本日はニンジャのスプロケ交換と
メーター位置の変更を。
まずはスプロケの丁数を45→42にするので
コマ数を詰めます。

ジョイント部のカシメをサンダーで削ります。

んで、ピンを抜いてっと。

ホイールを外してスプロケを交換、組み付けます。

長さを決めてジョイントを入れてかしめる。
(今回は2コマカットしてジョイントを入れたよ)

う~ん、フレームの一部に干渉しそうだ...
(チェーンスライダー...そのうち購入決定か
)

スプロケの色もゴールドから錆金?のシックな色に。
あとはヨシムラのデュアルメーターの位置も
真下から左側に移設。
(南海○品で現物合わせでステー購入したのだが結局元々手元にあったヤツを使用...散財だぁ
)

角度を付けて液晶の文字もようやく見易くなったよ
あ、燃料計の位置そういえばずっと90°ずれたままだ...
そのうちに修正しないとなぁ...
メーター位置の変更を。
まずはスプロケの丁数を45→42にするので
コマ数を詰めます。

ジョイント部のカシメをサンダーで削ります。

んで、ピンを抜いてっと。

ホイールを外してスプロケを交換、組み付けます。

長さを決めてジョイントを入れてかしめる。
(今回は2コマカットしてジョイントを入れたよ)

う~ん、フレームの一部に干渉しそうだ...

(チェーンスライダー...そのうち購入決定か


スプロケの色もゴールドから錆金?のシックな色に。
あとはヨシムラのデュアルメーターの位置も
真下から左側に移設。
(南海○品で現物合わせでステー購入したのだが結局元々手元にあったヤツを使用...散財だぁ


角度を付けて液晶の文字もようやく見易くなったよ

あ、燃料計の位置そういえばずっと90°ずれたままだ...

そのうちに修正しないとなぁ...
