------------
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:ブログに表記してある「コミコミ1500万円オール電化住宅プラン」は
税別価格です。詳しくはHPをご覧ください。
コミコミプランの内容の一部
・外観は7パターンから選べます・照明器具・カーテン・外構工事・建物外給排水引き込み費用
・電気引き込み費用・照明器具費用及び設置・カーテン・カーテンレール設置・駐車場及び外構工事費
・設計料・建築確認申請費用・地盤調査・JIO建物検査・JIO瑕疵担保責任保険
・工事着工のご近隣挨拶セット一式 ★詳しくはHPを見てください★
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
コミコミ住宅プランの0様邸です。
JIO(日本住宅保証検査機構)さんの躯体検査のときの様子ですよ。
座金が逆に取り付けてあった場所も・・・
ちゃんと直っていますね。
さあ、躯体検査開始です。
まずは建物外周からチェック。
建物をぐるぐる見てまわって
「監督さんのチェックでOKですね。釘のチェックが厳しすぎるくらいですよ。」
と笑っていました
建物内部も1階から2階へとじっくりと検査していただきました。
今回もとくに指摘がなかったので、ここに書くことがありません。
話題がなくて困るな~(笑)
冗談はさておき、検査「適合」をいただきましたよ。
(小田原市の検査も大丈夫でした)
JIOさんの躯体検査が終わったので工事を進めましょう。
早く雨じまいしたいということで、サッシの取り付けを始めた大工さん。
サッシ取り付け直後。
あとはサッシまわりに両面防水テープをつけます。
玄関ドアもつきましたよ
サッシがつくと、
雨じまいが出来るし防犯面でも戸締りが出来るので良いですよ
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
▼▲アシストホームからPR▲▼---------------------------------------------
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:ブログに表記してある「コミコミ1500万円オール電化住宅プラン」は
税別価格です。詳しくはHPをご覧ください。
コミコミプランの内容の一部
・外観は7パターンから選べます・照明器具・カーテン・外構工事・建物外給排水引き込み費用
・電気引き込み費用・照明器具費用及び設置・カーテン・カーテンレール設置・駐車場及び外構工事費
・設計料・建築確認申請費用・地盤調査・JIO建物検査・JIO瑕疵担保責任保険
・工事着工のご近隣挨拶セット一式 ★詳しくはHPを見てください★
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
ハーイ、みかんですよ。
私はこれから日向ぼっこするので邪魔しないように。
以上!いってよし!
はーーー・・・ぬくい
邪魔すんなってさ・・・
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
▼▲アシストホームからPR▲▼---------------------------------------------
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:ブログに表記してある「コミコミ1500万円オール電化住宅プラン」は
税別価格です。詳しくはHPをご覧ください。
コミコミプランの内容の一部
・外観は7パターンから選べます・照明器具・カーテン・外構工事・建物外給排水引き込み費用
・電気引き込み費用・照明器具費用及び設置・カーテン・カーテンレール設置・駐車場及び外構工事費
・設計料・建築確認申請費用・地盤調査・JIO建物検査・JIO瑕疵担保責任保険
・工事着工のご近隣挨拶セット一式 ★詳しくはHPを見てください★
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
アシストホームの監督Kです
コミコミ住宅プランA様邸です。
いよいよ最終回(?)です。
工事が全て完了したのでお引渡前のチェック&メンテナンスです。
現場に到着するとまずはブレーカーをあげて照明を全部つけてみます。
シーリングファンの可動チェック。風向き・風力・明るさ切り替え問題なし。
コンセントに電源がきているかの確認。
全部のコンセントに写真のようなLED電球をさして確認。
うん。全部青く光った
キッチンの引き出しを全部出してみる。
引き出しどうしが、すれたりぶつかったりしていないので合格です。
吊り戸棚もチェック。可動棚も問題なしです。
IHクッキングヒーターも電気きてます。
1~2階のトイレ。ちゃんと水流れる。電源もきてる。
設備のチェック、建具のチェック完了。
サッシの調整があまいところが3箇所ありました。
お引渡までに調整です。
クロスの仕上がりもチェックして、伏せんを貼っておきました。
すでにお住まいのOB様はご存知の黄色いあの伏せんテープです
こちらもお引渡までにメンテナンスです。
建物外部もぐるぐると見てまわりました。特に問題はないです。
あとは建具や床の傷・汚れなどのメンテナンスです。
今回一番大きかった床のへこみ傷です。
私が近くのホームセンターでコツコツと買い揃えた補修道具を使って補修をします。
この大きさのへこみ傷であれば、クリアの補修材で大丈夫です。
補修後の様子。へこみ傷が目立たなくなりました。
傷の補修、クロスのメンテナンス、サッシの調整が終わりました。
さあ、あとはお引渡の日がくるのを待つだけだぞ♪
と思いながらも、最後に建物の各部屋を再度チェック。
すると・・・
あら?なんか変だぞ??
一見普通の折戸です。・・・・・が、
なーんか段差があるぞ。
レールから外れてるのかな?
普通に動くなぁ。
って最初に全部動かして確認してるしレールから外れてることはないな・・・。
建具が反ってるってことか・・・
確認すると一番段差が大きいところで5ミリくらい・・・。
なんで気がつかなかったんだろう?
と思いながら、どちらの折戸が反っているのか目で確認。
正面から見て左側の折戸が反ってるようだけど、右側も反ってるよなぁ。
どちらの折戸を交換したらいいか目視じゃはっきりしないので、
急いで事務所に戻り水糸を持ってきました。
水糸を折戸の上下にはって再度確認。
左側は収納側に3ミリくらい反ってる。
右側も反ってるな。室内側に3ミリ。
左右の折戸がお互い逆方向に反っていたので両方交換です。
すぐにメーカーに連絡して最短での交換をお願いしました。
これに気がつかないとは・・・。
まだまだチェックがあまいという事でしょう。
今後、より注意深くチェックをしなければなりません。
※この建具は昨日、交換作業が完了しました
※建物の傷や汚れについて
職人さんは傷や汚れをつけないよう気をつけて仕事をしています。
ですがそれでも何もない完璧な建物はありません。
隠していてもしょうがないので書きますが、たとえ新築であってもです。
大変申し訳ない事ですが、何かしらの不具合があります。
快適な状態でお住まい頂くため、お引渡前にメンテナンスを行っています。
そのため、建物完成から数週間お時間を頂いております。
ご了承くださいませ。
☆ブログランキング☆
★いつもありがとうございます★
☆アシストホームからPR☆---------------------------------------------
★コミコミ1500万円オール電化住宅プラン★
ご質問などは『お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
お問い合せはコチラ
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてください
※注意:ブログに表記してある「コミコミ1500万円オール電化住宅プラン」は
税別価格です。詳しくはHPをご覧ください。
コミコミプランの内容の一部
・外観は7パターンから選べます・照明器具・カーテン・外構工事・建物外給排水引き込み費用
・電気引き込み費用・照明器具費用及び設置・カーテン・カーテンレール設置・駐車場及び外構工事費
・設計料・建築確認申請費用・地盤調査・JIO建物検査・JIO瑕疵担保責任保険
・工事着工のご近隣挨拶セット一式 ★詳しくはHPを見てください★
理想の土地にめぐり会う
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!